• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月10日

カムプーリー加工




加工といっても、穴をあけただけなんですが(笑)

排気カムをインテークに流用した場合、思ったバルタイにするにはタイベルのコマをずらす必要があります。

ただ、そうすると1番気筒をTDCにした時、排気プーリーと角度がずれて見栄えが悪いなとなんとなく感じてました。

こうなる↓



カムのノックピンを抜き、161°遅らせた位置に穴をあけるつもりでしたが、どうもそれは難しい感じなので、プーリー側に穴をあけようと思った次第。


正確に穴をあけたいので、CADで図を描きプリントアウトします。


円は面倒なので6角形の方を切り出し。


プーリーに貼りつけ、


161°の位置はあらかじめ針で突いておき、裏返ってもわかるようにします。
そこにポンチを打ち、キリで穴をあけます。



で、プーリの加工が終わってカムを取り付けると、一向にノックピンがハマる感じがしません。
ピンを押しつけて付いたキズを見ると、結構外寄りにあいてるような。

もしやと思い、カムにノーマルプーリーをはめてみると、ピンとプーリー溝に隙間が...。



結局、プーリー溝で採寸するのは間違いで、
カム側でノックピンの寸法を出すべきでしたね。
やっちまったなぁ。

穴位置をリューターなどで修正し、いびつですがノックピンがガタ無くはまる位置は出せました。
しかし、角度は少しずれて162°に...。


まあ、貫通穴でなかっただけでも良しとします。
スライドさせて161°(バルタイ112°)に合わせられるし(涙)


これを自分のロドスタに取り付け、イイ具合のバルタイが分ったら、ノーマルプーリーにピンポイントで穴あけして排気カムにセットするつもりです。



寸法は修正済み。
ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2014/11/10 18:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2014年11月10日 22:45
カッコいいカムプーリーだと確かに気になりますね。
私のなんて落書きだらけになってしまってます(悲)

CADで描いて貼り付けて切ったり穴あけたり、私もよくやってます!
コメントへの返答
2014年11月11日 6:53
よかった。同じように気になる方がいらっしゃって(笑)

1:1でプリントアウトは便利ですが、採寸を間違ってはいかんです。

もう少し慎重にしないとと思う失敗でした。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation