• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

誕生

誕生先週の土曜にお嫁が病院に入院しましたが、無事に一昨日の月曜日にようやく元気な男の子のおチビちゃんが誕生しました♪



土曜の朝方から陣痛が始まってきたため、朝から入院しその日はどうなるのか分からない為、自分も病院へ一緒に泊まりました。



ですがモニター付けて計測したり、先生の診察をしてもらった結果、まだ出産まではもうしばらくかかりそうとの事で様子見。



翌日の日曜日は土曜日とくらべると、痛みも増して本人も大分つらくなって様子だったので、腰をさすってあげたりと一晩中自分も付き添いましたが、夜中に診察してもらったり、月曜の朝に診察してもらった結果で、土曜の時の状態と大きな変化がないとの先生の判断になりました。



お嫁も腰が痛くて一晩中眠れず、さらに長期化すると大分体力も消耗してしまうので、先生と自分たちの同意の上、月曜の朝方から陣痛促進剤の点滴を打ってもらうことになった。



時間が経って徐々に効いてくるものかと思ったけど、点滴初めて1~2時間で明らかに今までよりもさらにつらい表情を見せる妻。



薬のサポートもあって、陣痛が大分進んできた様子です。



お昼ごろになると自分もずっと横で付き添っていましたが、見るに堪えないくらい辛い陣痛となり、先生にも逐次診察してもらった結果、出産出来る準備が出来てきたため分娩室へ移動。



元々は自分も立ち会いしないつもりでしたが、こんなに頑張っているのにただ横で付き添うくらいしか出来ないので、生まれるまで立ち会うことにしました。



そしてようやく15時過ぎに無事赤ちゃんが誕生(^^♪



ずっと横で見守るだけでしたが、自分の想像を超えるくらい、大変な事なんだと実感しました・・・



これだけ苦労して生んだ子供なのだから、そりゃ~本人も可愛くて仕方ないみたい。



ずっと前から子供が欲しくて仕方なかった様子だったので、早速翌日から自室でミルクあげたり、あやしたりとママっぷりを発揮しています。。



今度の日曜に退院になるので、その後は自宅で過ごすこととなりますが、これから色々大変になりそうな気がするな(汗



去年転勤したばかりだったのに、また来月からは異動となってしまい、東京へ行くこととなってしまったので本当にタイミングが悪い・・・



まぁ頑張れば新幹線で通えるので、さすがに今は単身赴任は出来ないし、片道2時間半掛けて通いますよ。。



Posted at 2019/06/19 23:53:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

もうじき

かなりしばらくぶりのブログ更新です・・・



GW中からメインの仕事が始まり、5月もほとんど土日が仕事でしたが、ようやくひと段落しました(^^♪



と思った矢先、本日の朝妻の陣痛が始まったので、病院に朝から入院となりました。。



まだまだ時間は掛るでしょうが、もうじきオチビが誕生しそうな雰囲気です♪



どんな顔した子供なのでしょうか・・・



夜は病院に出入りが出来なくなってしまうので、いつ生まれてくるか分かりませんが、とりあえず自分は付き添いで病院に明日まで拘束されてしまいそう(汗



なので自分のお泊りの準備をして、これからまた病院に向かわねば。。





Posted at 2019/06/15 13:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

ぷちリフォーム

ぷちリフォーム去年の秋ごろ寝室と、浴室周り取り付けた内窓がなかなか良かったので、昨日はDIYでリビングの窓1か所に内窓を設置してみました。



GWは明日・明後日は仕事が入っていますが、それ以外はとりあえずお休みの予定。



ですが、うちのお嫁はGW明けには産休に入りますが、GWはほぼ仕事で自分と休みが合うのは1日だけしかないので、時間がある為作業出来るかな?と4月の頭に発注を掛けておきましたが、何とか休み前に間に合ったので早速取り付けてみました。



さすがに前回付けたときは、浴室用のコーキングだとか、大きい掃出し窓があったので、自分でつけるにはちょっと大変な作業になるので、全てお店でお願いしたけど、今回は幅1650mm・高さ500mmの窓なので、これくらいならいけるだろうと試してみました。



窓枠部分に合わせてサイズオーダーして作成してもらうので、レーザー距離計使って窓枠部分の寸法図って発注。



外窓はとりあえずペアガラスですが、家建てるときに何も考えずにアルミサッシにしてしまったもんだから、今回取り付けたリビング西側の窓は夏場になると、日差しが強くて結構暑いのです・・・



なので、単板ガラスの内窓付けても大分効果はあるのですが、どうせ付けるならと内窓もペアガラスの遮熱高断熱仕様Low-eガラスを選択。



今回もLIXILのインプラスのホワイトで。



取付自体はいたって簡単で、まずは縦方向の樹脂枠を既存の窓枠にビス留めし、今度は上下の樹脂レールをビス留めします。












後はガラス部分をはめ込んで、クレセント部分とか調整すれば完了。














要領よくやれば1時間くらいでもいけるだろうけど、今回は取り付け位置と寸法出しに時間をかけたのと、開封作業や片付けとか含めて3時間近くかかったかなぁ。。



どちらかというと、取り付け自体よりガラスを梱包している梱包材ばらしたり、それを片付けるのが結構面倒です・・・



樹脂の内窓が付いたので熱も伝えにくく、夏場は少し快適に過ごせるようになるかな・・・?



前回寝室は全部の窓に内窓付けたけど、真冬で今までの室温より4~5℃は何もしなくても高くなったので、大分過ごしやすくなりました。



エアコンの温まるまでの時間も短いし、温まってからの冷める時間も長くなるので。



さすがに設置費用を回収できるほど電気代が安くなるわけでは無いと思いますが。。



それより内窓を設置すると温度だけでなくて、騒音がかなり静かになるので、どちらかというとそちらのメリットも大きいかも。



今回付けた窓は隣の家の庭とすぐ面したところなので、隣のうちの車の音とか、会話が良く聞こえてきますが、逆にこちらの家の音も聞こえてしまうかも?って事で対策をするために設置してみました。



そのうち子供も生まれてくるので、静かな方が良いと思うので。



いずれはリビングの大きい窓2か所も付けるつもりですが、そちらは重量も重たく大きくなるので、さすがに今度はお店にまた頼むことにしてみよう。。







Posted at 2019/04/28 17:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月21日 イイね!

1泊でお出かけ

1泊でお出かけGW前ですが金曜に休みをもらって、1泊でディズニーランドにお出かけしてきました(^^♪



2018-2019年の年越し以来なので4か月ぶりくらいでしょうか・・・?



うちのお嫁のお腹も大分大きくなり、もうあと2ヶ月くらいでおチビが出てきてしまうので、GWのお出かけでは混雑するだろうし、GW明けの産休に入った後では自分の方が仕事で忙しくなってしまうので、その前に出かけてしまおうと1泊で出かけてきました。



もう次に遊びに行く頃にはおチビがいるため、2人でお出かけするのは最後だろうと、お嫁がディズニーランドに行きたかったようなので。。



GW前のこの時期は意外と閑散期になるので、割とディズニーも空いています。



お腹が大きいのでさすがに動きのあるアトラクションには乗れない為、座ってゆったり見る様な物や、お買い物、ショーなど見て開園から閉園まで遊んできました。



自分の運転なのでそのまま泊まらずに帰っても良かったのですが、宿泊代も安く会社の福利厚生制度の補助も少し出ていますが、朝食付きで近場のヒルトンに16000円位で泊まれたので、今回は宿泊にしてみました。



さすがに寝るだけなので、ディズニー系のホテルではちょっとお金が掛かるので・・・



さて次に行くのはいつになる事やら・・・



ディズニーの写真は全てSony α7ⅢとSEL24105Gの組み合わせ。



F4のそこまで明るくはないレンズですが、裏面照射型フルサイズセンサーのおかげで、以前のAPS-C機を使っている時より断然夜の撮影では綺麗に撮影できるようになった(^^♪













































ヒルトンに宿泊した翌日は、ディズニーリゾートから3~4kmとほど近く、帰り道にもよっていくには丁度良い葛西臨海公園まで。



葛西臨海水族園にいって見学したり、丁度公園内ではイベントをやっていた様なので、屋台なども色々あったので食事したりと、お昼過ぎくらいまで遊んで遅くならずに帰ってきました。



GW前にお金を消費してしまったので、これでGW中はおとなしくしていよう。。















Posted at 2019/04/21 21:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月08日 イイね!

花久々のブログ更新です・・・



最近は通勤途中にハスラーさんのフロントガラスが飛び石で割れて交換したり、タイヤがもうダメなので新しいのに交換したりと色々ありました。



で、気が付けばもう4月に入り大分暖かい気候になって来たので、先週末と昨日はちょっとお出かけしてお花の撮影をしてきた。



もちろん今回も持ち出したのはα7Ⅲ+SEL100400GMの組み合わせ。







花を撮影するのに400mm?って感じのサイズ感ですが、スポーツなどの撮影だけで無く花の撮影にもかなり調子がいいのです♪



400mmのテレ端で、足元に咲いている花をそのまま手持ちで撮影しても、フォーカスが合ってしまう便利さ。



それからテレ端で撮影した際に、手前と背景の遠近感が少なく、ミニチュア撮影でもしたかの様な圧縮効果で、楽しい表現が出来てしまいます。



それよりなにより100~400mmのズームレンズであっても、単焦点レンズで撮影したかの様な高解像の絵が取れてしまうので、これは使っていて非常に楽しいレンズかも。。



変に寄って撮影出来ない単焦点持っていくより、こっちの方が綺麗なのでちょっとお出かけする時に持っていくには大分大きいサイズですが、これから持ち出しして撮影する機会が増えそうなきがするなぁ。


































Posted at 2019/04/08 23:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation