• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月20日

ショートアンテナのキズ消し




全塗装前のバラシをしていた時の事。

sparcoのショートアンテナを外そうと、手でゆるめようとしたところ固く締まって外れない。

薄いゴム板を巻いてプライヤーでつかみ、グイっとゆるめたら変に滑って直で回してしまいました。


見ての通り深い傷が...orz



このアンテナ、よく見るとアルミの削り出しのようなので、手持ちの工具でなおしてみました。


先端にマスキングテープを巻き、ボール盤のチャックでくわえます。

回しながらヤスリ、オイルストーン、耐水ペーパーで成形して塗装。



ついでにM6-M5変換ネジのM6側が短く、共回りして取り付けにくいのも、ホーローネジを仕込んでM5側の出ツラを固定。





ほぼ元通りになって満足です(笑)


ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2017/05/20 19:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2017年5月26日 20:33
先端側の色変わってるがな
コメントへの返答
2017年5月26日 20:35
先端ってアンテナの?
2017年5月26日 20:37
そうそう、元はゴールド?
でもロゴは残ってるみたいやしどうしたん?
コメントへの返答
2017年5月26日 20:41
あ、ちゃうちゃう(笑)

最初の写真は、オレンジのマスキングテープ巻いてチャックしてもキズ付かん様に養生してんねん。

元色は全体が黒です~
2017年5月26日 20:46
そ~か!最近目が弱ってなぁ。
コメントへの返答
2017年5月26日 20:49
おいおい...

でも、もうワタシでも目はきてるからな~

ハンダ付け、ルーペ無いと出来ない(笑)

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation