• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2014年09月19日 イイね!

リベンジ

リベンジ昨日は夕方から急きょお仕事が・・・



で、そのまま今日の午前2時くらいまでお仕事になってしまったので、本日は朝からとにかく眠い。。。



ということでこの間の火曜に引き続き今日は午後から休みをもらった。



この間の火曜は地震で電車が止まり、ほぼ休暇を使った意味がないくらい無駄な時間を過ごしてしまったが、今日は無事昼過ぎに帰宅。



かなり眠いですが寝てしまったら時間も勿体ないので、この間行こうと思った床屋にお出かけ。



で、帰ってきて午後4時くらいから今度は車の作業。



本当なら注文してから納期3~4週間と言われていた新しいブレーキパッドが、間に合わないと思われていた今週末のサーキットに使ってくれと言わんばかりに届いたので、本日日が暮れる前に交換しておこうと急きょパッド交換作業を家で実施。



おニューのパッドなのでバリ山です(^^♪



今まで使っていたCC40のパッドが筑波2000だと、ちょっと足りない感じなので、1ランクグレードUP。



特性的にはCC-RgとCC40の中間くらいの特性で、グラフを見る限りは扱いやすそうな予感が(笑



筑波2000で走るイメージだと、日光サーキットとかではスピードレンジが違いすぎて、ブレーキや高速コーナーでの感覚が違うため、テストするには今週末のエビス東の方が良い感じ。



高速S字や4速で踏んで曲がるときの感覚など、まだLSD組んでから試せていないので、今週末のエビスなら時間分け・クラス分けも何もない野放しの走行会のため自分のペースで色々試せそう♪



そもそも台数も20台程度なので、せいぜい同時にコース内に入る車両は5台前後と思われる。。




とりあえず天気も何とか大丈夫そうな雰囲気なので、ひとまずテストしに行ってきますかね~




Posted at 2014/09/19 20:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

参った・・・

参った・・・

昨日丸一日仕事になってしまったので、今日は午後からお休み。



で、先週行く予定だった歯医者が仕事の都合で行けなくなったので、今日の午後に予定を変更。



で、お昼で仕事を切り上げて帰ってきた訳だけど、高崎駅から電車に乗って出発1分後で停車・・・(汗



電車の動き始めで全然気づかなかったけど、そこらじゅうで緊急地震速報の音が流れてる。



地震が本当にあったのかも良く分からなかったが、そのまま電車は停車中のまま動かない。



しばらく待って動いたと思ったら、前橋まで行ったところでまた停車。



普段だと高崎~前橋まで15分ほどの時間だけど、既に約2時間が経過・・・



お昼も食べてないし、全然動く見込みもないので、そのままいったん駅を出て構内のマックでちょっと時間つぶし&食事で休憩。



で、ホームに戻って来たけどまだ動く気配無いし、どうしようかと思ったらやっと代行バスが出るって話が。。。



で、バスに乗ったけどもう既に結構混み始めていたので座れず、そのまま立ちっぱなしで、某タイヤ屋さんのお店の前を通過しつつ、最寄り駅まで何とか到着(汗



12時に会社を出てきたけど、最寄り駅に到着したころにはもう17時過ぎ・・・



家まで普通に帰れれば13時半には到着している予定だったので、歯医者の時間にも間に合わないので2回ほど電話して変更してもらって、何とか夕方に間に合った。



結局普段仕事が終わって普通に帰ってくる時とほとんど変わらない時間になってた。



本当なら帰ってきて走行会の準備やら、他にやっておきたい事もあったけど、結局何もできずに終了・・・。



何とも微妙な半日休暇になってしまったよ|д゚)









話しは変わって先日到着した空燃比をPCへ取り込むケーブル。



純正でもA/Fセンサーが付いているのですが、ある一定の所で頭打ちが掛かって計測出来ないので、それ以降を計測する為PLXのA/FセンサーユニットからPCへつなぐケーブルを調達してみた。



こんなケーブル如きで9000円近かったが、他に売ってないので仕方なく。。。



試しに設定したら無事空燃比の取り込みに成功♪



これでまた使い道が色々広がったな(笑





Posted at 2014/09/16 20:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月14日 イイね!

水飴?

水飴?

水飴か?って思うくらい固いオイル強化剤OMEGA909を少々注入・・・(笑



5月の日光サーキットを走る前に半分ほど入れたので、残りの半分をまた入れてみた。



そこまで普段のサーキットから水温・油温とも上がらないので、比較的サーキットで使うには柔らか目な10W-40を使用しているので、時期も時期でまだ少し暑い日になるだろうからと思い少々粘度UP。



エンジンオイルとデフオイルを昨日交換したけど、そろそろミッションオイルも交換したいところ。



オメガのギアオイルだと持ちは良いのでまだいける感じですが、去年の3月に交換してからなので来年2月の走行会前には交換しておこうかなぁ・・・



でも今使っているレッドラベルシリーズの690 SPEC-2だと1リッターで8000円弱なので、4L使うことを考えると恐ろしや・・・(汗



以前は同じ690の鉱物油を使っていたが、去年の3月に低温流動性や熱への耐久度など考慮して、SPEC-2の化学合成油に変えてみたけど、鉱物油の690よりは確かに持ちは良いのかも。



普段乗りでシフトチェンジしていても、オイル入れた時と全くフィーリング変化が無い気がするなぁ(^^♪



お金に余裕が出来たら交換しますかね・・・。



とりあえず仕事が忙しすぎて、明日も出勤になってしまったので、オイル代稼ぎに行かないと(笑








Posted at 2014/09/14 23:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス

本日は某タイヤ屋さんの所でオイル交換を実施。


前回5月末の日光サーキット走行会前に交換してから3ヶ月半ほどで、約1000km程度しか乗ってませんが、行くか?行かないか?まだはっきりとはしていませんが、9月21日にエビスサーキット東コースで(仮)某タイヤ屋さんの走行会があるので、一応下準備という事でオイル交換(^^♪



ついでに5月の日光前に交換したLSDも一度サーキットを走行したので、ある程度馴染んだところでLSDオイルを変えておこうとこちらも実施した。



とりあえずエンジンオイルはOMEGA G-1 10W-40に明日OMEGA909を少々添加予定。。



LSDオイルはOMEGA690の85W-140を注入。



お高いオイルですが走行距離も大分乗らなくなったので、これでまたしばらくはOKでしょう。



でオイル交換するのに車を上げているため、ブレーキパッドも交換。



エビス東はかなりアップダウンの多い峠サーキットなので、4速全開から下りながらのフルブレーキは、ちょっとちびるので、初期制動の高めのCC-Rgを前後とも使用。



本当はもう既に注文済みの次期パッドが届けばテストしておきたいところなのだが、来週末までには間に合いそうにないので、とりあえずお預けです(汗



それにしてもフロント6ポットキャリパー用のCC-Rgはキャリパー購入時に選択したパッドだけど、もう5年もサーキットで使っているがまだ山が残ってる(笑



純正ブレンボ用パッドの1.5倍近い厚みがあるので、コスパは良いのかも(^^♪



21日のエビスは某タイヤ屋さん関係・PIT-〇RC関係・その他の20台程度の少人数制の走行会で、一日クラス分けなし・時間分け無しの野放し自由走行会の予定なので、車のデータ取り・テストには絶好の機会か??



ってことで行ける様なら色々ログを取ってみたりしてみますかね~♪



同日西コースではD1-SLが開催されている様なので、入場するまで混むのかな・・・?




Posted at 2014/09/13 20:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

お休み

お休み

今月に入ってから仕事が忙しすぎて毎日22:30帰宅。。



それから食事して風呂入ってってなるとほとんど何もせず寝てしまう感じ・・・。



今月はまだまだこんな日が続きそうな予感|д゚)



本当は明日休みを入れる予定だったが、急遽金曜に仕事が移動してしまったので、とりあえず息抜きに本日はお休み取得。



とりあえずサーキットは行く予定では無いのですが、ブレーキパッドを交換しようと思ったけど朝から雨(汗



お昼位から雨が上がったので、パッドは面倒くさかったので交換はせず、ブレーキフルードを少々交換。



まぁひとまずこれで安心でしょう(謎



それから先日ECUの書き換えをした某氏が、ECU書き換えに必要なコネクターとスイッチ作っておいてってことで、先日部品を調達。



今日は休みだったので、昨日の夜中にチマチマと、コネクターとスイッチを作成してみた。



これで自分の車からコネクター類を毎回外さなくてOKになったので、大分手間が省けそう(^^♪





Posted at 2014/09/11 20:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation