• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

Disney SEA

Disney SEA昨日は会社にお泊りの日でしたが、事務所の中はまだ空調が効いていないようで一日寒さをしのいで過ごしました・・・



で、週末出勤だったため代わりのお休みを事前取得。



休暇もまだ余っているので、木曜・金曜と休みにして先月10日以来一か月ぶりのディズニーシーへ。



先月行ったときはパークで遊んできた訳ではなく、披露宴のコース料理の試食会でしたが、今回は半年ぶりのパーク内へ。



とりあえず木曜日は一日遊ぶ予定だったので、お決まりのオープン前に到着を目指して家を午前4時に出発。



お嬢の家を経由して高速で向かいましたが、途中SA寄ったりしたけど道は比較的この時間なら空いているため、6時ちょっとすぎには到着しました。



この日は開園が8:00でしたが、到着した時にはまだ駐車場のゲートは開いておらず・・・。



そのためゲート前でゲートオープン予定の7:00まで待機することにしました。



ただ、電車や近場のホテルで宿泊している人はもっと早くからパークの入り口辺りで並んでき始めていることも想定されるので、とりあえず自分は車内で待機して先にお嬢だけパークのゲートへ待機させておいた(笑



ただ平日中日ということもあって、結局入り口まで行ってみたら全然まだ人がいませんでした。。



予定通り8:00にオープンしてとりあえず混む前に乗っておこうといつもながらトイストーリーマニアへ向かったが、既に40分待ち。



ファストパス取る列だけでも相当長い列になっているので、パス取るために長時間待つなら乗った方が良いと判断して、スタンバイの列へ並んで30分ほどで乗ることが出来た(^^♪



丁度クリスマスイベントが始まったのと、15周年のイベントもある為、1日に複数回ショーがある為、今回はいつでも乗れる乗り物はあまり乗らずに、ショーを見ようということで、結局乗ったのはタワーオブテラー、センターオブジアース、インディージョーンズと4つしか乗らず。



あとはショーの場所取りの為ひたすら数時間良いポイントで待機しつつ、おやつを買ってきて食べているだけでした・・・。



今回はα6300のカメラに変えてから初のディズニーパーク内なので、とりあえず4K動画のテストを実施。



動画撮影メインなので、今回はパワーズームで使い勝手も便利なSELP18105Gレンズ1本で撮影。



パーク内では三脚使用不可なので全て手持ち撮影ですが、小さいハンディーカムと比較するとレンズも重たく、30分近いショーではもう最後の方は腕の感覚がなくなるくらい辛い・・・(汗



しかもこの日はかなり冷え込みが激しかったので、手の感覚もあまりなくなってきたりと、撮影は大分つらい条件でした。



ただ、柵越しの比較的前が開けているポイントを確保出来たので割と撮影はし易かったかも。



ショーを見るために2時間待って、それが終わるとまた次のショーが2時間後くらいなので、またそこで2時間待って・・・といった感じでもう座っているだけでお尻が痛かった。



去年のクリスマスはディズニーランドの方へ行ったけど、ディズニーシーのクリスマスイベントはまだ一度も行ったことが事がなかったので今回が初めて。



パーク内のいたるところにイルミネーションが施されていたりと、普段より夜はかなり綺麗な景色になるので、パーク内うろついて景色眺めているだけでも楽しめます(^^♪



とりあえず閉園の22時までフルに遊んで本日終了。



ショーの様子はいつもながらYouTubeにUPしたので、下の方へ載せておきます。








































閉園まで遊んだあとは、ハスラーさんでそのまま幕張の方まで移動して、ホテルに1泊。



さすがにディズニー直営ホテルではお財布にやさしくないので、比較的お手頃価格で泊まれそうだった、幕張メッセ横のアパホテルへ泊まってみたけど、ディズニー帰りのお客さんが大勢いてフロントでは長蛇の列が・・・。



チェックインするまでかなり待ちましたよ(汗



パークでインディージョーンズ乗った時よりも長かったな。



宿泊した部屋は高階層の43階の部屋だったので、部屋からの眺めはかなり高い。



すぐ隣にQVCマリンフィールドのスタジアムと、道挟んで真横がいつもオートサロンで毎年行っている幕張メッセ。



ホテル内の温泉があったので温泉に浸かって疲れを癒してみた・・・








それから翌日は再びディズニーシーホテルミラコスタのブライダルサローネへ移動。



朝起きたらホテルの窓からパチパチ音がすると思ったら、雨に交じってなんか氷の粒が飛んできている(汗



かなり風も強く横殴りの雨だったので、パークへ遊びに行くのは前日にしておいてよかった。



2日目はパークで遊ぶ訳ではなく、結婚式の4か月前となる為11月に打ち合わせの第1回があるとの連絡があったので、パーク行くタイミングで担当さんの予定調整してもらって行くことにした。



1回目の打ち合わせは全体の挙式・披露宴の進行の説明や、列席者の確認、引き出物の案内とか、結婚指輪の相談とかそんな内容らしい。



とりあえず自分の担当の方が決まった為、挨拶して色々話を聞いたり、指輪の注文とかちょっと手続きして予定通り2時間ほどで終了。



全部で3回打ち合わせがあるらしいけど、次回の打ち合わせが挙式の進行などメインの部分を決めていくらしいので5~6時間はかかるということでした。



年末に第2回の打ち合わせの予定を決めてきたので、来月末までに色々決めておかないといけない事が多いのでなんか面倒だなぁ・・・



そろそろ家の方も工事が始まってきたりするし、そちらの手続き関係とか色々出てくると思うので、また大変になってきそうだ。











①パーフェクト・クリスマス





②パーフェクト・クリスマス 別アングル





③カラー・オブ・クリスマス ~ナイトタイム・ウィッシュ~





④ファンタズミック!








Posted at 2016/11/13 20:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーFTW | 日記
2016年11月06日 イイね!

イルミネーション

イルミネーション昨日は家の新築の方の準備で、太田市にあるキッチンメーカーのショールームまでお出かけ。



そろそろ細かいところを決めておかないとね。



自分が使うことはほとんど無いので、お嬢様の方に使い勝手がいいようによく見てきてもらった。



で、その後は夕方から足利のフラワーパークまでお出かけしてきた。



毎年この時期イルミネーションで有名なところですが、おそらく日が暮れてきたころでは駐車場も大混雑しそうなので、日没前に到着するように行ってきたので比較的混雑に巻き込まれることもなく無事到着。



足利のイルミネーションを見るのは2年ぶりくらいかな。。



いつも全国一位だか競っているせいか、年々進化しているような気がします(^^♪



以前いった時よりも水面に咲く花のようなイルミネーションなども結構増えて色鮮やかに綺麗でした。



とりあえず最初は適当に写真撮って、あとは夜の撮影がどうなのかテストで動画撮影。



やはり手持ち撮影では厳しいですね・・・。



とりあえず夜の撮影なので明るいレンズの方が有利だろうと、お嬢に35mm F1.4のレンズ付けたカメラを渡しておいて、自分は50mm F1.8の単焦点で撮影。



やはり動画でF1.8だと夜でも大分綺麗に取れる気がします。



また適当に音楽くっつけて動画にしてみました。。
















Posted at 2016/11/06 20:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月30日 イイね!

暇つぶし

暇つぶし暇つぶしのアイテムとしてアマゾンのfireTVstickを調達してみた(^^♪



プライム会員に入っているので、映画やアニメがPCで見られるが、PC使いながらテレビで映画など見られるように、テレビのHDMI端子につなぐこちらの製品を購入。



ちょうど1000円ほど安かったのでお試しで買ってみた。



やはりPCで見るよりTVで見た方が良いね。



音声も5.1ch配信もされている様だし。



スマホと連動させればスマホがリモコン代わりとして使えるし、音声認識もスマホでしてくれるので、割と検索するのも楽かも(笑



YouTubeもスマホで見たい動画探して、リンクさせればTV側ですぐ見られるので、暇なときは動画とか映画見るのになかなか使えそうだ。



学生の頃にやっていたアニメなどもそこそこ見られそうなので、暇見てちょっとずつ見てみますかね~。










それからディズニーシーのミラコスタから連絡が有り、挙式までの担当者が決まったらしい。



とりあえず11月もしくは12月中に第1回の打ち合わせの日時を決めたいとのことで話があった(^^♪



まだまだ先だと思っていましたが、いよいよ準備に入っていきそうです。



親族のみなのでこれと言って細かいことを色々調整していくというほどの事はなく、そこまで大変ではないかと思うが、仕事やら家の方がこれから忙しくなってきそうな気がします・・・








そういえば今年の夏に購入した新しいカメラのα6300ですが、何やらもう次の上位機種の発表が・・・



海外ではもうすでに次のモデルのα6500が発表されていたので、国内でもいずれ出るのだろうと思っていたが、もう年内に発売になるとは(汗



今年の3月にα6300が出て、同じ年に上位機種を出してくるとは、購入をもう少し待てばよかったかも。



ですが、待望の5軸手振れ補正が追加された事と、タッチディスプレイになったので、フォーカス合わせがちょっと楽になりそうな気がします。



α6300の値段より下がることは無いので、いくら位になるか気になるところですが、この5軸手振れ補正は是非欲しいところ。



ボディー側に手振れ補正が内臓されることで、社外レンズなどレンズ内手振れ補正の無いレンズでも、手振れ補正効果を持たせることが出来るので、動画撮影でも効果を発揮してくれそう。



画質的に大きく向上していることは無いと思うが、ちょっと気になる製品ですね(^^♪



APS-C機ではほぼ全ての機能が凝縮された様なモデルになりそうなので、α6300購入してま3ヶ月ほどですが、あと半年くらい使って買い替えか?と考えてしまうほど。。。



あとはお値段と相談ですね。






Posted at 2016/10/30 20:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーFTW | 日記
2016年10月23日 イイね!

久しぶりの車いじり・・・

久しぶりの車いじり・・・大分季節も涼しくなってきたので、洗車するには丁度よい感じ。



朝から天気も良かったので、本日は久しぶりの洗車。



9月は雨続きでおそらくGDBは一度も洗車しなかったので、いつぶりだか思い出せないくらい久しぶりに洗車をしてみた。



で、洗車するために車を少し動かすかと思ってキーを回したら、セルが回ったかと思いきや、かなり弱々しい動きでエンジン始動できず・・・



さらにセルを回した瞬間の突入電流のおかげで電圧がドロップして、リレー類がカチャカチャとチャタリングしている。



約2週間ぶりにエンジン回したけど、やっぱり乗らな過ぎてバッテリーが慢性的に充電不足らしい(汗



なので、洗車前に少し充電して、洗車中もボンネット付近を洗い上げたら、ほかの部分の水拭き取りをしている最中にさらに充電。



洗車後は某タイヤ屋さんのところまで買い物しながら少し遠回りして、気持ち充電してあげた。



まぁまた2週間も放置すればダメになってしまうだろう・・・。



とりあえずダッシュボード上にソーラーパネルが付いているので、セキュリティーくらいの電源供給には支障が無いようですが(^^♪



それから、ハスラーさんのワイパーがワイパー動かすと結構ビビり音がする様になってきたので、ゴムの交換をしてあげた。



これでまたしばらくは大丈夫でしょう。











車ネタではありませんが、朝から親戚の工務店さんが家に来て、新しく作る予定の手のひらサイズ模型を作ってきてくれた。



当初作る予定だった家の形状だと、制限ある条件のなかギリギリのスペースに家を作る為、2階の屋根部分が道路際まで張り出してくる為、建築基準法を満たせなくなる可能性が高いので、急遽2階の道路側の部屋の形状を変更した。



そのためイメージが掴めないので、立体的に紙と塩ビ板で家の形状を作ってきてくれたので結構参考になります。



小さい家だが当初予定していた総2階の家よりは面白い形状になったのでこちらの方が良かったかも(^^♪



窓の配置とか形状は最終的なものではないが、外壁の張り分けなどしやすい形になったので、また色々考えてみますかね・・・





Posted at 2016/10/23 20:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

テスティングデイ

テスティングデイ昨日は予定通りディズニーシーのミラコスタまでお出かけ。



披露宴のコース料理の試食会「テイスティングデイ」に参加するために行ってきました。



パークに遊びに行くわけでは無いので、少しゆっくり目に出ていきましたが、首都高も空いていて、10時前には到着。



自分たちは第二部の16時~の試食会なので、結構時間がありますが、試食会だけでなく、会場コーディネートとか、模擬挙式の参列、引き出物の展示など、年に数回やっている一番大きなブライダルフェアの「ブライダルドリームプレビュー」ほどではないが、見学も出来るので少し早めに行ってきた。



とりあえずついてそうそう会場内を色々見学。























そこまで規模は大きくないのであっという間に見終わってしまったので、買い物とかお昼を食べるため、イクスピアリまでお出かけ。



で、ちょっと時間をつぶしてきてから再びミラコスタまで戻ってきてようやく試食会への参加です(^^♪








各テーブルごとに担当キャストさんが付いて、案内から料理の提供など様々対応してくれます。



各テーブルにはそれぞれキャラクターの名前が決まっている様で、自分たちはリトルマーメイドの「セバスチャン」でした。








テーブルも結構沢山あり、思っていたよりも参加されている方は多かったのかな??



本人及び両親までの参加はOKらしいので、親子で参加されている方も結構沢山いました。



着席してそうそうにテイスティング開始♪



ほかの方々はスパークリングワインで乾杯していましたが、自分たちは全く酒を飲まないので、ジンジャエール用意して頂いて乾杯。



その後は頼んでおいたコース料理がそれぞれ出てきます。



自分たちは同じ金額の「レアーレ」と「エレガンテ」という2種類のコースをそれぞれ頼んでおいたので、お互い料理の食べ比べを実施。



予想していた通り魚介類中心メニューが多いので、普段魚介類を全く食べない自分にとっては、どうしても慣れない味の物が多く、大半のメイン料理をお嬢にあげてしまいましたが・・・(汗



コース料理が一品出てくるごとに、会場ではスクリーンを使って、料理長さんなどのメニューの紹介があります。













直接料理長さんやソムリエの方などに、質問したり要望を伝えられるように、各テーブルを回って色々意見を聞いてくれるので、一応聞いてみたら苦手な物やアレルギーの有無に応じて、柔軟に対応してくれるとの事だったので一安心(笑



なんとなく食べ比べてお客さんに合いそうなメニューは分かったので、結構参考になりました。


















最後はお待ちかねのデザートの時間。



写真以外のデザートも実際の時には選べるものがありますが、今回のテイスティング時には下の写真の物が出てきました。



ん~デザートはどれにしようか迷います・・・。



見た目を重視しようか、味を重視しようか結構悩みどころですね。













デザートを食べた後は、コーヒーとお口直しのお菓子を食べて本日の試食会は終了。



16時から2時間半の時間でしたがあっという間に終わってしまった。



テーブル担当のキャストさんが丁寧に対応して頂いたり、トイレに行って帰ってくるとナプキンをキャストさんが、ドナルド形状やミッキー形状にたたんでおいてくれるので、色々楽しませてくれます。








食事が終わった後はまだ少し時間があったので、夜のチャペルを見学してきました。



自分たちの式の時間は18時~なので、3月中旬ごろだとおそらく式の時間帯は暗いと思われるので、雰囲気を見ておこうとちょっと見学。



昼間とはまた違った印象で結構綺麗でした(^^♪








その後はまた少しホテル内で買い物して本日は終了。



パークでは遊べませんでしたが色々参考になった1日でした(笑








それから模擬挙式へ参加した時にまたビデオで撮影。



今回はカメラをα6300に変えた為、4Kでの撮影テストを実施。



ピクチャープロファイルを使って撮影しているので、ちょっと映画風の色合いになっています。



またこれで予習ができるかな・・・?



それにしてもミラコスタのオリジナル人前式は、あの方のおかげで「アモーレ」が流行ってしまったので、知らない人が見たらなんか受け狙いのように見えてしまいます(笑











Posted at 2016/10/11 22:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーFTW | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation