• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月26日

バネレートとダンパーストローク



10年ほど前に書いた本家記事に加筆、リメイクしてみました。

独断と偏見によりますが、ワタシがするサスペンションのお絵描きは、この表を元にしています。

参考になればいいなぁと。
関連情報URL : http://gengen.jp/
ブログ一覧 | クルマネタ | 日記
Posted at 2015/01/26 12:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 21:32
きちんと計算していますね
私もざっくり計算ではなく、ちゃんと理論がある「足」にしないと!と思いました
コメントへの返答
2015年1月26日 21:47
元々は大手メーカーのサスキットが、思ったよりアレだったのがコレを書くきっかけでした。
お金出すなら納得する物が欲しいなと。
でも最後の味付けは自分の感覚なんですよねー。
そこが一番怪しいんですが(笑)
2015年1月26日 21:53
「サスキット雑感」について、
スーパーストリートのバネレートアップ計算のために、何度も訪れては印刷させていただき、数字を書き込みすぎてよく分からなくなったら、再度印刷→清書を繰り返しておりました(笑)。ものすごく参考になりました!ありがとうございます!
コメントへの返答
2015年1月26日 22:01
うわあ、参考になったみたいですごく嬉しいです!
当時は良い脚が欲しくて必死でした(笑)
実測値と比較しながらやったので、そんなに誤差は無いと思いますが、今回リアのレバー比を1.4→1.33に変更して計算し直してます。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation