• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

リアガーニッシュ自家塗装1




年末に気合を入れてロドスタを洗車したとき、ワックス受け付けません!というくらいガサガサになったリアガーニッシュを見て「これはあんまりだな...」と思い、対処する事にしました。

それにしても何でココだけクリアが剥がれやすいんでしょう?
素材がプラスチックだからかな...いや、私の洗車嫌いが原因か(笑)

塗料はソフト99ボデーペンの「M8」。かなり昔(缶に貼ったシール見たら10年前!)にオートバックスで作ってもらいました。

ボディーと色が合わない事が予想されますが、独立したパネルなので気にしない事にします。

リアガーニッシュは交換時間を短縮するよう、ナンバー外しと再封印する段取りにして、中古を事前に用意、これを再塗装する事にしました。

【下地作り】
まずは中古パネルのエンブレム外し。
ドライヤーで暖め、タコ糸を接着面に差込みコキコキ。




今回はEUNOSエンブレムの穴埋めをしてプチスムージング。
スクレーパー&ドライヤーで残ったテープカスを取り除き、ナイロンパッドで残った糊を完全に落とし、軽く足付け。
表にテープを貼って裏からプラリペアを流し込み、硬化後表面を削って平らにします。


プラリペアは手元にあった「透明」を使ったのでわかり難いですね(^_^;)




プラリペア硬化中にリアガーニッシュ全体をナイロンパッドにて足付け。


穴埋めの仕上げは薄付けパテで ←イマココ(笑)




つづく。
Posted at 2012/01/21 23:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8 91011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation