• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月30日

燃焼室完了

日中、かなり涼しくなって作業がはかどりました。

というか、もう夏は終りなんですね。
子供たちも休みが終わる~と悶絶しています(笑)

今日は燃焼室のマスクエリアの拡大と全体的な仕上げ、容積確認をしました。

自分の中ではこれ位で良いかな?という感じ。
とにかく、ヘッドは手間がかかりますねー。


容積を測ると、52.8cc。



あくまで目安ですが、以下は面研量と圧縮比の一覧で、NB1ピストンを使うとこのようになります。



うーんどうしようかな...?

ハイオク前提で少し圧縮上げようか、いやでもとりあえず純正ECUで回すので、修正面研に留めるべきか。

あと、シートカットはやってから面研出すか、返ってきてからやるか、どっちが良いんでしょうね?

考えを巡らせるのもまた楽しい(笑)
ブログ一覧 | 作業日報 | 日記
Posted at 2014/08/30 20:35:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年8月30日 21:40
シートに傷が入る可能性も有るから
面研が先。^^
コメントへの返答
2014年8月30日 21:47
ですよね~。

シートカット失敗したら間違いなく倒れる(笑)

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation