• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

リアショック新調

リアショック新調 ヒルクライムダンパーと全くといってイイほど寸法がそっくりなYZショック。
YZR9Hをリアショックとして新調しました。

YZスプリングシートのカブセは、ショック外径に対して結構キチキチに出来ているようで、ショック上面の溶接ビードを全周に渡り少し削ってやる必要があります。
ヤスリでガリガリやってカブセをつけました。
ここまでは昨夜の作業。


今日の作業は、またもやデフ降ろし。
LSDを組んでから出ていたデフのギア鳴りの原因を知りたくて、ケースを割ってみました。

バックラッシュは以前組んだ時より思いのほか広めです。
徐々に広くなってきたというより、最初からこのクリアランスだったような気が。

前回の測定は、デフのインプットシャフトを下に、要はインプットシャフトにデフケースの重量がかかった状態にて測定していました。

今回はケースを万力で固定し測定します。
0.09mmプラマイ0.02mm辺りで調整。


最近は暗くなるのも早くなりましたね。
本日はPPFとドラシャを組んだところで終了~。
ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2009/10/24 22:52:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation