• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

センサーゲージ



O2センサーの位置決めにと、CAD図を等倍印刷してプラ板に貼り付け切り出しました。

シャレで作った割には時間かかった(笑)

コレをマフラーパイプにあてがって角度や干渉の有無を確認し、センサー位置(穴あけ箇所)を決定します。
Posted at 2013/07/01 15:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月23日 イイね!

O2センサーボス加工



ペーパーを単管にテープ止めして、ひたすら削りました。



握力がぁ...(笑)


○実測値




密かに気にしていたセンサー突き出し量について。

写真はエキマニ#2にあるO2センサーボスで、高さを測ってみると、今回加工したボスとほとんど一緒でした。


この位置にずっと付けていてもセンサートラブルは皆無でしたから、今回の突き出し量は問題無いと判断します。



Posted at 2013/06/23 17:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月18日 イイね!

センサー位置検討



O2センサーボスを追加するため、位置とパイプ径を見てみました。
センサーは4→2→1になったところに付けようかと。

前から。



パイプ径は実測で50.85mmで、参考にコントラゲージでアールをコピー。



単管をゲージにしつつボスを削れば具合良さそうです。



で、前回のエキマニブラケット。
赤丸部が干渉しているような、いないような(笑)


よくよく見ると、固定方法に違和感があるなぁ...って10年も手をつけず今更ですけど。


穴が開く前に、また多少手を加えよう...。



・突き出し量イメージ
高さ13mmのボスを、排気管のアールに合わせて削り取り付けると、突き出しは約14mm。
適正量ってどの位なんでしょうね?


Posted at 2013/06/18 18:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年06月15日 イイね!

フジツボEXマニ クランプ



さて、いつ導入したのか振り返ると、もう10年使っているフジツボのエキマニ。

クランプ(ミッションボルトと共締めのステーに付いている)がサビて、ナットを締め付けても緩んでくるようになったので交換する事にしました。

フジツボは個人には卸していないようなので、タイヤガーデン豊中さんに仕入れていただきました。


モノを確認したら、44.5mm、1 3/4の刻印があります。



元のヤツはサビサビだったので、事前に確認できなかった。
...探せば汎用品があるかも知れませんよ。


新旧比較。
U字パーツのネジ部は少し長くなっていました。


クランプで締めていた部位は少しへこんでます。
締めすぎ?追々対処しないとクラックの心配が?



このブラケットにエアコンの水が直にかかっているのが気になっていたので、ブラケットを外して穴を開け、シリコンホースを継いで延長しました。
少しは錆びにくくなるかな?





このエキマニ、今まで排気漏れは1度も発生しておらず、よくもってます。

近々O2センサーボスを追加する予定なので、そのときクラックとか確認しよーっと。
Posted at 2013/06/15 15:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年04月28日 イイね!

ノーマルカムプーリのノックピン位置



平たく言えば、前回記事の修正です(汗)

マルハスライドプーリーとノーマルプーリーでは、ノックピン位置が若干違いましたので、その辺りを紹介しています。

詳細は本家にて。

「ノーマルカムプーリをよく見てみた」

既出ネタかも知れませんが...
Posted at 2013/04/28 23:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation