• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

センサーゲージ

O2センサーの位置決めにと、CAD図を等倍印刷してプラ板に貼り付け切り出しました。 シャレで作った割には時間かかった(笑) コレをマフラーパイプにあてがって角度や干渉の有無を確認し、センサー位置(穴あけ箇所)を決定します。
続きを読む
Posted at 2013/07/01 15:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月23日 イイね!

O2センサーボス加工

ペーパーを単管にテープ止めして、ひたすら削りました。 握力がぁ...(笑) ○実測値 密かに気にしていたセンサー突き出し量について。 写真はエキマニ#2にあるO2センサーボスで、高さを測ってみると、今回加工したボスとほとんど一緒でした。 この位置にずっと付けていてもセン ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 17:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月18日 イイね!

センサー位置検討

O2センサーボスを追加するため、位置とパイプ径を見てみました。 センサーは4→2→1になったところに付けようかと。 前から。 パイプ径は実測で50.85mmで、参考にコントラゲージでアールをコピー。 単管をゲージにしつつボスを削れば具合良さそうです。 で、前回のエキマニブラ ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 18:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月15日 イイね!

フジツボEXマニ クランプ

さて、いつ導入したのか振り返ると、もう10年使っているフジツボのエキマニ。 クランプ(ミッションボルトと共締めのステーに付いている)がサビて、ナットを締め付けても緩んでくるようになったので交換する事にしました。 フジツボは個人には卸していないようなので、タイヤガーデン豊中さんに仕入れていた ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 15:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年04月28日 イイね!

ノーマルカムプーリのノックピン位置

平たく言えば、前回記事の修正です(汗) マルハスライドプーリーとノーマルプーリーでは、ノックピン位置が若干違いましたので、その辺りを紹介しています。 詳細は本家にて。 「ノーマルカムプーリをよく見てみた」 既出ネタかも知れませんが...
続きを読む
Posted at 2013/04/28 23:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年04月20日 イイね!

今更ですが排カム

NA8CのBPエンジンにて、排気側のカムを吸気側に流用する際、バルタイがどうなるか調べてみました。 ノーマルカムの作用角はIN-233°、EX-250°なので、インテーク側にエキゾーストカムを流用すれば手軽にハイカム導入できるってやつですね。 今更な感じは否めませんけど、個人的にはっきりさ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/20 21:07:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年04月06日 イイね!

パワステホースの交換

高圧ホースのカシメからのフルード漏れをきっかけに、パワステ関係のホースを全取替えしました。 詳細は本家にて。 GENGEN GARAGE
続きを読む
Posted at 2013/04/06 20:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年02月24日 イイね!

触媒戻し

来月の車検に向け、準備をボチボチと。 隔壁の固定がゆるんだのか、インテグラルのクラブマンマフラーからのビビリ音が気になっていたところ、某氏よりステージさんの2寸管ハーフを譲っていただきました。 非常に イイ音 をさせていたんですけど、車検には不向きかなと触媒をサードのものから純正に戻しまし ...
続きを読む
Posted at 2013/02/24 11:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2012年10月16日 イイね!

リアガーニッシュ自家塗装3

数々のエラーにやる気をなくしていた塗装ですが、気候も良くなってきたので再開です。 結局プラリペアでふさいだ穴は時間が経つと「引け」てスジが出てきたので、穴をあけてエンブレムをつける方向に。 よく乾燥させて次はクリア吹きですね。 話は変わって... 今回で最後となってしまったワタナベさ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 17:01:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2012年04月29日 イイね!

ガレージ日記

photo by esuda 昨日は、タイベル、ラジエターetc交換で当ガレージに入庫中のK本号引渡日でした。 エイト乗りのS田君も遊びに。 作業は今までのノウハウが随所にハマリ、とてもスムーズにできたので気分が良かった。 で、微妙に筋肉痛だったり(笑) 仕事の関係であんまり ...
続きを読む
Posted at 2012/04/29 20:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation