• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

洗車

洗車

昨日は会社にお泊りだったので、朝家に帰ってきた。



今日あたりから雪が降るような天気予報も流れていたので、結構寒くなるのか?と思っていたけど、意外とそんなに寒くない。。



風も比較的午前中は弱かったので、洗車するにはいい感じだったので、1ヶ月ぶり位にGDBを洗車してあげた。



大分汚れていたけど、意外とコーティングのもちは良い様で軽く洗って綺麗に汚れ落とし。



エンジンルーム内も汚れているだろうと、毎度ですがエンジンルーム内も清掃してコーティング。



これで大分綺麗になったのでまたしばらくは大丈夫でしょう。



でも洗って早々赤城の山の方からなんか黒い雲が・・・(汗



雨雲?の様な雪でも降る雲?の様な感じの変な雲が迫ってきて、少し雨がぱらついてきたけど、車が汚れたり路面が濡れるくらいの雨は降らなかったのでひとまずOK。



で午後はまた某タイヤ屋さんの所へ行って、本日はタイヤ屋さんの近所の丸めGDB乗りの方が、購入されたヘッドライトがそのままポン付け出来ない感じだったので、ちょっと作業のお手伝いを実施。



無事取り付けも完了し、ヘッドライトの点灯も完了(^^♪



そういえばハスラーさんのエンジンスターターがまだ取り付け完了していないので、自分の車の方の作業も明日やろうかなぁ。






Posted at 2014/12/13 21:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

不発?

不発?

本日は休暇を取得。



で再び朝からハスラーさんいじり・・・




午前中は天気も良く日が出ていたら結構暖かい感じだったので作業には絶好の日より。



今日はうちの親の車用と一緒に購入しておいたETCの取り付けと、この時期朝の通勤時に車が凍結しているので、エンジンスターターを付けようと調達していおいた物を付けてみた。



午前中はETCの取り付けから開始。







ささっと内装ばらしてアンテナやら電源関係の配線を実施してみた。



ノートの時より大分簡単に作業終了。



ただ本体を純正ビルトインの位置に取り付けようとしていたので、一部内装の切り取りや本体取り付けの加工などが発生する為、エンスタ取り付け後にやろうと残しておいた。



今度はエンスタの取り付けを開始。



と思いきやいきなり天候が急変してなんか突風が吹いてくるは、雨降ってくるはで急寒くなってきた。



でも取り付けして内装戻さない事には車も動かせないので頑張って作業続行!



ハーネスが3構成位になっているので、かなりゴチャゴチャしています・・・(汗



取り付けそのものはほぼカプラーオンなので比較的スムーズに作業終了。



でセッティングして始動させようとしたらうまくいかない・・・



色々設定やり直してチャレンジするもうまくいかず。。



ユピテルの物は個人での取り付けを前提としていないので、詳細な配線図がありません(汗



なんとなくでやっていたので、足りない配線があったのかも??



確かに1本どこに繋ぐのか?使わないのか?不明な配線があったような。



ひとまずまた週末にでもばらしてみてみよう。



これではエンジン始動も出来ないエンスタが付いているだけで、宝の持ち腐れ状態となっております。



早急に何とかしないとね(^^♪












Posted at 2014/12/09 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

またまた

またまた今日もまたハスラーさんいじり。



でもその前にうちの親のE12ノートに、先日購入したETCの取り付け。



来週末に泊まりでお出かけ予定なので、それまで取り付けて上げないと、ETCが使えなくなってしまうので、ちょっと今日は寒いが朝から取り付け作業を実施。



配線そのものは単純だけど、電源を取り出す為ヒューズボックスのカバーを外そうと思ったが、内貼り剥がしを突っ込んでもなかなか外れず・・・



ようやく隙間作って何とか指をねじ込み、勢い任せに引っ張ったら何とか外れた(汗



お蔭で内貼りの爪が欠けるどころか、自分の爪が欠けてしまいましたが・・・(汗



とりあえず午前中に取り付け完了したので、今度はハスラーさんのちょっといじってみた。



先日購入しておいたHIDバルブ。



ハスラーさんはポジションが標準イカリング仕様なので、結構白っぽい光具合をします。



HIDバルブの色の方が大分黄色い感じで色合いが合わなかったので、バルブを純正→8000Kに変更してみましたが、予想外に青かった・・・



ん~もう少し白に近いかと思ったけど、結構青みがかっているような??



写真では分かりにくいですが、これでまたポジションとの色合いが取れなくなってしまった(^^♪



まぁバルブも2000円位なので、今度は6000k位にしてみよう。。



それから3週間ぶりにGDBを本日は稼働させました(笑



久しぶりにエンジンかけたら、大分コレクタータンクの燃料ポンプの音が弱々しく感じた・・・



バッ直なのでバッテリーの電圧が下がっていると、もろにポンプの回転数に影響するのですが、音が弱かったので結構バッテリーも放電していたのかも。



でも久しぶりに稼働させてあげたので、ちょっとは充電できたかな??







Posted at 2014/12/07 18:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

洗車

洗車

今日は朝から大分冷え込んでいたけど、風も無くて比較的穏やかだったので、2週間前にやってきたハスラーさんの初洗車。



今まで乗ってきた車の中で一番背が高いので、屋根まで手が届きません・・・



なので一応洗車用にと買っておいた折り畳み式の踏み台使って洗車を実施。



いちいち洗いながら踏み台移動してと結構面倒な車です(汗



ハスラーさんは大分樹脂パーツを多く使っているため、時間が経過するごとに白くなってしまいそうな気がするので、今からケアしておこうとUVカットのコーティングを塗っておいた。



もちろんヘッドライトも樹脂製なので、黄ばんでからでは手遅れの為、今からコーティングして予防しておかないとね(^^♪



という事で洗車し終わった後に、今度はヘッドライトとテールレンズへ硬化型のハードコートを塗って対策。



GDBの方も2年前の修理時にヘッドライト新品に替えたけど、黄ばまない様に常日頃ハードコートやUVカットコーティングを塗っているので、今でも結構クリアーな状態が保てています。



ついでなので劣化して格好悪く見えてしまいそうな、フロントガラス下の樹脂パーツや、ドアバイザー等にも塗ってみた。



何もしないよりはこれで少しは綺麗な状態を維持できるでしょう。。



お次はエンジンルームの清掃。



GDBも洗車時にはエンジンルームまで清掃しているけど、ハスラーさんもエンジンルームが綺麗なうちに、汚れが溜まらない様拭いておいた。



エンジンルーム開けたら埃だらけでは格好悪い・・・



って訳でエンジンルームの樹脂パーツももちろんコーティング。



熱の影響受けてすぐ白くなってしまいますからね~(笑







その後はナンバー灯を交換してみた。



以前GDBのトランクルームの照明をLED化した時に、一つしか使わなかったので、残りのLEDが1個ある事を思い出し、どこかに使えないか?と考えてみたら、丁度ハスラーのナンバー灯が1個だったので付け替えを実施。



地味にバンパーとの隙間が狭く、普通のT10より全長の長いLEDではなかなかハマらずイライラと・・・



とりあえず苦戦しながら何とか装着出来たので、大分夜は明るくなりました(^^♪







その後はハスラーさんでお買い物へ。



それにしても通勤で数キロの距離を乗るだけなので、なかなか距離が延びません・・・



あと2週間くらいすれば1ヶ月点検ですが、まだ150km位しか乗ってないなぁ・・・



もう少しどこかにお出かけしないと。。



そんなおかげでGDBがここ3週間ほど全く稼働せず。



この1週間エンジンすら掛けてない(汗



明日あたりはGDBを久しぶりに稼働させようかなぁ。





Posted at 2014/12/06 20:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月29日 イイね!

買い替え

買い替え1年10ヶ月ほど使用したXPERIA Zだけど、ある時から移動しているだけで異常にバッテリーが減る症状が出始め、特に負荷の思いゲーム等々を行うと異常に過熱する。。



服の上からでもかなり熱いと分かるくらい発熱するわ、温度が上がった時の動きがかなり不安定になるので、もう少し使うつもりでしたがスマホの買い替え。



丁度キャンペーン?なのか良く分かりませんが、今月いっぱい今まで使っていた携帯をそれなりの価格で下取ってもらえそうなので、この際ということで新しくしてみた(^^♪



毎度ながらXPERIAのZ3。



今までのスマホをただ使わずに家においておくだけならゴミになってしまうが、下取りで9000円分のポイントに替えてもらえるということで、新しい物の購入費用が少し抑えられた。



帰りがけにケースを買いに行ったけどついついピンクのラメラメの奴が目に入ってしまったので買ってしまったのは秘密です(笑




Posted at 2014/11/29 20:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation