• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

準備作業

準備作業

今度の土曜はもう日光サーキットの走行会なので、そろそろ最後の準備をしておかないと・・・って事で、今日はいくつか作業を実施。



ウィングが変わってかなりのダウンフォースを受けそうなので、ちょっとでも補強しておかないと危ないかな・・・?とも思えるので、トランク裏面のワッシャーを大きいのもに交換してみた。



それから午後は某タイヤ屋さんへ。



GWにブレーキパッドを交換するつもりが、そのまま町乗りのパッドを付けたままだったので、サーキット用のパッドに変更。



筑波とかと走り方も全く違うコースで、ブレーキを奥まで残しながらコントロールする様なコーナーとかではないので、初期制動が高く短距離で止まれる特性の方が個人的には合いそうなので、今回はCC-Rgにしてみた。



1ヶ月ほど前にリヤLSDを組み込んで慣らしで1ヶ月ほど乗ったので、まだまだ慣らしには足りない距離だと思うけど、サーキット走る前に1度はオイルを変えておかないといけないので、LSDオイルを交換してもらった。



1ヶ月前にデフ組んだ時に当たりずけの為だけに入れた1L 8000円のオメガ 690 SPEC2の75W-140だけど、今回は普段から使っているオメガ 690 85W-140の鉱物油に変更。



8000円のオイルを1ヶ月で抜くのは勿体無いが、抜いたオイルは初期なじみの鉄粉ザラザラ状態でした。



SPEC2の方は化学合成なので鉱物油の方と比較すると少しオイルが柔らかい特性です。



LSD組んでからは普段乗りでもガコンガコンすごい音がしていましたが、鉱物油の85W-140の方が粘度が高いせいか、音も少しマイルドになった感じがした。



それから今度はエンジンオイル交換。



2月の筑波2000の走行前に交換して、おそらく1000kmちょっとしか走っていないと思うけど、時間も経っているし今度の日光は時期も時期でかなり暑くなることが予想されるのと、距離も短く狭いサーキットの為クーリングが取り難く、油温が上がる事も予想されるので、とりあえずオイル交換をしておいた。



今回もいつもながらオメガG-1の10W-40。



サーキット走行となると10W-40では一般的に柔らかい感じの粘度ですが、自分の車の場合、普段からサーキットで水温・油温とも町乗りとほぼ変わらない位なので、この粘度を選択しています。



2月は外気温も寒いですが筑波2000を丸々20分走行しても、水温80度ちょっと、油温90度程度で安定してました。



ただオメガの鉱物油は他のメーカーのオイルと比較して、同じ粘度指数でもかなり硬いので、10W-40でも硬い部類に入ります。



普段の走行より油温が上がる事も考えられるので、今回はオイル強化剤のオメガ909をほんの少し添加しておきました。



それからブレーキは全く問題ないのですが、フルードもエアー抜きだけ実施。



これで一通りやらないと行けないことは全て終わったかな?って感じでしょうか(^^♪



あとは週末荷物を積み込んだりすればサーキットを走れるはず・・・??



音量規制に引っ掛からないければですが・・・(汗







Posted at 2014/05/25 20:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 6 789 10
11121314 15 16 17
1819202122 2324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation