• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

育ってきた

育ってきた しばらく前に再開した水槽ですが、いい感じで水草が草原になり始めた矢先に、ある時を境にして急激にコケが増殖・・・




ある意味コケも植物なので、糸状のコケの増殖は水草に適した環境との境目なので、いい傾向だったのですが、どうにも対処が不能になったので、2週間前にソイルから全て水槽内をリセットしました・・・




水槽が20cmと小さいので、あまりレイアウトしすぎると魚が泳ぐ場所も少なくなり、さらに日々のメンテナンスもやりにくくなるので、今回はシンプルにソイルと風山石だけのレイアウトに変更。




ソイルもなるべく多めに敷いて照明までの距離を短くし、光量を稼ぐ作戦にしてみた。




それから植える水草は全体的にニューラージパールグラスを敷き詰め、左の奥の石の周辺にキューバパールグラスを植えてみました。




下の写真はニューラージパールグラスの現在の状況。

















キューバパールグラスは水槽再開当初に植えていたキューバパールグラスですが、光量不足の為かほとんど育たず茶色く枯れかけたので、全て抜いて捨てようと思っていたけど、ちょっとお試しということで、捨てる前にタッパーにソイルを入れて枯れかけたキューバパールグラスを植えて、ソイルに霧吹きで水をかけてあとはラップをして栽培。




いわゆるミスト式で育つのか、タッパーの中でしばらく育てていましたが、いつの間にか緑の綺麗な小さな葉をつけ根も張って成長していたので、タッパーから取り出し今回再利用してみたものです。




こちらもキューバパールグラスの現在の状況ですが、枯れるかと思いきや2週間でかなり増殖しました(^^♪
















ニューラージパールグラスの方は多少育成難易度は低めですが、キューバパールグラスを草原の様に育てるにはちょっと育成難易度が高めな水草になるので、失敗しない様水槽再開当初より少しアイテムを変更してみました。




まずパールグラスなど高光量を要求される種類の水草に対応させるため、LED照明を1つ変更。




チャームから販売されているアクロのGROW 30cmモデルを追加してみました。




GROWは水草育成に特化した波長の光を出す照明なので、単純な明るさや青白さを求めるならほかの照明の方がいいですが、今回は水草の成長に大事な赤系の波長を含むこちらにしました。




30cm水槽用なのでうちの20cm水槽ではちょっと不格好・・・




ですが水槽の上に直置きで使っているため、水槽底面までの距離が短くなるので光量が稼げそうです。。






















それから水草の成長に必要なCO2の添加も必要な為、CO2ボンベを追加して使っていましたが、照明の点灯時間と同時に制御させた方が、何かと手間が掛からないので、チャームで電磁弁を買ってきてタイマー制御に変更。




これで照明点灯と同時にCO2の添加が毎日決まった時間に出来る様になりました♪




水槽が小さいのでCO2の添加は3秒1滴前後で使用しているけど、最初に購入したボンベが約2ヶ月経ってもまだ終わらない感じなので経済的です(笑
















それから水草植えるときにもちろんソイル内に肥料を入れて立ち上げましたが、水草の成長にカリウムが必要であるため、水槽に炭酸カリウム溶液を毎日0.5ccを添加してみる事にしました。




前回はあるときを境に急激に糸状のコケが増殖したので、生えてからでは遅いためコケ対策の為、木酢液を少量使ってみる事にした。




うっすらですがコケが生えたら、スポイトでコケに直接木酢液を噴射すると、白っぽくなり枯れてくれるのと、若干水槽内に木酢液の成分が入った方がどうも水槽内の調子がいい感じです(^^♪




とりあえずリセットしてから2週間ですが、ほぼコケが無しの綺麗な状態を保てている感じですかね~




それにしても前回は全く育つ気配も無かったキューバパールグラスが、黄緑色の小さな葉をどんどん増やしてボリュームが増してきました。




光量が強く育成環境が出来てくると、この種の水草は横に芽を出し始め広がるように成長してきますが、どうやらどんどん横に広がり始めて根も張っているのでこれは期待できそうです♪




ニューラージパールグラスもだんだん広がり始めているので、このまま緑の草原の様に育ってほしいところですが、その前にコケが生えないことを祈ります・・・




2週間前の水槽リセット直後の状態と、今の状態との比較ですが、2週間で大分ボリュームが出て来た感じですかね(^^♪
















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/11 16:08:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五月雨にShadowingの車中かな
CSDJPさん

商店街に踏切がある風景
こうた with プレッサさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

爆音アクラポヴィッチは…諦めます😭
中日なごやんさん

雨の多い時期だからこそ洗車回数を増 ...
ウッドミッツさん

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation