• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

アライメント

アライメント来月5日の筑波2000の走行会に備えて、2年ぶりのアライメント調整。



去年は筑波にも行かなかったし、ほとんど走行会も行かなかったので、手付かずでしたが、せっかく筑波に行くのでということで予約を入れていたため、今日はいつものPIT-ORCまで朝からお出かけ。



いつもなら調整に大体4~5時間近くは掛かっているのだが、本日は調整前の測定でキャンバーが割といい感じだったので、キャンバーに関しては調整を行わず、トー調整のみ実施。



なので預けて2時間も掛からず終わってしまったので、店内で雑誌見て待ってました(^^♪



ただ、調整前のアライメントデータ見てフロントのトータルトーがインの13.8mmって異常な値・・・。



2年前に調整してからその間に足回りの部品を交換したことも無いし、せいぜい車検の時に車高を10mm程度調整したが、それはまた車検後に元に戻しているのでそんなに狂うはずはないと思われる。



サーキットでも縁石を使うことはあるが、それでも車がドカッと跳ねるくらい激しく走ったことも無いので、そこまでタイロッドなどへの負担もかけていないと思われる。



ついでに左右のトーが大体均等に内向きになっている理由がちょっと分かりませんが(汗



まぁ調整前の測定でそれだけフロントタイヤが内向きになっていたので、これでは直線で走っていてもかなりの駆動ロスになっているはず。



キャンバーに関しては今回左右均等にせず、筑波など時計周りのコースを走る為、どうしても左のタイヤへの負担が多くなる為、今回ごくわずかですが左側のキャンバーを多めに付ける様にしてみた(というよりも最初から丁度良い値になっていたので・・・)



本格的に筑波走る人はもっと極端に左右でキャンバー等のセッティングを変えている様だけど、他のコースも走るし様子見ということで気持ち左の方をキャンバー多めにセット。



トーに関しては直線での抵抗になりにくい様になるべく「0」付近にセッティングしたが、筑波の場合ハイスピードのコーナーが多い為、リヤ側の追従性を上げてコーナーで粘る様にセッティングしたい為、リヤに関しては0では無くて、トーインのトータル1mm程度にセッティング。



これで乗りやすくなればいいんですけどね~



車引き取ってきてから少しだけアクセル開けてみたけど、トーがちゃんとしたおかげで結構加速感が良くなった感じ(^^♪



どんなに良いタイヤ履いても、パワー上げてもセッティングがダメダメだったら、全く乗りにくい車になってしまう訳なので、見た目に変わるチューニングじゃないけど、アライメントってとっても大事♪



今までのまま走っていたら、無駄にタイヤも摩耗するばかりか、バックストレートでの最高速にも影響してきそうだったので、今回アライメント取っておいて正解だったのかな・・・?



サーキット走らせる車に限らず、町乗りカーでも普通に乗っているだけで徐々にアライメントはずれてくる為、たまに調整してあげればタイヤの摩耗や燃費などにも影響してきそうだね。








Posted at 2016/01/23 21:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
1011 121314 15 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation