• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

ついカッとなって…

ついカッとなって… ご無沙汰です。

最近こんなモノを買ってしまいました。

工事の真っ只中でバタバタしており、また、ちゃんと設置できるかドキドキしています(笑)
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2010/04/21 19:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年4月21日 19:56
羨ましいッス!
普通の2柱でいいから欲しい…。
コメントへの返答
2010年4月22日 20:58
コメントありがとうございます。
電源関係とか結構微妙でしたが、イケルと踏んでダイブしてみました。

2柱は嫁に却下されました(笑)
2010年4月21日 20:21
ついに公開ですか~^^

寸法、大丈夫でしたか~??(微笑
コメントへの返答
2010年4月22日 19:55
色々アドバイスありがとうございます。

大丈夫です!と信じたい...。
監督とのコミニュケーションが大切ですが、なかなか難しいもんですね。
2010年4月21日 21:00
なんとも、素敵なお買い物をされたのですねっ
老体での作業労力軽減のためにも、ウチの小屋内にも欲しいすっ(^^)

設置条件とか色々厳しいのでは無いでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月22日 20:18
そうなんです。
労力と時間の節約が一番の目的です。

友人の車をさわる機会も増えそうですしね。

確かにいろんな条件をクリアしないといけませんでしたが、周りの友人に恵まれてここまでたどり着けました。
ありがたいことです。

その経緯を書き溜めているのですが、興味ある人いますかね?

2010年4月21日 22:35
“ご友人”からおききしましたよん!
なるほど、ディ-ラーとかにあるデカイのとは違って、ご自宅にも1台!って感じですね。
僕も欲しくなってきました(^^; 実家の車庫に設置したい…
コメントへの返答
2010年4月22日 20:28
彼から聞かれましたか(笑)

ただ基本屋内仕様のようなので、私のような屋根だけの駐車場に設置するときは色々気を使います...。

でも、いいですよ~リフト。まだ使ってないけど(笑)
2010年4月21日 23:46
例のヤツですな♪
カッとなりすぎです(笑
コメントへの返答
2010年4月22日 21:33
いや、負けてられないと思ってね(笑)
2010年4月21日 23:57
うぉーいいなぁ。。。

ジャッキアップが辛いお年頃だし(笑)


コメントへの返答
2010年4月22日 20:34
スペース的に結構制約あるのですが、縁あってここまでこれました。

そう、辛いし、シャコタンは特に面倒ですからね~

作業中、砂利がひざに刺さって悶絶したのがきっかけです(笑)
2010年4月22日 1:37
初コメ失礼致します。

最近ロドスタ界では、カッとなるのがはやってるのでしょうか?(笑

2つ上の方も含め、みなさんカッとなって買うものがステキすぎます。

埋め込みのボードオンリフトなんて、羨まし過ぎます♪

設置過程楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年4月22日 20:49
コメントありがとうございます。

そういえば、M10-1.0 IFの記事は大変参考になりました。欲しかったんですこの部品(笑)
ありがとうございました。

前述のコメ返しにも書きましたが、導入までそれなりの紆余曲折があって、将来読み返して楽しめるかなと記事を書き溜めています。

リフト設置の夢を持たれている方の参考になるなら、気合入れて公開しようと思いますが、何となく気が引けまして...。

初コメのレス、長くなってすいません(笑)
2010年4月22日 8:58
こちらではお初?
ごぶさたしております^^)

風の噂で聞いておりましたが、ついに公開ですね~
やっぱりトータスですよね”!”

私もカッとなる予定ですので、お揃ですね~(微笑)
コメントへの返答
2010年4月22日 20:57
ご無沙汰です~

むむ、そんなステキな予定があるのですか!

カッとなる友の輪を広げましょうか(笑)
2010年5月6日 19:16
はじめまして。
お会いしたことは数回ありますが、こっちでは初めてですよね?

いいですね。ガレージにそのリフト。
参考にさせていただきます。
基礎工事より施工順が楽しみです。


コメントへの返答
2010年5月6日 21:35
こんばんは。
こちらでは初めましてですね。
コメントありがとうございます。

実施の施工はバッチリ写真に撮っていますので、詳しく施工の様子を(追々)紹介しますね。

段階的に写真を織り交ぜて紹介する事かな?>施工順

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation