• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

ソーラー発電・・・

ソーラー発電・・・

今日は週末出勤した分の変わるの休み。



で、バッテリー上がりを防ぐため早めに取り付けておきたかったのと、昨日とは打って変わって風も全然なくそんなに寒くないので、お昼前から購入したソーラー充電器の取り付けを実施。



本当はバッテリーの端子に直接接続するのがいいのだけど、ケーブルもそんなに長くないのと、バルクヘッドの配線通す穴の部分に、フロントパイプの熱対策の為の耐熱シートとか耐熱チューブみたいなのを使っているので、ばらしたりするのがかなり面倒な為、室内の常時電源回路に接続。



以前Defiのメーター付ける時にコントロールユニットまで、常時電源とアース線を接続していたので、そこの配線に割り込ませる形で接続してみた。



キーOFF状態でテスターで当たってちゃんと12V程度の電圧が来ているので、ここでもおそらく問題ないでしょう・・・



ロスを考えるとやはりバッテリー直接が一番いいですがね(^^♪



で、作業が終了したところで今度はVIVIOさんのタイヤ交換。



今履いているタイヤが接地面がほぼスリック状態に近いくらい摩耗していて、雨の日の発進加速の時にホイールスピンする位な感じだった為、ホイールごとタイヤ交換。



丁度VIVIOを何度も乗り継いでいるVIVIO仙人さんが、以前購入したタイヤとホイールが2~3ヶ月履いただけで、もう使わず放置されているということだったので、格安で譲り受けたものを装着してみた。



早速乗ってみたけど乗り心地がかなり良くなった気がする(笑



これでしばらくは大丈夫でしょう。



その後は数日前に購入したカメラ用に使う吸盤スタンドが丁度午前中に届いたので、またカメラのテストをしてみた。



今度は助手席の窓にくっつけて撮影してみたけど、吸盤なのでそこまで期待していなかったが、かなりいい感じに撮影できた♪



段差乗り越えてもほぼ不快な画面のブレは無し。



980円とは思えない位スタンドの取り付け剛性があり、さらにカメラも100gちょっとの軽さなので全く揺れることは無い。



これはサーキットで役立ちそう。



GC-XA2のカメラに付いているWi-Fi接続とスマホのアプリを使えば、運転席にいながらスマホで、どんなアングルで撮影できているのか確認するのになかなか便利。



結局今日は1日車の作業で終わってしまった。。












Posted at 2014/01/27 20:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
5678 9 1011
12 1314151617 18
192021 22 232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation