
戻ってきました。トモDR30です。
7月14日からずっとお休みしていました。
あの事件から、鉄仮面君を動かすことができず、ずっと夏休み状態でした。
9月に入り、ドアミラーが使えるようになり、動かせる状態になりました。
皆様が喜ぶとてもうれしいプレゼントがあります。
ミラーと言えば、
アウトバーンのミラーがよいと思うことでしょう。
(宣伝しているのではありません)
⇒
アウトバーンのミラーのホームページ
アウトバーンのミラーを購入するには、R30ドアミラーの型を作る必要があります。
その型をつくるための初期費用が高く、ミラー代金と合わせると個人購入は厳しいです。
今回、弁償してもらう立場と生産中止という理由にて、型を製作してもらいました。
先ほど、「プレゼント」と書きましたが、それは次のとおりです。
アウトバーンのミラーが作れるR30専用のミラーの型を世界のR30乗りのオーナーさんたちにプレゼントします。
よって、世界のR30乗りのオーナーさんたちはアウトバーン会社にミラーを注文するとき、型を新たに製作するという初期費用なしで購入することができます(ミラー代金、配送料、消費税になると思います。詳しくはアウトバーンさんに見積もってください)。
現在、アウトバーンのホームページの車種検索にはR30が載っていませんが、載せるようお願いをしております。
すぐ購入したいという希望者はアウトバーンへ直接連絡をすれば買えます。
ただし、ひとつずつ手作りなので、1~2週間はかかると思ってくださいね。
そのかわり、品質は最高ですよ。
トモDR30のドアミラーの取り付けレポートをします。
アウトバーンのミラーは5色あります。
 | 太陽光反射を抑え、目の疲れを和らげます。クリアな視界を確保出来る一番人気のカラーです
|
 | 眩しさを抑え、赤色光を大幅にカット、黄色光を減らし、車のヘッドライト等の光を軟らかく見せるカラーです
|
 | 純正ミラーに多く使用されているカラーです。防眩加工はしておりません
|
 | コントラスト効果も高く悪条件での視界を明るく、確保しやすいカラーです
|
 | コントラストと防眩効果が高いカラーです |
純正色はシルバーと思えばよいのですが、他のカラーと値段があまり変わらないので、夜と悪天候も見えるよう「ゴールド」を選びました。

待ちに待ったアウトバーンのミラーが届きました。

感動です。ゴールドミラーはほんとに見やすい。

すごいすごいと興奮している。

ドアミラー本体をきれいにしました。
左右にボントをつけて、中央に付属の両面テープを貼り、固定しました。

完成。2日ほったらかして固着させました。

鉄仮面くんに耳(ドアミラー)が戻りました。
(走行結果)
すごく見やすいです。
後ろの遠いところにあるものがパッとみてすぐわかるのです。
例えば、鉄仮面くんの後ろに遠く離れている場所を走っているバイクがぐんぐんと近づいてくるのですが、それが遠く離れた場所なのに「あっ、バイクがそろそろ近づいてくるなあ」とすぐわかるという感じです。
夜の走行は、後ろを走る車のライトがまぶしくない。後ろの状態も純正と比べて見やすい感じです。
【追記】
ミラーの付属品は両面テープと吸着なんとかです。
私は、ミラーのないミラーボックスにアウトバーンのミラーを入れるので、両面テープだけだと太陽熱と振動で外れる可能があると思い、次のようにしました。
1.付属品の厚い両面テープ(薄い両面テープではない)を適当な大きさにカットし、2つ用意し、これを貼り重ねて、ミラーの中央に貼ります。
2.ミラーの左右に次のボンドをたっぷりつけ、30秒から1分置きし、ミラーを貼ります。
ボンド・・・
ウルトラ多用途S・U プレミアム ソフト
3.1日で固着できますが、私は2日(9月初めの気温にて)かけて固着させました。
(圧着を高めるためにおもりなどをのせたらいいと思いますが、割れると嫌なので、自然に圧着させるようにしました)
Posted at 2013/09/09 12:17:25 | |
トラックバック(0) |
ドアミラー | 日記