• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

おぼえ書き2

早速ピロ受け+バネガシャガシャ仕様にしてみました。


1G締め付けすると、バネの遊びは無くなりエエ感じです。

ちなみにドライブシャフトと車高調整ネジの間隙は...ギリギリ?



◇話は変わりますが
先日仲間入りした工具【コーケンRS3350M/5】


いわゆるナットグリップソケットです。
14をリアアッパーのナット取りはずし、取り付けに使うと幸せになれます(笑)
Posted at 2011/06/18 13:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月16日 イイね!

ハーネス部材



グーグル先生に教えてもらったサイトで購入。
車体側のコネクター用です。

motec側はAVOで買いましたが、めっさ高かったです...

これでSr.2専用のmotecハーネスが作れる~。
(ずっと先になりそうですが)
Posted at 2011/06/16 21:28:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年05月21日 イイね!

大阪舞洲ジムカーナのお知らせ



「大阪で走行会をしたいっ!」と同士が集まり、この度開催の運びとなりました。

先行エントリー受付中です。

おかげさまで定員となりました。
以後のお申し込みは、キャンセル待ちとさせていただきます。
Posted at 2011/05/21 19:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年05月06日 イイね!

センサー位置に迷って...

センサー位置に迷って...吸気温センサは何処につけようかなぁと色々考えていたのですが、Dジェ用に中をくり抜いたエアフロセンサーにゴリゴリと穴あけし、タップをたててこの位置にしてみました。

エアフロセンサの配線もエアクリ辺りにあるので、それなりにきれいにまとまるのではないかと。

ちなみにM10-1.25のタップです。
Posted at 2011/05/06 16:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年05月05日 イイね!

思ったより時間がかかった(汗)

思ったより時間がかかった(汗)バキュームセンサーを取り付けるブラケット。
コレならいいかな?とプラサフ吹きを終えたところです。

ボチボチ付けよう >m84


今週末のOASISですが、まったり過ごすつもりで参加予定です。
ロドスタで行けるかは微妙ですけど(笑)



で、ハナシは変わりますが、最近この方の歌声に癒されたりなんかしております。



「いきものがかり」のCDを子供が借りてきて、最初はふーん...な感じだったのですが、何度も聴くうちにはまったオヤジがここに。

勢いでライブDVDまで買ってしまった。うーんしまった...(笑)
Posted at 2011/05/05 21:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation