• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

フライホイールの再生は出来る?




手元に中古の軽量フライホイールがあり、それをまた使えるように出来ないか?というネタです。

クラッチディスクの当たり面は結構荒れていて、ところどころ熱で焼き色がつくコンディション。

まずは歪みが無いか確認してみました。
ダイヤルケージを当て、クルクルフラホを回します。


・ディスクの当たり面(最大振れ)
外側 0.09mm
中側 0.03mm
内側 0.01mm

・クランク当たり面
内側 0.01mm
外側 0.04mm

・ディスクの当たり面(外から内方向、高さの差)
90度ずつ、4点測定。
1、0.15mm
2、0.23mm
3、0.23mm
4、0.24mm

というわけで、0.25mmほどディスク当り面を研磨すれば、修正出来るのではないかと。

たぶんこのくらいの研磨なら許容範囲?と思うのですがいかがでしょう?


また、単に当たり面を研磨しただけではディスクの圧着圧力が弱くなるので、クラッチプレートの固定面も同じだけ研磨するのがベストです。

そうする為には、3か所にあるプレート位置決めのノックピンを一旦抜き取り、研磨後に再度打ち込む事が必要で、ちょっと難しいかも?とあきらめかけたのですが、ノックピン単品で部品が出る事が分り、モチベーションアップ(笑)

このピンです。



単純にノックピンをバイスでつかみ、フラホを上下と抜ける方向に揺さぶったら思ったより簡単に抜けてくれました。(1か所だけ固く、バーナーであぶってます)


あとはウエダさんの所に持って行き、加工をお願いします~。


【追記】
ヒートクラックってこれですよね?
それほど深く見えないので、研磨で消えてくれたら良いのですが...。
Posted at 2014/08/09 18:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation