• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

カムカバーロウ付け

カムプーリーを覆う形のカムカバーを作ろうと、NA8のカバーをサンダーでカットした時の事。

サンダーの刃が意図しないところに当たって少し削れてしまいました。

そこをストレートで売っていた「アルミ専用のロウ付け棒」を使って埋めようと、軽い気持ちでバーナーであぶって見たところ、カムカバーのフチが溶けて形状が変わってしまうエラーが発生(汗)

一気にやる気を無くしてしばらく倉庫の奥底に眠らせておいたのですが、今回DI製作の為に(仕方なく)出してきました。

すると気になる気になる(笑)

貴重なNA8カバーですし、修復作業をしてみる気持ちになったので再びロウ棒を手にしてみました。


使ったバーナーは榮製機のBT-20ZG、ストレートのロウ付け棒 アルミ専用 225g 17-460
(HTS-2000)です。



2時間ほど格闘した末、何とか形になった...と思うのでこの辺りで。
かなり盛ってから削ってます。

赤枠は継いだところ、緑枠内のブツブツは、バーナーであぶった事で「わいて」出てきた不純物。




いやぁ、ホント難しいですね、ロウ付けって。
ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2013/11/04 14:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

等持院
京都 にぼっさんさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2013年11月4日 20:01
どの辺が難しいのかわかんないくらいキレイに直ってます!
スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!

感動しました。師匠と呼ばせて頂きます!
コメントへの返答
2013年11月4日 22:19
おお、お久しぶり。

あぶる→ロウのせる→削る→まだもり足りないところがある→あぶる のループでした。

整形する前はありえない程盛ってます(笑)

もっと火力の強いトーチが欲しいっす。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation