• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月18日

エアコン近代化への道 ヒーターコントロールバルブ流用

誰でもできるエアコン近代化

プライベーターらしい流用テクニックを情報公開!

流用のために投資した費用はヤフーポイントで泣く泣くエイッと!

研究に2か月!

完成しました!

効果はエアコンガス抜けているので、よくわからんけど、効果あるっぽい!


●きっかけ・・・
毎年、5月暑いとき、高速道路を走るとき、
空気は冷たいので、空調つまみを外気・冷風(エアコンなし)にするのですが、
生ぬくい風が流れているなと感じていた。
弱くなったエアコンの風も同じであった。

●いつもの研究心で調べると・・・
・ヒーターコアから温風がかずかに漏れているのが原因でした。
・R30は季節に関係なく、ヒーターコアへ熱を持った冷却液が流れており、
空調つまみをクールにするとヒーターコアの表にフタを閉めるのですが、
完璧に閉じていない。
・他の車種ではヒーターコアに熱をもった冷却液が流れないようにするコントロールバルブをつけて、温風と冷風を完全に区切っているとのこと。

●さらに研究すると・・・
・サーキットなど高負荷での走行(エンジン回転を中高回転での走行)をするとき、
冷却液の流れと水温の上昇などの理由により、
ヒーターコアとホースの消耗で液漏れ、破裂が起こる。
・コントロールバルブはいろいろな種類があり、
例えばS13のヒーターバルブは一方だけの流れを開閉する構造である。
一方だけの流れで開閉する仕組みの場合、、
冷却液の中は小さな小さな不純物が含まれており、
一方だけで閉じると不純物がたまり、大きな不純物へと成長していき、
バルブを開けたとき、大きな不純物がヒーターコアを詰まらせ、
これを繰り返していくと、ヒーターコア内は不純物だらけになり、
ヒーターコアとしての性能が下がり、故障になってしまうと思う。

●どうしたらいい?
コントロールバルブを閉じたとき、冷却液がエンジンへ戻るようにする仕組みを持つコントロールバルブを流用するとよい。

●流用する部品 ・・・ ヒーターコントロールバルブ

いろいろな車種の部品がありますが、私はこれを流用しました。




構造は単純です。次の質問回答のやりとりが答えです。

質問:流用を考えていますが、バルブ動作による水路の流れはどのようになるのが教えてください。

回答:大気圧の時はバルブが開くタイプです。図解の水路で上と下で分かれて流れ負圧になるとバルブ内で水路が遮断され一方向の流れのみになります。

質問:「一方向の流れ」を具体的に知りたいです。
次のように捉えてよろしいでしょうか?間違っておれば、教えてくださいね。
大気圧の時、上と下は遮断されており、上の左右にある配管が流れる仕組み(下も同じ)
負圧の時、左右の中央がバルブで遮断され、上と下の左にある配管が流れる仕組み(右も同じ)

回答:その通りです。



流用完成!



バキュームスイッチを流用し、運転席にスイッチをつける。


負圧ON・・・熱を持った冷却液がエンジンへ戻る。

負圧OFF・・・熱をもった冷却液がヒーターコアへ流れる。



効果・・・
エアコンをつかっているときは負圧ONにすることでヒーターコアを温める必要がなくなり、エアコンがキンキンと冷えてくれる。
冬場などヒーターを使うときは負圧OFFにすることでヒーターが温まり、温風が出てくる。

ヒーターコアの寿命を少しでも伸ばすことができそうだ。

ブログ一覧 | エンジンルーム | 日記
Posted at 2017/08/18 17:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

すいか一玉
パパンダさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

消防士さん
avot-kunさん

コンティニューム
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2017年8月18日 20:26
こんばんは
いいアイディアですね。
実は私もヒータコアが2回も破れているのでエアコンの効きも考え、いっそIN,OUT両側ボールバルブ(三方弁)付ければパンクしても走行可能じゃないかと取付も考えました。でもそれが自動で出来るバルブが有るとは知りませんでした。機会があれば詳しく教えて下さい。
コメントへの返答
2017年8月18日 20:32
こんばんは
最初、三方弁をするつもりでネット研究していましたが、S13にコントロールバルブがあるのを知り、いろいろな車種を研究した結果、外車が進歩しているので、純正ホースに合うものを探しての結果となりました。
「探す」という行為が大変でした。
「取付」という行為は簡単でした。

プロフィール

「[整備] #XE エラーコードP25A9 00 Error PLEASE READ THE DESCRIPTION https://minkara.carview.co.jp/userid/1602864/car/3330914/8107977/note.aspx
何シテル?   02/07 22:11
DR30はやっぱり最高。いつかは再び乗りたい! 今、燃費がよくパワフルなジャガーXEで楽しもう! ジャガーXEの魅力に惚れています。イギリスのDR30と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBD2コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:47:38
AUDI純正HDDナビでバックカメラのガイドライン表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:28:50
[アウディ TT クーペ] 純正ナビ取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:03:50

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外車! ジャガーXEは丈夫な車です! よかろうもん★ジャガーXE!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年5月6日更新 ●エンジン● エンジン:ノーマル マウント:ニスモ強化マウント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation