• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月26日

ジャガーXE復活!修理はイバラの道でした。

ジャガーXE復活!修理はイバラの道でした。

それは突然にやってきた。
メーター中央に見たことのないエラー表示が・・・

心臓に悪いハラハラする警告・・・

「755km デエンジンガスタートフカ。ディーゼルエキゾーストフルードノシツガフテキセツ」
翻訳すると・・・
「755km でエンジンがスタート不可。
ディーゼルエキゾーストフルードの質が不適切」

これはなんだ!アドブルーが悪いということか?交換すれば治るのか?いやいや、アドブルーの保管状態はよかったはずなのに!なぜだ?どうしたのだろう?

ジャガー店に修理をお願いすると何万も取られそうだ。
そんな余裕なお金はない!ホイールにお金いっぱいかけているんだ。
こうなったら、DR30鉄仮面修理DIYで治してやろう!

原因を調べるため、日本語のサイトと動画を対象にネットサーフィンする。
どこも答がない。困った。誰もDIYで治さないんだ!
海外はどうなんだ!
英語でユーチューブで探すと見つかりました。


アドブルー噴射装置の不良でした。
真似ながら、外してみる。
alt

エンジンから出てくる排気管の途中にある装置がアドブルー噴射装置です。
カバー無ので、すぐ見えます。

alt

外すと、白い山が見えます。ディーゼルエンジンのドラブルが多いと言われる尿素の結晶化です。

alt

噴射装置側にも白いものが付着している。

これを清掃します。
alt

白い固定物を落としています。

alt

綺麗になりました。

alt

こちらもすっきりとなりました。

alt

最後はエンジンコンディショナーでアドブルー噴射装置をきれいにします。

alt
注意!アドブルー装置側にはめている金具ですが、これがボロッと外れやすいので、見失わないように。これがなかったら、排気漏れの原因になります。気を付けて!

alt

警告リセットをするため、故障診断機を購入。これはすごいですよ。
alt


alt

日本語対応なので、便利です。一発でできます。
alt

エラーが消えません。

alt

新たな警告が表示!
ディーゼルエキゾーストフルードドーズコショウ
翻訳しても

ディーゼルエキゾーストフルードドーズ故障

なんだこれは? 「ドーズ」って何?

これは困らせました。下手な日本語なので、意味がさっぱりわからん。
一生懸命考えました。
「ドーズ」・・・英語でDowsだろう?

日本語でネットサーフィンするかみつからず!
英語で探してみると、ありました!
検索キーワード 「reset adblue ecu  Jaguar XE Dows」





フムフム、身振りや下手な翻訳で勉強しました。

故障診断機と動画の説明を併せて考察の結果、「ドーズ」はNOXセンサーの意味であり、これが故障という意味でした。

でも、アドブルーの質が不適切から始まり、NOXセンサーが故障はありえないと思いましたが、念のため、チャイナ製のNOXセンサーを購入しました。

また、あるサイトに同じ内容を投稿し、アドバイスをもらったのですが、エンジンとマフラーに負荷をかけての走りをして、というコメントにヒントを感じて、負荷をかける走りをして、センサーを回復させてみようと思いつき、実際に走りに行きました。
alt

有田の山へゆっくりと攻めたよ
その後、故障診断機で警告解除する。
alt



恐る恐る気持ちでエンジンをかけてみる。

結果は・・・


alt

おおっ、あの黄色の警告表示が消えている!
しばらくして、

alt

エラー内容の表示が消え、いつもの画面が表示。

やりました!
車の調子も購入より絶好調となりました。特に加速力が増えました。
なぜだろう???

修理費用は
故障診断機 2万
NOXセンサー 1万
これだけです。
NOXセンサーを買わなくてもよかったかもしれませんが、念のため保険として買って置いたほうがあとあとになって困らなくてすむと思います。

調べてわかったことですが、アドブルー噴射装置はこまめに清掃したほうがよいとのこと。
皆さんも一度外して清掃することをお勧めします。
私も1年に一回は外して清掃しようと思います。
また、中古車を買う時、長く乗らない人のディーゼル車で走行距離の少ない車であるほど、噴射装置の詰まりも気になりますね。やっぱりガソリン車がメンテしやすいのだろう。
どっちにしろ、高トルクで燃費のよいディーゼルの上にジャガー精神のエンジンは最高ですね。
 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/26 09:44:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

点検結果
shun / g30さん

フォルクスワーゲンDラーなう!(2 ...
スコットマンさん

念のため主治医で再確認
ケイピカさん

まさか2台とも・・・
ケイピカさん

点灯
kappa307さん

え~再発?
ケイピカさん

この記事へのコメント

2023年4月15日 20:15
素晴らしい!
ご自身で解決なさるとは感服致します。
機械物ですから個体差があるとは言え手間を掛けさせないで欲しいものです。
何かありましたら相談させてください。
コメントへの返答
2023年4月15日 21:41
アドブルーのエラーはディーゼルエンジンの車両すべてに必ず起きます。店に修理してもらうか、自分で治すかですね。ディーラー店だと高くなるし、自分で治せそうなものは自分で治しましょう。
2023年9月20日 17:27
はじめまして。素晴らしいDIYですね。その時が来てしまったら参考にさせていただきます。そして私もDR30好きです。
コメントへの返答
2023年9月20日 17:44
DIY精神は楽しいですね。DR30はいつかは乗りたいですね。
2024年6月22日 15:53
初めまして。2024年2月からXEオーナーになりました。
2016年式 2017MY の20Dです。
故障診断機の記事を読み、OBD2コネクタについ質問させてください。
infocarと言う診断機を購入しました。スマホアプリで操作するタイプです。
XEのOBD2に接続してもパワーランプが点灯せず+B電源が来ていない様子です。
他の車両(日産クリッパー等)で取付確認するとinfocarhは正常に使用できます。
XEはOBD接続の際に他の操作を行う必要はあるのでしょうか?室内ヒューズBOXの27番-5Aは12Vの通電を確認しています。
ご存知の事例がありましたらご教示いただけますと助かります。
宜しくお願いいたします。


コメントへの返答
2024年6月22日 16:58
外車と国産車にて、OBDのピン位置によってB電源位置が違うという情報はどこかで見たことがあります。
infocarという端末機がジャガーXEに対応しているかどうかですね。
私が購入した診断機も対応しているかどうかを店に確認したうえで購入しました。
高価な診断機はどの車種にも対応できるように作られていますね。
まずは、対応しているかどうかを確認することがポイントです。
2024年6月22日 17:12
早々にご連絡有難うございます。
確かにそーですね、了解です。
マニュアル入手してピンアサインを確認してみます。
アドバイス有難うございましたm(__)m

プロフィール

「[整備] #XE エラーコードP25A9 00 Error PLEASE READ THE DESCRIPTION https://minkara.carview.co.jp/userid/1602864/car/3330914/8107977/note.aspx
何シテル?   02/07 22:11
DR30はやっぱり最高。いつかは再び乗りたい! 今、燃費がよくパワフルなジャガーXEで楽しもう! ジャガーXEの魅力に惚れています。イギリスのDR30と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

OBD2コネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 18:47:38
AUDI純正HDDナビでバックカメラのガイドライン表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 22:28:50
[アウディ TT クーペ] 純正ナビ取外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:03:50

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
初めての外車! ジャガーXEは丈夫な車です! よかろうもん★ジャガーXE!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2019年5月6日更新 ●エンジン● エンジン:ノーマル マウント:ニスモ強化マウント ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation