• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月03日

クランクキャップにガタがあった話




さて、K氏エンジンのブロックはボーリング真っ最中だと思いますが、実は加工準備をしている時、ブロックにエラーが発生していました。

どういう事かといえば、クランクキャップをセットした時、#4のキャップに違和感があったんですね。


通常キャップをブロックに載せると、こんな感じで浮きます。
押し込むか、たたかないとハマりませんよね。



対して#4は何の抵抗もなくハマってます。これはまずいんじゃ...。



で、キャップをひねるとカタカタいうので、どの位動いているのかダイヤルゲージを当てて確認してみました。
手前にボルトを挿し込んで、片側に寄せつつ指で押さえ、その反対側にダイヤルゲージをセット。


20/100mmほど動いてますね。


次にキャップの幅を3点計測。

・先端:97.523mm
・真ん中:97.547mm
・後端:97.527mm

という事は、上から見て樽型になってる感じでしょうか。


これだけ動いてしまうと、もうこのブロックは使えないと諦めかけたんですけど、キャップ幅の真ん中が1番広い事から、ブロック組み付け時に、はめ合いのセンターに組みつければガタは無くなるのでは?と思い確かめてみる。

ホントにシビアですが、真ん中にはめてやると、左右(INーEX方向)に揺さぶってもガタはありません。
ただし少しでもセンターがずれると、ほんの少しガタを感じます。


という訳で、このブロックは自分が使うならまあ良いかな?と思うレベルで、友人のエンジンに使うのは不適切と判断し、他のブロックを使用する事にした次第。

ヘンな事はしていないので、最初からこのクリアランスのものがセットされていたんでしょう。
メタルのアタリに異常はなかったので、たまたまセンターで締めつけられていたのかな?

すっごいピンポイントの「ゼロクリアランス」という事で(笑)

色々とご指南いただいた皆様、ありがとうございました。

こんな事ってあるんですね...。
ブログ一覧 | 作業日報2 | 日記
Posted at 2015/09/03 19:51:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 30th Anniver ...
インギー♪さん

祝・みんカラ歴4年!
HIDE4さん

愛車と出会って32年!
Is I(イズ アイ)さん

2025年10月31日(金)
ハチナナさん

残りおでん利用のお雑煮は、旨かった ...
トホホのおじさん

東海道五拾三次コンプリートしました。
waki8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation