• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

スピードセンサー仮組み その2

何度も位置合わせが必要だと思ったので、PPFは車載状態のままでガリガリと。 before after PPFとミッション間のブラケットにタップ立て&穴あけをして、センサーのアースとカプラーを固定します。 少し前はデフ&ミッションでオイルまみれでしたが、今日はアルミの粉まみれな1日で ...
続きを読む
Posted at 2014/05/17 19:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2014年02月08日 イイね!

スピードセンサー仮組み

思いのほかセンサー本体が大きいような気がしたので、確認すべくミッションに仮組みしてみました。 むむむ...。 締め付け工具が入る隙間はありませんね。 1部PPFに干渉しているのも確認しました。 PPF、この辺りを削る必要があるようです。 近々デフを降ろす予定があるから、その時ガリ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/08 14:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2014年01月30日 イイね!

Ground Speed でた!

前回の記事以降、ツイートをきっかけにある方から 「使っていないセンサーありますが使います?」 とのお申し出をいただき、ウルトラセンサーを入手することができました。 しばらく使っていないという事なので、早速動作確認をば。 ワイヤーを充電ドライバーで回し、設定したチャンネルに速度が出るのを見ます。 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/30 22:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2014年01月26日 イイね!

スピードセンサー

先日ロドバカに行った時、ちゃけくんと話す機会があって、motecで気になっていた事をイロイロ聞けました。 そこでISCV単品をTest Outputで動かした状態と実装して駆動した時では、バルブに対して負圧がかかるなど環境が違うので、単品テストで大きな共振音が出ても一概に「そのDutyが使用でき ...
続きを読む
Posted at 2014/01/26 16:38:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2014年01月07日 イイね!

ECUの位置 その3 【追記】

部品構成や固定方法について、未だ納得いくものではありませんが、仕上げてみて分かることもあると思い、とりあえず完成させました。 純正ECU位置で固定するmotecマウントです。 10mm角のアルミ角棒、20mm幅のアルミフラットバー、Lアングル、M4ボルトナット等を、ECUケースに仕込んでいま ...
続きを読む
Posted at 2014/01/07 15:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年12月29日 イイね!

ECUの位置 その2

先日から様子を見ている16ビットECU(BPS5)ですが、全域で空燃比が薄く、また点火時期も早いみたいで、レギュラーガソリンではちょっと危なげ。 いい加減m84をメインで使うか~という事で、固定する作業を進めました。 固定位置は暫定のつもりですが、具合よければこのままいこうかと。 アルミ角棒 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/29 19:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年08月10日 イイね!

フルコンモニター【フルモニ】導入編

メジャーリリースされたtomoyaさん謹製、 フルコンモニター【フルモニ】 の紹介です。 これは、フルコンの任意データを3.5インチの液晶画面にリアルタイム表示させるもので、操作は画面のタッチパネルで行います。 まずは導入編をどうぞ。 「Full-Com Monitor【フ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/10 13:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年07月22日 イイね!

m84でLジェトロ 【MAF】

m84でLジェトロ 【MAF】
VQマップを含めた【Mass Air Flow】の設定方法をまとめました。 m84でエアフロ制御 貴重なデータの公開を快く承諾いただいたtomoyaさんにお礼申し上げます。 感謝して使わせていただきましょうね。
続きを読む
Posted at 2013/07/22 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年07月21日 イイね!

motec近況 【MAFについて追記】

最近、この方からVQテーブルをいただく機会に恵まれ、m84を純正エアフロメーターで動かす事に夢中です。 さすがに具体的なデータは公開できません... 燃料マップのY軸単位が [g/s] に変わらないエラーがありましたが、動作に影響するものではありませんでした。 燃料はMAF、点火はT ...
続きを読む
Posted at 2013/07/21 15:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年03月03日 イイね!

ECUの位置

motecの固定をどこにするのか?という事で、出した結論は純正ECU位置。 加工したECUのケースとステーを使いますが、motcとの厚みの差をどう吸収するか確認するため、フロアとの隙間を測ってみました。 15mm~25mmって感じでした。 ECUフレーム底に10mmのアルミ棒を ...
続きを読む
Posted at 2013/03/03 11:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation