• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュ

先週末取り外されたGDBの純正ツインスクロールタービン。



12年間ずっと使い続けてきたが、サーキットで酷使して来たわけだし、車の主要部品でまだ何も手を付けていないのは、ミッションとタービンくらいになってきたので、タービンをリフレッシュの為先週取り外しした。



で、社外タービン化?と期待される人もいそうでしたが、残念ながら社外タービン化は今回実施せず・・・



純正タービンを新品で購入しても非常に高価なので、下ろしたタービンをちょいとリフレッシュの旅に出しました(^^♪



本日1週間ぶりに旅から帰ってこられた。



リフレッシュしてきたので、単なる純正タービンです・・・。



と言いたいところですが、そこはタダでは起きません(笑



自分の用途に見合う社外タービンが無いので、結局純正タービンベースで作成しました。



GT2835とかじゃ400psオーバーで美味しいところが出てくるタービンになってしまうので、ストレートが長いフルコースなどではいい物の、自分が主体として走る1周1~2km程度のコースではピークパワーはそこまで重要視されないので、自分の使い方などに照らし合わせて良く考えないと、コースによってや使い方次第では逆効果になると思われる。


アクセルにリニアに立ち上がるタービンで、尚且つ純正タービンの高回転側のふん詰まりを少し解消し、高回転側のトルクが続く特性にしたいので、純正タービンの仕様変更を今回実施。



純正タービンでは350ps前後で容量いっぱいになってくるので、もう少し高回転側の伸びを出すため、コンプレッサー側のホイールをハイフロータービンへ変更。



純正よりも径が大きくなるわけですが、大きくなった分タービンの軸の重量が増加しレスポンスが落ちてくるので、レスポンスを最小限に抑えるため、コンプレッサーホイールは通常の鋳造ホイールでは無く、超ジュラルミンの削り出しタイプの軽量・高強度の物に変更。



なのでホイールがピカピカしていてカッチョよい。。



まぁ直ぐに見えなくなってしまいますが・・・



純正より羽根の直径・高さ方向大きくなった物が収められているので、ハウジング自体も削って大きい羽根が収まる様に加工済。







ピークパワーが上昇すればそれに伴って、エキゾースト側がきつくなってくるため、エキゾースト側の羽根もデカくしたいところなのですが、デカくした方がもちろん高回転側の抜けが良くなるのでピークパワーが出やすくなる分、ブーストの立ち上がりが遅くなる。



なので今回はエキゾースト側は純正の羽根を使用し、高くなった排圧を少し抜くため、羽根の出口を角度を付けて削ってカットバック処理を実施。



社外の大きいタービンと比較すると純正サイズの羽根なので、レスポンス低下は最小限に抑えられそうな気がする。







今までよりピークパワーが出やすくなる分多少のレスポンス低下は仕方ないと思われるので、レスポンス低下を相殺させるため、今回ボールベアリング化を決行。



自分のGDBはスペックCでは無いので純正タービンはVF37のメタル式のタービンになりますが、レスポンスを落とさないようにする為、スペックCのボールベアリングタービンVF36のセンターカットリッジにごっそり交換しました。



その為今回リフレッシュとはいう物の、流用したのはコンプレッサーとエキゾーストのハウジングのみで、それ以外の主要部品は全て新品交換。







上の写真がメタル式の取り外されたセンターカートリッジ。



わざわざ取り外されたタービン送ってくれました・・・。



これはちょっとマニア好みなオブジェとして使えそう(笑



車両側の特性による部分に左右されるかと思いますが、一応タービンの出力限界は約400ps程度まで対応できる仕様らしい。



自分の場合300後半位の出力が得られれば十分と考えていますが、こればかりは実際装着してセッティングしてみるまではどうにも分かりません・・・。



とりあえずセッティングが煮詰まるまでのお楽しみということですね(^^♪

Posted at 2015/03/29 21:05:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15 16171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation