• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

サイスリ調整

サイスリ調整本日はスズキのディーラーに予約を入れておいたので、午後からお出かけ。



以前からフロント右側のハブ周辺から異音がする件で、一度ハブを交換しているのだが、ハブ交換するとなるとタイロッドエンドなどや足回りなど、一度切り離しが必要になる為、交換後の際組み立ての際にほんのわずかなボルト類の締め付け具合やガタ分で、アライメント変化を起こしてしまう。



その為ハブ交換してからというものの、まっすぐなバイパスや高速道路を走行していると、ステアリングのセンターがずれた感じで、直進状態でも左に少し切っていないと進まない状態となっていた。



普通の人ならそこまで気にならないレベルなのかもしれないが、GDBの方もサーキット前にはほぼ毎回4輪アライメント出してきっちりセットしているので、どうしてもステリングセンターのズレは乗っていて気持ちが悪い。



なので調整をしてもらう為お店まで行ってきました。



おそらく右フロントハブを交換してからステアリングのズレが気になっていたので、右側のフロントが若干トーアウト方向になっており、常に車が直進状態でも少し右に行きたがるため、ステアリングをその分少し左に切っていないと直進状態にならないだろうと予想していたのだが、測定してもらった結果右フロントが予想通りアウトの5mm。



なので右フロントだけイン側に少し振ってもらって左フロントタイヤとの調整を実施。



一度試走してみましたが、ほぼセンターに戻ったのでOKとしました(^^♪



トーアウトのまま乗っていたので、多少なりともタイヤへの負担は多くなり燃費にも、タイヤの摩耗にもあまり良くは無かったのでこれで一安心。



GDBの様な使い方をしている車では無いので、キャスター角・キャンバー角、トーなどどのくらいにするか?など要望は無いので、トー0でタイヤへの負担が掛からなければそれでOK。



帰りに運転してきましたが大分直進性が上がって気持ちよくなった♪











それから昨日と今日は親戚の工務店さんに家に来ていただいて、新築関連の話を色々してもらった。



内装などはまだ先でもいいのですが、外壁は結構悩みどころなので、実物見ないとなかなか決められない・・・。



毎回ショールームに行くのも大変なので、工務店経由で実際のサンプルを取り寄せて確認する事にしてみた。



まだ、一部しか確認していないけど、まだまだ気になる物は色々あるので、またカタログ見ていくつかピックアップして現物を取り寄せてもらいますかね~



床材などもついでなので実際のサンプルを取ってもらって確認。



個人でショールーム行ってもカタログしかくれないので、現物を確認できるのはなかなか参考になります(^^♪













先週末は新潟県に泊りで行ってきましたが、ちょこちょこ撮影した動画を編集してYouTubeにUPしてみた。



購入したばかりのミラーレス一眼α6300の動画テストを兼ねて作成。



4K撮影できますが、さすがに家のノートPCでは負荷が重すぎて編集もできないので、フルHDサイズのXAVC Sモードで撮ってみました。



編集したのとYouTubeにUPしたら結構画質が劣化している感じなのが残念。



ですが、素のままの動画はかなり綺麗なのでビデオカメラ代わりに使えそう♪










Posted at 2016/07/31 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月26日 イイね!

新潟

新潟日曜日と昨日の2日間を利用して、新潟県までおでかけしてきました。



ディズニーやらで千葉・東京方面にはちょくちょく行っているけど、日本海側の方になかなか行くことも無かったし、海なし県なので海でも見に行こうとお出かけしてきました。



とりあえず日曜は目的の「笹川流れ」へ。



お隣の県とはいっても、笹川流れまで行くとなると片道約330km位と意外と遠い。



もちろんお金のかからないハスラーさんの方で行きましたが、朝5時に出発して到着は9時半過ぎ位でした。



ここのところ天気も悪い日が続いていたので、あまり天気も良くないだろうと思っていたら日差しも強く良い天気。



綺麗な景色を見るには丁度良い感じでした(^^♪



とりあえず遊覧船に乗って1時間弱ほど観光。













せっかくなのでかっぱえびせん買って、カモメの餌をあげてみた。



最初は手で持っていると咥えて飛んでいきましたが、徐々に時間が経つと海に落ちたやつしか食べなくなる・・・。



何か習性でもあるのでしょうか・・・?



それにしても200mmのレンズに変えて、新しく購入したα6300で撮影してみたけど、AFの追従が良くもちろんピント外れる事もしばしばですが、不規則に動いてファインダーに入れる事もままならないカモメも、意外と良い感じで撮影できてしまうお手軽さ(笑



これはなかなか良いかも?












その後は近くの道の駅に移動してお昼休憩。



せっかく海の方に来ているので海鮮物がメインですが、自分は海鮮物は食べられないので、一日30食限定と書いてあったラーメンを食べる事に・・・。












お昼過ぎは笹川流れから約80km位戻った、新潟市の方へ戻って「ばかうけ」のせんべい王国へ移動。



ばかうけのオリジナル味付け体験とやらが1200円くらいだったので、試しにやってみましたが、数種類の粉を自分の好みでまぶして味付けするだけ。



もう少し時間がかかるのかと思いきや、初めて10分くらいで終了してしまった。















その後は館内を回ってお土産のせんべいを大量購入して終了。



予定より大分早く見終わってしまったので、ちょっと早いですが午後3時くらいだったので、新潟駅近くの本日の宿泊場所へ向かった。



せっかくお出かけするので、旅館とかにでも泊まろうかとも思っていたが、結構お金も掛かってしまうので、駅近くのビジネスホテルへ宿泊。



一旦ホテルにチェックインして荷物を置いたあと、近くの町中に徒歩でお出かけしてきました。



で、日が暮れていい時間になってきたので、ネットで見ていたら夜景が綺麗にみられるって事で、同じく新潟市内の朱鷺メッセまで車でお出かけ。



展望台上って上から景色を眺めてみましたが、ちょっとガラスに室内の照明が写り込んで思った様に綺麗に見えず・・・。



ついでに展望室は貸し切りのお客がいるようで、本日は20時で営業終了って事で、到着して10分もいるかいないか位で、退出することとなってしまった。



とりあえず本日のメニューは全て終了したので、またホテルに戻ってホテル内の温泉でくつろいで就寝。












で、翌日は目的のマリンピア日本海の水族館へお出かけしてきました。



ホテルから5km位と近い場所なので、朝も8時ちょっと過ぎに出発。



普段は分からないけど、平日って事もあってかなり空いていて快適に見てこれました(^^♪



















イルカのショーでは前日同様、新しカメラが役立つだろうと、また200mmのレンズに交換して連射モードで撮影。



思ったより前の方の席に座ってしまったので、見るには良いのですがこちらも距離が近くてファインダーに被写体を入れての撮影がちょっと難しい。



尚且つイルカのジャンプしているところを撮ろうと思っても、水面下のどこから出てくるのか分からずなかなかうまく狙って撮影が出来ない。



それでも屋外の明るい環境下では、AFのスピードがかなり速いので、連射するとコマ送りの様にジャンプしているところが綺麗に撮影できるので、水族館のショーとかでも結構使えそうな気がするね(笑



鳥同様不規則に動いているところを撮影してもフォーカスが合ってしまうので、サーキットとか車の走る場所が決まっているところでの撮影とかだったら、追尾フォーカスでもっと簡単に綺麗に撮影出来てしまいそうな気がする。



しばらくサーキットへ行く予定がないので、試す機会が当面ありませんが、この組み合わせなら今までより大分綺麗に撮影できそう。



















それからお出かけ中に所々α6300を使って動画を撮ってみましたが、家に帰ってからPCで再生してみると、とにかく映像が綺麗♪



4Kだとファイル容量がでかすぎておそらく自分の今のPCでは編集が無理だと思うので、フルHDサイズのXAVC Sのモードで撮影したのですが、これでも綺麗過ぎるくらい綺麗に写っている。



特に水族館のうす暗い室内での撮影でも、今まで使っていたNEX-6での動画と比較にならない位綺麗。



数年前にビデオ撮影用に購入した、ハンディーカムはもう用無しな気がしてきた・・・。



ちょっとお値段の張るAPS-Cサイズのミラーレス一眼ですが、ポテンシャルはなかなか高そう。







お出かけしてきて早々ですが、本日はお仕事だったので、昨日はお昼くらいに新潟を後にしました。



往復700km位とハスラーさんでお出かけしましたが、ガソリン代も軽なので高速代もお安く快適に行ってこれました。







Posted at 2016/07/26 23:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

オイル交換

オイル交換本日は雨が降りそうでしたが、天気の良い日に洗うよりはいいでしょう・・・って事でハスラーさんを洗車してみた。



で、洗い終わって片づけを終えた途端に雨が・・・。



なので、雨が上がった後にとりあえず、雨水の拭き取りだけ再度実施。



それにしてもハスラーさんの屋根の上が、黒いシミだらけでクリーナーやコーティング剤とかを使っても取れないレベルの黒い点々が無数に付いていたので、超微粒子コンパウンド入りのコーティング剤使って綺麗にしてあげた。



これでまたしばらくは大丈夫かな?



で、午後は某タイヤ屋さんのお店へ。



ハスラーさんも12000kmと前回のオイル交換から3000km超えたので、とりあえずエンジンオイル交換。



あまりお金も掛けないので、普通の5W-30を注入。



久しぶりに作業風景写真撮ったら、うす暗いところでフラッシュ無しで撮影なので、エンジンルーム内が真っ暗(^^♪



ということで、昨日ブログに書いた通りまたLightroomCCの出番です。











普通に撮ったのが上の写真、で下の方はLightroomCCで、ハイライトとシャドー部分の調整をちょこっと実施、後は露出を若干プラスにして、微妙な暗部のノイズを除去したりと、そんなに手間も掛けずにスライダーちょっと動かしただけのお手軽加工ですが、RAW形式からの編集なので簡単に細部を復元できてしまう、なんとも画期的なソフトウェア。








それから今日は単焦点レンズで撮影した為、絞り全開で撮影してみたが、絞りを開放で撮った時に現れる色収差のパープルフリンジ君が結構目立つ・・・。







気にしなければ全く気にならないかもしれないが、気にしだすと結構目につく高コントラストの境目に現れるパープルフリンジ。



レンズに入った光の色は色毎に波長が異なり、屈折の仕方がそれぞれ異なる為、色のズレが生じて発生してしまう。



上の写真の助手席側ヘッドライトの縁の部分の明るく輝いたところが、「白」く光らず「紫」がかった色で光っている。



気にして見だすと、結構こんな感じで紫色に光ってしまっている写真って結構ある感じ。



レンズの絞りを絞りこんで撮影すれば色収差は収まってくるが、それでは明るい単焦点レンズを使う意味がなくなってしまう訳なので・・・。



そんな事でまたしてもLightroomCCの出番です。



パープルフリンジも簡単に除去する為の機能があるので、拡大写真見ながら収差が無くなる所までちょこっとスライダー動かすだけ(笑











上の写真の助手席側ヘッドライト部分を切り抜きしたもの。



上が撮ったままの写真で、下がフリンジ軽減後の写真。



あっという間にこんなパープルフリンジも簡単に除去出来てしまうので、写真編集もってこいって感じ。



本来撮影したままからの加工となってしまうので、それが良いのか?悪いのか?って色々考え方もあるけど、気になるままにしておくよりは気持ち的によいわけなので・・・(^^♪




Posted at 2016/07/17 20:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

テスト

テストこのタイヤのグリップはいかほどなのでしょうか・・・?



「ナンカン AR-1」



これまでも数々のメーカーからアジアンハイグリップが出てきていましたが、見た目だけは完全にSっぽい。。



価格が価格なので大きな期待はしませんが、国産Sまでのグリップには到達しないにしろ、国産ハイグリップラジアル相当位のグリップが出てくれれば、結構よいのかも・・・?



なんせ265/35/18で1本12000円程なら失敗してもまぁいいかなって(笑



おそらく海外タイヤの特徴で温まるまで時間がかなり掛かる、もしくは一発のグリップは結構出るが数周で垂れるなどの特性になりそうな気もするけど、自分なんかそんなに連続周回重ねてタイムアタックするわけでもないので、2~3周で美味しいところが出てくれるタイヤであれば良いかもって気がします。



いずれにしてもまだ今年ディレッツァZⅡ☆を買ったばかりなので、当分買うことも無いからあまり気にしなくてもよいかも。。











で、昨日購入したSONYのα6300のAF性能を少しだけテスト。



AF性能が以前のα6000よりさらに進化している様なので。



お出かけして撮り歩きした訳では無いのですが、手元にあるEマウントレンズ付け替えてどの様に変わるのか?一通りテストしてみた。






①標準ズームレンズSELP1650。







α6300に標準キットの16-50mmレンズ。



自分のは以前まで使っていたNEX-6でこちらのレンズをキット購入したので、今回のα6300はボディーだけの購入にしました。



まぁこのレンズとの組み合わせでAPS-C世界最速0.05秒のAFスピードを達成しているということもあって、実際使ってみるとAFは爆速で合掌します。



シャッター半押しした状態でどの焦点距離でも一瞬でフォーカスが合う。



今までのNEX-6とは比較にならない気持ちよさ(^^♪



画質さえ気にしない場面ならこのレンズの大きさと軽さを取れば、バッグに簡単に収納できるサイズ感なので持ち歩きには最高です。






②SELP18105G







電動ズームの18-105mmのGレンズ。



望遠側で歪曲が結構大きく出るので、補正無しの画像を見ると端の方が結構ゆがんだり、パワーズームって事でズーム時の動きがワンテンポ遅れる感じもあるので、賛否両論意見はありますが、出てきた画像に問題が無ければ個人的にはそれで良しって感じで。。。



大きくどこかに特化した性能は無いものの、標準レンズより解像感もあり、18~105mmまでの便利ズーム領域を持ち、パワーズームなので動画撮影時にも滑らかな操作もでき、ボディーに装着した際に個人的にしっくりくるこのサイズ感と重さって事で、普段一番出番の多い便利レンズ。



上のSELP1650と比較すると、若干はAFが遅れる気もしますが、ほぼ全域に置いて一瞬っていっても良いくらいAFは速く合掌する。



若干ですが105mm付近の望遠側だと、一瞬迷うような感じも見受けられる時があるが、それでも以前のNEX-6で使用していた時と雲泥の差といっていい位気持ちよく合掌してくれる。






③SEL50F18







お次は50mm F1.8の単焦点レンズ。



お値段も25000円程と安く、F1.8の明るさと解像感も良く背景がきれいにボケると、レンズラインナップの少ないEマウントレンズでは神レンズとも呼ばれる単焦点。



NEX-6の時は結構AFが遅い印象を持っていたが、風景など比較的遠くの物を撮影する際はα6300だとこちらも爆速で合掌。



単焦点なので例えば目の前のテーブルの食事や、物を綺麗に背景をぼかしてとりたいとかって使い方をする事があるが、かなり被写体によってフォーカスを合わせる様なシーンでは一瞬フォーカスが行ったり来たりと迷う感じも出る気がするけど、何度も行ったり来たりせずその動作も比較的早いので、こちらも問題になるほどの遅さでは無い。



そもそも単焦点なので、AFだよりに撮影するというよりはある程度AFでフォーカスを合わせておいて、後はマニュアルでフォーカス調整っていった使い方になりそうな気もするので、そんなに気にするレベルでは無さそう。






④SEL70200G







手持ちレンズの中では12マソと一番お高いフルサイズ対応70~200mmの望遠レンズ。



200mmとはいえF4通しでボディーと組み合わせてこれだけ小さいと、同じくらいの焦点距離・明るさのレンズ+一眼レフカメラでは、ボディーも大きく個人的には持ち歩きする気がしないが、これくらいのサイズ感なら個人的に許容レベル。



とりあえず広角側では何も問題なく一瞬で合掌する。



200mm付近だと一瞬だけSEL50F18と似たように一瞬迷うような動作をする時もあるが、以前のNEX-6との組み合わせよりその動き自体も早く、何度も言ったり来たりというAFの動作は起こらない感じ。



これだけこの大きさのレンズで早く動いてくれれば、動物の撮影とかには威力を発揮しそう。



α6300のロックオンAFで粘り強くフォーカスしてくれれば、サーキットとかに持ち込んで流し撮りもいけちゃうかも・・・?



一応レンズ側にも流し撮り専用のモード切替スイッチがあるので、できればサーキットとかで動きものを試してみたいと。






⑤SEL55210







こちらは以前のNEX-6を購入した時にキットで購入した55~210mmのズームレンズ。



家にあるレンズの中で一番望遠レンズにはなるが、上のSEL70200Gとほぼ焦点距離が被っているし、何より上のレンズは200mmまでF4通しのGレンズなので、明るさも解像感、背景のボケ感、発色など全て上回っている為、今では全く出番の無くなったレンズ。



唯一メリットあるのは210mmで小さく軽いこと。



こちらも上のレンズ同様、210mm付近になると気持ちAFが送れる様な気もするが、そんなにイライラするほどの遅さは無く、結構速く合掌してくれる。






⑥SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Art + MC-11







こちらは初の社外レンズ。



キャノンEFマウント用レンズですが、ソニーEマウントへ変換する、同社製のMC-11マウントコンバーターを介して使用。



フルサイズ対応の35mm単焦点レンズですが、F1.4の明るさとフルサイズ対応ということもあってレンズがばかでかい・・・。



Artラインシリーズって事もあって解像感も高く、ボケも綺麗な様なので、いずれボディーをAPS-Cからフルサイズ機へ乗り換えた際にも使える様、コンバーターと合わせて高いですが購入したもの。



α6300と合わせて社外のレンズでもそれなりにAFが速く使えるのかもと、ちょっと期待をしていましたが、思っていた程の速度は出ず・・・。



近距離の物を撮影する際は結構何度も行ったり来たりと、繰り返してやっと合掌する感じで、α6300だからといって速くなる物では無さそう。



まぁこちらも単焦点なので、そこまでAFの速度を求める事はないと思うので、問題になることは無さそうですが、できればもう少し迷わず一発で合掌する位の感じが良かったかな。



とりあえず開放F1.4での使用感なので、もう少しF値を絞ったら変わるのかも・・・?









といった感じでした。。



それから今までのNEXやα6000とは違って、レンズマウント部分の内側にある、レンズを引っ掛けるツメ部分が今までの樹脂製から金属製へ変わった為、レンズを装着する時にちょっとレンズを回してカチッと留める動作が結構重たくなった。



その代りレンズの重量を全て支えているツメ部分が金属になって剛性が上がった為か、ボディー側にレンズを装着した際のガタがかなり少なく、ボディーとの一体感がかなり高まった印象がする。



値段はかなり上がったがこういった細かいところの造りも進化しているのね(笑













それから最近撮った写真を編集する為に使っているAdobeのLightroomCC。







製品版のLightroom6と違って、毎月1000円位払わないといけないが、常に最新版も使えるし、何より写真撮ってきてホワイトバランス失敗した~!とか、露出間違った~!ってなっても、後からどうにでも出来るのでなかなか優れもの(^^♪



特にjpeg形式ではなく、RAW形式で写真撮っとけば、後でいくらでも修正して自分のイメージ通りの仕上がりに出来るのでなかなか面白い。



使い方次第ではちょっと雰囲気の出てしまう写真造りもできるので、まぁ遊びには良いのかも・・・?



そんな特殊な事もやってはいないが、なんとなくいい感じの仕上がりに簡単にできてしまうので。



カメラ買い換えたばかりだけど、今度は4K映像やら画像編集もストレス無く行えるようにPCのスペックUPもしたくなってきた。



これでは本当に結婚式の貯蓄が無くなってしまうな(汗








Posted at 2016/07/16 21:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月15日 イイね!

乗り換え

乗り換え乗り換えといっても車を替えた訳ではありません・・・。



またもや車の話じゃないけど、普段使っていたカメラのボディー側を新しいものにしてみた(^^♪



約2年半振り位にNEWボディーへ更新。



今までSONYのNEX-6を使用していたが、今回は同じくAPS-C機のα6300へグレードUP。














フルサイズ機へ移行するか大分考えたが、結局今までと同じくAPS-C機へ乗り換え。



ただ今回は今年発売したばかりのAPS-C機のフラッグシップに当たるα6300なので、以前の機種よりも大分期待出来そう(笑



見た目的に大きく変わった部分が無いのが、ちょっと残念ではありますが、中身はもう数年前に購入した機種からかなり進化しているので、AF性能も段違い。



高感度特性やボディー内手ぶれ補正もあるフルサイズのα7Ⅱとかも考えてみたけど、α7Ⅱはもう発売から2年近く経過するので、そろそろ新機種?それとも上位機種の発売が控えているっぽい為、もう少し進化した頃に手を出そうと今回は見送り。



で、結局新しく出たばかりの機種であればしばらくはニューモデルも出ないかな・・・って事でα6300にしてみた。



これから結婚式の準備やら新築やら新婚旅行やらと色々カメラを使用する場面も増えるだろうが、やはりAPS-Cのこのコンパクトさのボディーであれば、付けるレンズにもよるけどバッグにポイッとしまって持っていけるお手軽感は捨てがたかったので。。



4Kテレビもまだ購入していないので使うことがあるかは不明ですが、4K動画撮影などにも使用できる感じで、YoutubeのUPされている動画とか見てもその辺のビデオカメラで撮影した画質よりいい感じ。



できればボディー内手ぶれ補正と、明るい単焦点レンズを屋外でも減光フィルター無しで使えるかも?ってところで、シャッタースピードが8000分の1秒まで対応していてくれれば言う事なしって位の仕上がりなのですがね・・・。



下位モデルとなった先代のα6000がボディーだけで約6万円程で今は購入できますが、こちらのα6300は発売したばかりという事もあり、価格もその2倍になってしまっているので、上記の機能が追加されればもっと高額になってしまうことも予想出来る為、APS-C機はこの辺に留めておくくらいが良いのでしょうか・・・?



まだ電源も入れておらず全くテストもしていないので、これからちょっと試してみますかね~








Posted at 2016/07/15 21:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation