• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月27日

後戻り...

唐突ですが、NAクラセン。



おもむろに蓋を開けます。



取り出したSGC信号用ベーン。



ハンドニプラで幅の狭い方をカットしました。



もう後戻りできません(笑)


ブログ一覧 | motec m84 | 日記
Posted at 2015/05/27 21:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 22:10
SGC信号用ベーンの広い方を残した訳は?
コメントへの返答
2015年5月27日 22:26
motecに入力されるSYNC信号を、クランク角度720度/1回にするためです。

CRIP値を小さくし、クランキングで1番気筒のTDC認識が有利になるようなので。

関連情報URLに詳しく書いてます~
2015年5月27日 22:49
ベーンの狭い方だとREFとSYNC信号が被る?

広いベーンでSYNCとREFをライズにすれば、

もっとも早くエンジンスタートできる訳ね!
コメントへの返答
2015年5月27日 23:13
そうです、その通りでございます~

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation