• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

お出かけ

お出かけ昨日は久しぶりに都内までお出かけしてきました。



久々に電車でのお出かけです。。




とりあえず最初は上野動物園に行ってきました(^^♪



お嬢がパンダを見たこと無いということで、前から言ってましたがようやくパンダを見てきた・・・。



開園からすぐ入って、園内を見てきたのでそこまで混んでいなかったが、お昼近くになると結構人がいるんですね~。



大分混雑してきた感じ。



曇りの天気でそこまで暑くは無いかと思っていたけど、日も意外と出ていて蒸し暑い。



一通り園内を3時間ほどお散歩してきました(^^♪



今回も動物撮影って事で、200mmのSEL70200Gで撮影。



やっぱり動物の肌の質感とか結構リアルに写る感じかなぁ。



それよりカメラボディーの方が1600万画素なので、そろそろちょっと役不足を感じているので、そろそろボディー側も買い換えようと思っているけど、同じAPS-Cでも2400万画素くらいは普通になってきたので、今よりは大分高精細に写るのかな・・・?



35mmフルサイズ機へ変更するべきか?それとも現状のAPS-Cサイズで行くか?いまだに結構悩んではいるけど、やはりボディーの大きさも小さく、バッグにポンとしまえて持ち歩ける事、焦点距離も1.5倍で使える事などを考えると、イベントやショーなどの撮影では有利になりそうなので、現状通り新しいAPS-C機への買い替えが有力かなぁ?



今回はちょっとテスト的に今のカメラにもついている、画質劣化が少ない?デジタルズームの全画素超解像ズームを試してみましたが、まぁまぁ思っていたより使えている感じ。



単純に今の焦点距離の2倍までズームさせられるけど、実用的には1.5倍位までならそこまで粗さが目立つことなく使えている気がするね。



今の200mmのレンズがAPS-Cの為1.5倍の300mm相当(35mm換算)で使え、さらに超解像ズームで1.5倍位までと考えると、300mmの1.5倍なので35mm換算で450mm相当位までの画角で使える。



特に作品的写真を作っている訳でもなく日常撮影なので、450mm相当位まで使えれば結構役立ちそう(^^♪




































































それから午後は東京駅まで移動して、構内でお昼を食べてお次の目的の場所へ。



移動途中日本橋駅付近に妙に人だかりができていると思っていたら、何やらビル街にはちょっと違和感を感じる様な神輿の行列が(笑



この辺の地元のお祭りなのでしょうか・・・?



大分賑わっていた感じですね。







神輿が通り過ぎるまで道を横断できなかった為しばらく待機して目的地へ。



目的地は外壁材メーカーの「ニチハ」のショールーム。



予定では年内に新築の着工になる予定なので、一番悩みどころの外壁をどうするか?ずっと考えていましたが、親戚の工務店さんの人からニチハのカタログもらって眺めていたけど、実際の色味を見てみない事には色の選択に失敗しそうなので、わざわざ行くにはちょっと遠いけど、間違った選択はしたくないので東京のショールームまで行ってきました。



キッチンやユニットバスなどのショールームは県内にも結構あるけど、外壁のメーカーのショールームってあまりなかったので・・・。



とりあえず色々サンプルみて、気に入った色のサンプルを引っ張り出してきて、色の組み合わせイメージを確認。



逆にショールームでサンプルを見過ぎてしまうと、逆に選択肢がどんどん広がって余計に決まりにくくなってしまう様な気もしますけどね(汗



とりあえずカタログの色味と実際の色味の違いなどが分かったので、結構参考になったかな?



まだまだ時間はあるのでもうしばらく色々考えてみよう。。















帰りがけに東京駅近くにヤマダ電機のConcept LABI TOKYOがあったので、ちょっと寄ってみたら、丁度新築したら家に置きたいテレビのデモンストレーションやっていたので、ソファーに座って色々説明聞いてきました。



ちょっとお値段は高めだが実際見てしまうとやっぱり良い感じ。



来年購入することろにはもっと安くなっていないかなぁ(笑





Posted at 2016/06/13 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月04日 イイね!

玉切れ?

玉切れ?本日は久しぶりにハスラーさんを購入した伊勢崎のスズキDまでお出かけしてきました。



もう1年ぐらい前からの事ですが、右フロントあたりから車の発進時に時々聞こえる、異音の修理で2月頃に一度ハブが怪しいと交換してもらいましたが、まだ音がするので再チェックということでお店まで。



整備の人に何人かまた乗ってもらいましたが、いつもながら点検で預けると再現しない・・・。



普段だとしょっちゅう音が出ているんですけどね・・・。



そんな事で今回も判断が出来なかったが、異音が出ている時に軽くブレーキペダルに足を乗せると異音が止まるので、おそらくブレーキ周りである事は間違え無さそう。



とりあえず「次回もう一度確認させて下さい」と、そのうちまたお店に伺うことで本日は終了。



それからもう一つ最近気づいた不具合があったので、そちらも合わせて見て頂いた。



全然気にしてもいませんでしたが、夕方の会社からの帰宅時に車のシフトレバー動かす時、なにかちょっと違和感を感じていたのだが、良く見てみたらシフトのポジションを示す「P R N D L」の表示のところですが、どうもそこだけイルミネーションが点灯していない。



元々ランプが点かない場所なのか?って思ったけど、先日インパネ周りがハスラーと同じのお嬢のワゴンR乗ったらちゃんと点灯していたので、玉切れなのか接触不良なのか見てもらう為話をしてきた。



とりあえず接触不良であっても、電球交換しちゃいますということで部品手配をして頂く事になったので、こちらも合わせて上で書いた異音のチェックでもう一度近いうちにDに行くことになりそうだ。








それから本日はお休みだったので朝9時ごろまで寝ていたが、なんだか家の周りが騒々しい。



消防車が何台も家の横を通り過ぎていくので、どこかで火事でもあったのだろうと思っていたら、歩いてすぐ行ける位近所の住宅街で火災が・・・。



と思っていたら、その数十分後にまたそこから数百メートルしか離れていない場所で、再び火災が発生していた様子。



ニュースで見たらどうやらそのうち一軒では人もお亡くなりになられた様ですが、かなり近い時間に2箇所で火災が起こっているので、どうも放火との見方が有力らしい。



昨日だか一昨日あたりもそこからまた数百メートル位しか離れていない場所で、ほぼ全焼の火事もあった様なので関連性がありそうな気もするね。



家の周辺のそんな近くで次々燃えているのでは、気軽に家を留守にするのもなんだかちょっと不安ですが・・・(汗









Posted at 2016/06/04 20:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

トレーニング

トレーニング本日はジムでトレーニング。


いつもならプールに泳ぎに行っているが、毎日外に出かける仕事が無い時は座ったままのVDT作業ばかりなので、たまには筋力トレーニングもしないと・・・って事で、プールと同じところにあるジムの方で2時間弱位運動してきた。



で、いつもながら太田市のプールのところまで行っている訳だが、何やら行きの50号バイパスの雰囲気が何か違う。。



と思っていたら消防やら警察やら数十台集まって、片側二車線を完全封鎖。



ブルーシート貼って何かをしている時点で大きな事故でもあったんだろうと思っていたら、後からニュースで見たらバイクと軽の事故で炎上して、バイクの人含む4名の方がお亡くなりになられたとか。











そもそも事故側の車線はあと300m位行ったところに、でかでかとオービスがあるので、ある程度通っている人ならそれなりに速度は落としているはずだけど、バイクがぶつかって軽が横転ってそれなりに速度が出ていないとそうはならない気がする。



どちらが悪いとかは分からないが、もらい事故もあるので気を付けないとね。。



おそらく燃料タンクの破損で炎上したのだと思うけど、普通に走行していてもオイルラインの破損でオイルが漏れて、エキマニやらの熱で出火って事もあるので、一応GDBの方には消火器を普段から積んでいます。



特にサーキット走らせている訳なので、それなりにエンジンルーム内も加工を施していたり、走行中の負荷も町乗りの比ではないので、いつそうなるか分からないですからね。



やみくもに消火器積んでいるのがいいとは言えないけど、自分の車両だけでなくて他の走行車両の緊急の消火にもいざというとき役に立つかもしれない。



燃料に一気に引火してしまってだと、おそらく積んでいる位の小さい消火器じゃ役に立たないかもしれないけど、無いよりは良いかなと。



ほとんど町乗りはハスラーさんしか使用しなくなってきたので、ハスラーさん用にそのうち消火器積んでおこうかなぁ。





Posted at 2016/05/29 20:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月24日 イイね!

動物園

動物園本日は休暇の為仕事はお休み。



まだ5月ですが気温も30℃オーバーって事で大分暑くなってきたけど、まだ8~9月の様な嫌な暑さはないので、本日は朝からちょっとお出かけ。



これまた先日購入したSONYのSEL70200Gの白レンズを試す為に、桐生が岡動物園まで行ってきた(^^♪



なんといっても入園無料でそこそこ動物を見られるという、お金を掛けずに手軽に楽しめる為週末は子供連れに大人気のスポット。



併設されている小さな遊園地もあるので意外と混雑している(笑



平日なので今日はほとんど人がいないだろうと思っていたら、観光バスで園児の遠足御一行が複数来ていたので、そこらじゅう子供だらけでしたが・・・。



とりあえず天気も良い為動物撮影を早速開始。



望遠端は200mm(自分のカメラはAPS-Cの為、35mm換算で1.5倍の300mm)なので、そこまで超望遠とまではいかないが、このくらいの比較的小さな動物園なら丁度いい位の感じ。



猿山はちょっと距離があり、被写体のサルも大きい動物では無いので、できれば70-300mm(換算450mm)位までの距離のレンズがあると、結構いい感じに撮影できるが、さすがにもう1本300mmのレンズ買うお金も無いので、とりあえずは何とかなりそう。。



それよりなにより撮ってきた写真をPCに取り込んで見たけど、写真の解像感やらディティールが今まで使っていた普通のレンズと比べると格段に向上している。



ほとんど使うことも無かったカメラ付属のSEL55210のズームレンズと比較してしまうと、雲泥の差といっていい位クリアーな写真が撮れる気がするね(^^♪



こちらもまたUPした写真は大分圧縮かけてしまっているので、質感は大分落ちているがカピバラさんの毛の質感とかかなり良い感じに撮れていた。



ちょっと残念なのはライオンとか大多数の動物は完全に檻の中なので、檻で視界が遮られてしまいうまく撮影できないという事。



今年は式の準備やら、新築などなど色々写真撮る機会もありそうなので、そろそろカメラ本体の方もグレードUPする計画を立てなければ・・・。
































































Posted at 2016/05/24 22:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

LED

LED本日は天気も良いので、GDBさんを久しぶりに洗車。



コーディングもしておいたので結構綺麗になった気がする(^^♪



GW期間中はエンジンを1度掛けただけで一切乗らなかったので、バッテリーも充電不足ランプが点灯・・・。



なので洗車をした後は、某タイヤ屋さんのところまでGDBでお出かけ。



某タイヤ屋さんもついにお店を移転したので、本日は新しいお店の方へ行ってきた。










それからGDBの洗車をした後はハスラーさんのフォグランプの電球交換を実施。



先週フォグの電球切れに気付いたので新しい電球に交換したのだが、交換して使用30分も持たずに再び電球切れが発生・・・。



まぁ1000円で買ったイエローバルブですが、こんなにやる気のない電球だとは・・・(汗



また切れるならいっそうのことLEDにしてしまえと、今度は3000円ほどのイエローLEDバルブへ変更してみた。







LEDフォグなのでファッション性だけで明るさはほぼ無いだろうと思っていたが、夜点灯させてみたら今まで使っていたハロゲンバルブの物とさほど大差が無いくらい明るい気がする(^^♪



色も黄緑色みたいないわゆるレモンイエローみたいな感じで、ちょっと今時な感じになったかな・・・?



まぁまぁ明るくてこのくらいのお値段ならコスパは良さそうだね。









Posted at 2016/05/21 19:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation