• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

原因?

原因?先週発生したエンジンの不具合。



この間コンビニに行ったら、帰りがけに今度はエンジン始動不能に・・・



バッテリーリセットでもエンジン掛からず。



どうやら燃料ポンプが回っていないのか、火が入らない感じ。



どうにもならないので、コンピューターのコネクタ外してリセットを試みたら普通に始動するようになった(^^♪



バッテリー外して変わらないのに、ECUのコネクタ外して付けたら元に戻ったのは、ECUへの配線関係が怪しいのかなと疑ってみる。。。



確かに不具合が発生している時に水温表示がマイナスを示したりしていたし、ファンコントローラーの配線もECUへしているので、その辺が怪しいのかなぁと。



で、はっきりは分からなかったけど、ファンコントローラーの水温配線をECUから取り出している訳だけど、割り込ませている配線に絶縁テープを巻いておいたが、時間も結構経ってきているし、最近ECU外したり付けたりすることが多かったので、テープが少しずれて中の導体がちょっと見えている様な感じもあったので、そこが一番考えられる怪しいポイント。



水温配線の隣の線がECUアースで、そこにもファンコントローラーの配線を行っているので、ECUアースへ微妙に接触した?、もしくはECUの上に付けるフットプレートの様なカバーを付けた際に、カバーと水温配線が完全に接触とまではいかないものの、抵抗分をもって接触しECUへの電圧が低下した事による不具合が一番濃厚な感じっぽい。



配線の絶縁テープ処理を少し変えてからは一度も同じ様な症状は出なくなったし、この週末も全く問題なく走行できたので、おそらくそれが原因だったのかも(笑



もうちょっと様子をみてみないとなんともいえないけど、ひとまず不具合が解消された様なのでこれで少しは安心して車に乗れるようになった。。。



Posted at 2013/06/03 21:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
910 111213 1415
16 1718 19202122
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation