• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

フライホイールの再生は出来る? その3




結果から書くと、今回は修正を諦めました。

SSTを使い旋盤にチャックすると、外側のクラッチプレートを固定する面(ノックピンがあるところ)に刃を当てると、その薄さゆえにビビリが発生し、表面がガタガタに仕上がる可能性が。

これではディスク面を仕上げても、プレートが歪んで固定されるので当たり面に精度が出ません。

また、クロモリはかなり堅い素材です。
旋盤ではなく違う方法で研磨するのが良いそうで、だとするとコストの面で結構不利。

要は新品買った方が安上がりという(笑)


幸い修正するほどのダメージは無く、再利用は問題ないとの事なので、このフライホイールを使ってやろうと思います。

切断面を修正したクランク端は、振れの確認やノーマルフラホの修正用SSTとして大事にしまーす。
Posted at 2014/08/19 20:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 7 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation