• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

DI始動

ハーネス固定用のステーを曲げて少し変化をつけてみました。
コッチの方がそれっぽいかなと。



今日はハーネスを取り付けて寸法、動作の最終チェック。


何事も無くエンジンがかかりました。
ノーマルとの差は、まったく感じません(笑)


やはりプラグホールの隙間は埋めた方が良さそう。
何かパッキン的なものを考えます...って面倒だなぁ。

それが出来たら完成です。
ブログ一覧 | ダイレクトイグニッション | 日記
Posted at 2013/10/26 16:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

8月9日の諸々
どんみみさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年10月28日 19:10
先日、信号と電源の配線繋ぎ間違えてコイル吹っ飛ばしました\(^o^)/

無駄な出費が。でもこのコイル、中古はずいぶん安くなりましたねぇ。
コメントへの返答
2013年10月28日 20:05
コメントありがとうございます。

接続間違いで電子部品を壊す時は、待ったなしですからね...。

はい、安くて非常に助かってます(笑)

でも余裕があれば新品がいいですね。

イグナイタも劣化すると、エンジンの回り方に結構影響しそうですから。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation