• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

アライメント

アライメント来月5日の筑波2000の走行会に備えて、2年ぶりのアライメント調整。



去年は筑波にも行かなかったし、ほとんど走行会も行かなかったので、手付かずでしたが、せっかく筑波に行くのでということで予約を入れていたため、今日はいつものPIT-ORCまで朝からお出かけ。



いつもなら調整に大体4~5時間近くは掛かっているのだが、本日は調整前の測定でキャンバーが割といい感じだったので、キャンバーに関しては調整を行わず、トー調整のみ実施。



なので預けて2時間も掛からず終わってしまったので、店内で雑誌見て待ってました(^^♪



ただ、調整前のアライメントデータ見てフロントのトータルトーがインの13.8mmって異常な値・・・。



2年前に調整してからその間に足回りの部品を交換したことも無いし、せいぜい車検の時に車高を10mm程度調整したが、それはまた車検後に元に戻しているのでそんなに狂うはずはないと思われる。



サーキットでも縁石を使うことはあるが、それでも車がドカッと跳ねるくらい激しく走ったことも無いので、そこまでタイロッドなどへの負担もかけていないと思われる。



ついでに左右のトーが大体均等に内向きになっている理由がちょっと分かりませんが(汗



まぁ調整前の測定でそれだけフロントタイヤが内向きになっていたので、これでは直線で走っていてもかなりの駆動ロスになっているはず。



キャンバーに関しては今回左右均等にせず、筑波など時計周りのコースを走る為、どうしても左のタイヤへの負担が多くなる為、今回ごくわずかですが左側のキャンバーを多めに付ける様にしてみた(というよりも最初から丁度良い値になっていたので・・・)



本格的に筑波走る人はもっと極端に左右でキャンバー等のセッティングを変えている様だけど、他のコースも走るし様子見ということで気持ち左の方をキャンバー多めにセット。



トーに関しては直線での抵抗になりにくい様になるべく「0」付近にセッティングしたが、筑波の場合ハイスピードのコーナーが多い為、リヤ側の追従性を上げてコーナーで粘る様にセッティングしたい為、リヤに関しては0では無くて、トーインのトータル1mm程度にセッティング。



これで乗りやすくなればいいんですけどね~



車引き取ってきてから少しだけアクセル開けてみたけど、トーがちゃんとしたおかげで結構加速感が良くなった感じ(^^♪



どんなに良いタイヤ履いても、パワー上げてもセッティングがダメダメだったら、全く乗りにくい車になってしまう訳なので、見た目に変わるチューニングじゃないけど、アライメントってとっても大事♪



今までのまま走っていたら、無駄にタイヤも摩耗するばかりか、バックストレートでの最高速にも影響してきそうだったので、今回アライメント取っておいて正解だったのかな・・・?



サーキット走らせる車に限らず、町乗りカーでも普通に乗っているだけで徐々にアライメントはずれてくる為、たまに調整してあげればタイヤの摩耗や燃費などにも影響してきそうだね。








Posted at 2016/01/23 21:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

NEWタイヤ

NEWタイヤ本日は気温が低いがまた風が無い日だったので、GDBの洗車を実施。



で、午後から某タイヤ屋さんのところへ。



先週はプラグ交換をしてもらったが、本日は来月の筑波2000走行会の準備作業の続きということで、約3年ぶりにサーキット用のタイヤを新調。



ボディー補強+ピンク化して手元に帰ってきた時に、サーキットのタイヤとしてダンロップのZⅡを購入したけど、まだ一部山は残っているもののそろそろタイヤも終わりなので新しく買い換えてみた。



今まで使っていたZⅡの調子が自分に合っている感じだったので、今回も255/35/18の同サイズのZⅡですが、今回は☆スペックの物へ変更となった。



特に使っていた銘柄が変わったわけでもないので、タイヤパターンも今までと変わらずそんなに新しく買い換えた感を感じません・・・。



ただやはり新品タイヤと今まで使っていたタイヤを比べると、大分山が無くなったなぁ~って感じるくらいなので、新品タイヤでタイムが出せれば良いのですが。。



それにしても安い買い物ではないので、またお小遣いを貯蓄をしていなかいとね(汗



そろそろフロントブレーキののEスリットローターも終わりかけているので、そちらも買い換え時期が迫ってきていますが、ローターだけでなくベルハウジングもどうもダメになってきていそうなので、ベル+ローターのアッセンブリー交換になってしまいそう。。



しかも自分のはブレーキキャリパーとベルハウジング共にレーシングアルマイト処理へ変更している為、ベルハウジングの買い替えに伴ってレーシングアルマイト処理(現タフラムコート)をしてあげないと色が合わない為、かなり追加費用が掛かってしまう・・・。



まだローターも使えない訳では無いので、いずれ交換時期が来た時の為に予算を貯めておかないと(^^♪










Posted at 2016/01/16 21:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

東京オートサロン2016

東京オートサロン2016

毎年恒例ですが今年も金曜に休暇取ってオートサロンへ。



この間の月曜に引き続きまたディズニーにお出かけしたいところですが、ネズミのお国を横目にその先の幕張メッセまで。



朝5時頃家を出て某O氏の家経由でハスラーさんでお出かけ。



いつもなら大体8時ちょっと前には到着するのだが、今日はいつもになく首都高が渋滞・・・。



なので到着したのは8時半過ぎ位に着いた・・・。



で某ショップの方で関係者用のパスを3人分用意していてくれたらしく、9時の開場前に中に入れた様だったのだが、話が伝わっていなくて結局普通に9時から招待券で入場。



その後は〇RCのブース行ってF店長に挨拶しておこうと思ったら、取り込み中らしく結局何も話しせずに帰ってきてしまった(^^♪



F店長と話でもしようとブースのところで待っていたら、誰かに似ている人がいるなぁって思ったら熊久保さんが丁度来ていた様子。



その後は適当に会場中を往復して写真を色々撮ってきました。



まぁいうまでも無く毎年恒例のオネーサンの写真しかほぼありません・・・。



またチビチビ更新していきます(笑













































「東京オートサロン2016」についての記事

※この記事は東京オートサロン2016 について書いています。



Posted at 2016/01/15 21:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

またまた

またまた昨日は朝から千葉までハスラーさんでお出かけ。



12月24日以来約2週間ちょっとぶりのディズニー(笑



とはいえ、パークの中には一切足を踏み入れてはいませんが。。



昨日はディズニーホテルのミラコスタとアンバサダーホテルで、いわゆるウェディングフェアのブライダルドリームプレビューが開催されるって事で、見るだけはタダですからちょっと見学に行ってみた(^^♪



交通費と駐車代はもちろん掛かりますけどね・・・



本当は去年の8月にも開催されていたので行く予定でしたが、お嬢が仕事になってしまったって事で今回行くことに。



年に数回開催されている一番大きいフェアって感じですかね。



模擬挙式や会場コーディネート、引き出物からドレスの展示等々ほとんどの物が見学できます。



とりあえず最初はシーの駐車場に車停めてミラコスタの見学から。



今回のプレビューでそれぞれのホテルオリジナルの新作ドレスが公開になるって事で、ミラコスタはアナ雪がメインの感じ。



会場コーディネートもアナ雪をイメージしたものになっていた。



個人で自由に回ってみてもOKですが、キャストの方が数名ずつお客さんを連れて会場を一通り案内してくれるツアーもやっている様だったので、どうせならと申し込みして館内を1周見学してきた。





















































で、午後からはアンバサダーホテルへ移動し、同時に開催されているアンバサダーのプレビューを見学。



内容は基本的に同じだけど、アンバサダーはラプンツェルをイメージしたドレスやら会場コーディネートとなっていた。
















































とりあえず一通りそれぞれのホテルを見学してきましたが、朝9時頃にホテルに向かってから何だかんだで見学が終わったのは午後5時くらい・・・。



お昼でちょっと食事を食べる為にイクスピアリに寄ったけど、意外と時間がかかったぁ。。



当日は成人式だったので、ディズニー周辺は着物着た人がたくさんいたけど、意外とパークは混雑して無かった感じみたいだね。



ここまで来たのならパークで遊んできても良かったかも(笑



昨日お出かけしてきたばかりですが、1月15日には再びこの近くまで行かないといけません・・・。



今度はディズニーでは無く、少し通り越して幕張メッセまで。



毎年恒例ですが今週末はオートサロンが開催されます。



いつもながらまた車では無くオネーサン撮影になってしまうのではないかと(笑



金曜の午前中が勝負だな(^^♪







Posted at 2016/01/12 21:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディズニーFTW | 日記
2016年01月10日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換本日も機能に引き続き移転前の某タイヤ屋さんのところへ。



とくに今日は作業する予定は無かったのですが、2月5日の筑波2000までの間に他のメンバーの人の作業もあるかもしれないので、できる時に作業しておこうと本日はGDBのプラグ交換を実施。



朝一の冷えている時など、プラグの火の飛びが悪いのか、一定の速度の低速走行をしている時エンジンの回り方が安定していない感じだったので・・・



今まで使っていたNGKの RIWAY9番プラグ → NGK レーシングプラグ 8番に変更。







自分の車両はボディー加工をしている為、通常のGDBよりエンジンとフレームとのクリアランスが狭かったり、エアクリとボディーの隙間がほぼ無いので、エアクリ外すだけでもちょっと面倒だったりと交換には手間が少し掛かります。。



とりあえず外したプラグの焼け方は全て均等でしたが、外側電極が少し赤く焼けている??



あまり今まで見なかった焼け方なので、どうなのでしょうか・・・



今までだと通勤など町乗りで使うことが多かったため、サーキットに行かないときの走行距離が多かったので、プラグの先端が真っ黒のカーボンすすが堆積状態でしたが、サーキット以外ほとんど乗らなくなったこともあり、カーボンのすすはそれほど付いていなそうに見える。







レーシングプラグに変えてから、まだ家に帰るまでの距離しか乗ってませんが、今までよりはエンジンの回転が安定した感じがするので、やっぱりプラグだったのかも。。



完全に冷え切っている状態では少しシビアな感じもあるので、被らない様に注意しないとね(汗






Posted at 2016/01/10 20:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation