• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月10日

ダンパーオーバーホール

車検が迫ってきたので各部のチェックをしていた時の事。

最低地上高の調整をしようとダンパーをバラシてロッドを何気に縮めると、リアの左だけ戻ってこない(^_^;)

オイルは吹いておらず減衰はある状態でしたので、窒素ガスが抜けたようです。

この状態で走行するのは大丈夫なのか識者の方に聞くと、舞ジムみたいに激しく走るとバルブを壊す恐れがあるそうな。

オイル内に混ざった空気が悪さをするようです。

車検はこの状態で通し、次の日にある舞ジムは残念ですが走行を控えました。無念。


このままだと精神衛生上良くありませんので色々考えた末、TG-BをYZさんに発送しオーバーホールする事にしました。
4本で納期10日程との事で、帰って来るまでは乗り心地がメチャ悪い暫定脚かぁ...。(下のオレンジのやつ)




思い返すとこの脚にしてから4年ほど使ってるんですね。

舞ジムで左右の旋回で挙動が違う様に感じたのもコレが原因だったのかな?


で、送ったダンパーですが、なんと5日で帰ってきました!

仕様変更無しだったので、入れ替えるバルブシム等をあらかじめ用意しておいてくれたようです。

「段取り良く行ったので...」とYZさんはおっしゃってましたが、納期を結構意識してくれていたんじゃないかと。

ホント助かりました。YZさんありがとうございました。




ブログ一覧 | YZTGダンパー | 日記
Posted at 2019/03/10 18:40:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

等持院
京都 にぼっさんさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation