• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

新築工事⑰

新築工事⑰早いもので1年前の3月に申し込んだ結婚式ですが、いよいよ来週の日曜ということであと1週間となりました。。



まぁ親族だけなので、これといってそんなに準備はまだしておりませんが、無事に終えることは出来るでしょうか・・・。



とりあえず当日はミラコスタに宿泊し、そのまま翌日成田から海外旅行の予定の為、会社にあと1週間出勤したらしばらくお休みを頂きます。。








で、家の方ですが先日無事引き渡しになり、表題登記の方も無事終了。



一応ローンは組んでいるので、これから司法書士さんの方でまた手続きをして頂きます。



本体工事の方は一通り終わりましたが、まだ家の中には何もありません。



とりあえず親戚にパナソニックの販売店さんがいるので、いくつか家電をそろえて頂きましたが、今週1週間は主にエアコンの工事を実施して頂いた。



まずはリビングのエアコンの取り付けから(^^♪



こちらは2017年モデルのエオリア Xシリーズの18畳用をチョイス。



省エネ性がもう少し良いWXシリーズの一つ下のモデルになるけど、機能はほとんど同じ様な感じだし、下位モデルとカタログ上で比較すると格段に省エネ性が高いので、本体価格はかなり高いけど長い目で見ればまぁいいのかなということで、ちょっと奮発してこちらのXシリーズを選んでみた。



フィルターの汚れを自動排出するお掃除ロボットや、花粉の作用を抑えるナノイーX搭載の様なので、なかなか良さそうな感じ。



機能がある分価格も1ヶ月のお給料近くなってしまいそうですが、当面は買い替える事もないだろうし、一番使うと思われるリビングなのでこちらのモデルを選んでみました(汗



それにしても本体の前方への張り出しが大分でかいような・・・












お次は2階のエアコンの取り付け。



2階は主に寝るときがメインになると思うので、そこまで使用頻度は少ないだろうと、1年前の2016年モデルの中で一番安いFシリーズモデルを選択。



これといって何も機能が付いていないので、ほとんど説明書など見なくても使えるくらいの感じ。



2階は3部屋ですが、1部屋はしばらく使うことが無いと思うので、残りの2つの部屋に同じエアコン2台付けてもらいました。













それから本日は家具第1号の食器棚が搬入されました(^^♪



去年の12月に近所の家具屋さんに見に行った際に、買うつもりで行った訳では無いのですが、食器棚のコーナーを見ていたら丁度目的に合った物を発見。



これが良いかな・・・?と眺めていたら、どうやらこの手の食器棚の国産一流メーカーの綾野製作所製の物でした。



なので当然価格も一級品。。



似たような感じの食器棚はいっぱいあるけど、飛びぬけて価格が高いのですが、モデルチェンジで廃番となった物の為現品限りで特価ということで、通常価格より10万くらいは安くなっていたので、とりあえず1万円だけおいて仮押さえしておいてもらったもの。



でかい家具なのでそうそう買い替える物ではないので、ここだけは高くても良いものにしようと、綾野製のものを選択。



同じような感じの食器棚でももっと価格が安いものもありますが、やはり比較してしまうと各部の作り素材が全てハイクオリティー。



廃番になったとは言っても家具なので、家電の様に目まぐるしく機能が変わっている訳でもなく、今売っているモデルとどこが違うの?というくらいなので型落ちモデルで全然問題なし(笑



搬入は朝から家具屋さん3人で設置に来て頂きました。



幅160cmの高さ235cmなので、当然小柄なうちの人では誰も上部キャビネットに踏み台無しでは届きません・・・。



高さがあるのでそのうち転倒防止を考えておかないと。



ひとまず現品の物を購入したので傷などは全く無いけど、納品された後は入念に清掃しておきました。

























しばらく前に取り付けてもらっていた物ですが、洗濯場の天井に室内物干し用のパナソニックの「ホシ姫サマ」を付けておいてもらいました。



丁度親戚の工務店さんが洗濯場の天井作っていた時に思い出したので、天井に付けて吊りさげても強度的に問題ないように、取り付け予定位置に梁を追加で入れておいてもらったので、取り付けも特に問題なし。



さすがに天井に埋め込みタイプや、電動式では価格も馬鹿にならないので、天井直付けの1万円ほどで買えるこちらの物を取り付け。



ブラインドの開け閉めみたいに紐を引っ張って物干しを下げたり上げたりできる代物です。













隣のユニットバスの中も工事中はず~っと養生しっぱなしでしたが、そろそろ工事も終わったので、中のカウンターやミラー、床に付けられていた養生関係を全て取り払ったので、ようやく風呂場全体の雰囲気を確認できる様になった。



ユニットバス設置当初はショールームで見たサンプルより、大分薄い色合いのピンクなので違う色を選んでしまったのでは?という感じだったのですが、改めて見てみるとサンプル通りかなり濃くてキラキラした新色リッチローズピンクが鮮やかに。



養生しておいたとは言ってもまだ結構木の切りかすが溜まっているので、あとでこちらも入念に清掃しておこう。。













それから本日は午前中に工務店さんに来て頂いて、先週購入してきたニトリのカーテンレールを全て設置してもらった。



これでカーテンの寸法図れるようになったので、また時間をみてカーテンを購入しないとだなぁ。



早くリビングだけは取り付けておかないと、通りから丸見えで恥ずかしい・・・。













カーテンレール付けてもらった後はまた午後からニトリに行ってお買い物。



まだまだ家の中の家具が何もそろっていないので、今日は一通り家具を注文してきました。



そんなに高価な家具は必要ないので、ベッド、ソファー、テーブルなど一通りニトリで注文。



先週行ったときに今週から1週間くらいキャンペーンでポイントが大幅に付くらしいので、どうせならとまとめて注文入れてきました。



とりあえず全部の品がそろってから一度に納品をお願いしたので、届くのは丁度1ヶ月後くらい。



まぁまだ生活できる様な状況に無いので、来月中くらいには一通り生活できる準備を進めておこうかなと。



そんなことでまた家具購入の為25万円ほど飛んでいかれました(汗

Posted at 2017/03/12 22:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation