• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

【マイジム9】 開催のお知らせ



今年に入って初めての大阪舞洲ジムカーナが、来る3月30日(土)に開催されます。

【マイジム9】開催概要
・開催日
    2013/3/30(土)
・開催場所
    舞洲スポーツアイランドイベント広場A (舞洲イベントスペース)
・募集人数
    トータル30台


参加募集はマイジムHPにて、

2月25日(月) 22時 より 受付開始です!


皆様のご参加、 お待ちしています!!
Posted at 2013/02/11 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年02月10日 イイね!

Auxiliary Output 追記など



先日UPした記事にフューエルポンプやファン動作温度のネタを追記しました。

【Auxiliary Output Functions】 補助出力の設定


上記記事のAux_Out 1~8 一覧にある Flyback Voltage について。
Recirculate と 60V の意味が皆目わからないんです(笑)

Aux 3と4は昇圧回路として使えるという意味?
コイル負荷等使うと昇圧して壊れるという事?

この辺り、明るい方のご指南をお願いしたく...


---追記---

フライバック電圧で検索したら、リレー(コイル)動作時に発生する大きな逆起電力をフライバック電圧と称するようで、そういえば以前シフトポイントインジケーターを作った時、リレー動作時の逆起電力を抑制するフライバックダイオードをつけた記憶が(笑)

という事は、負荷にリレー等のコイルを直つなぎできるけど、フライバック電圧に対しては60Vしか耐えられませんよ、という意味なんじゃ...

AUX 3,4 には、できればリレー負荷でないものをつなぐ方が賢明かも知れませんね。←イマココ
Posted at 2013/02/10 22:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2013年02月06日 イイね!

補助出力設定memo



m84に実装されていて、8チャンネルある Auxiliary Output Functions について。

自分用memoで内容は薄いですが(笑)

詳細追記予定です~。

【Auxiliary Output Functions】 補助出力の設定
Posted at 2013/02/06 19:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6789
10 11 1213 141516
17181920 212223
2425262728  

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation