• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月01日

バネレートを下げる 【リアショック記事追記】

しばらくジムカーナも無いし、そういえばハイグリップタイヤで試してなかったなーと思い、前後のバネを交換してみました。

フロント8K、リア6Kです。

単純に前後10mmほど車高が下がるので、それを避けるべく少しカラーを入れてみます。

10K時のカラー構成では、アームロックしてなお10mm程ロッドストロークに余裕があったような。

車高を上げるのにカラーを追加すればその余裕が減るのと、AD08の外径でインナーフェンダーに当てていなかったので確認。




3mm×2枚のカラー追加で余裕5mm。
うーんちょっと不安なので、3mm1枚、余裕8mmでいきます。



【リアショック記事追記】
この記事をみて、yn78クンから情報が。

リアショックのYZR9H。
ynクンが以前使っていたやつは、ロッドを縮めていくと10mmを残してフルストロークしたらしい。

見た目はロッドに10mm余裕があるように見えても、実は底突きしていたとなるとエライ事になります。

真偽の程を確かめました。


ムギューっとフルストローク。
オイルも噴かず(笑)カシメたロッドカラーまでストロークして止まります。


リアストロークは105mmくらいになりますかね。


カラーを3mm追加した状態でアームロック確認。


10mmの余裕でした。



併せてバンプラバーも変更して完了です。


そろそろダンパー変えたいな...青いヤツに(笑)



ブログ一覧 | ブログメモ | 日記
Posted at 2013/06/01 18:01:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年6月1日 18:48
こんばんは。

青いヤツ・・・

何なのかとても気になりますー!!
コメントへの返答
2013年6月1日 19:03
こんばんは。

RSGワタナベさんのエナペタルがいいなーと。

ケース長とかオーダーしたりしてね。

とりあえず貯金します(笑)

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation