• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

リフォーム

リフォーム家が出来てからまだ1年半ちょっとですが、リフォームをしてもらいました(汗




家を作った時に基本的には全て自分で、1つ1つの部品など決めていった訳ですが、その中でも選ぶのを失敗した窓サッシ。




色味があっていれば何でも良いので、アルミサッシを入れてしまったが、アルミ自体が熱伝導率が大きいので、結局ガラスをペアガラスや、断熱ガラスにしてもアルミ枠自体から熱が入り込んだりと、効果は半減してしまう為、最近ではもう熱伝導率の低い樹脂サッシや、ハイブリッドサッシが普及している。




極寒の地域では無いので、今のままでもまぁいいのですが、寝室は寝ている時間がながいせいか、室内湿度も上がりやすい傾向になり、さらに部屋が北側に面しており、赤城山から一直線の配置なので、寝室だけが他の部屋と比べると明らかに室温が下がる傾向になっているので、室内との温度差で北側の窓だけがかなり結露しやすい状態になってしまった・・・




直接建具に触れるところに水が付くわけでは無いので問題ないのですが、他の部屋より室温が下がる為、とにかく寒がりな家のお嫁には大分つらいみたいです。。




暖房使い続ければそれも解消されるけど、長い事住む家になると思うので、また本格的な冬を迎える前に対策しておこうと、とりあえず寝室と浴室周りだけですが窓の内側にさらに窓を付ける、LIXILのインプラスを入れてみる事にした(^^♪




取付まえの状態はこんな感じ。




浴室





脱衣所





寝室





寝室掃出し窓









既存の窓の内側に樹脂製窓枠の障子がもう一つ取り付くので、外部の熱をインプラスで遮断してくれます。




内窓のガラスの仕様も色々選べますが、もともと既存のサッシがペアガラスを使用しているので、内窓のガラスは単板ガラスでも結構効果が出ると思いますよとの事でしたが、せっかく入れるなら効果が高い方が良いと思い、内窓のガラスもペアガラスへ変更、ついでに室内の熱を外に出来るだけ逃がさないようにしたいので、Low-E断熱ガラス仕様にしてみました。




単板のガラスなら多分半額近い金額で設置できたと思うけど、そこは付けてみるまで分からないので、ちょっとお値段は掛ったが全部断熱ガラス仕様で統一。




これでまた20万円以上が飛んで行ったので、先日のカメラの出費と合わせると一気にお財布の中身が無くなりました・・・




まぁでも何十年か住むだろうから快適に暮らせるほうがいいだろうということで仕方ない。




最近はDIY向けに物だけの販売を行っているところもあるけど、そこまで金額に大きな差が出ないのと、寝室の掃出し窓サイズだと窓1枚で長さ2mくらいになるので、一人で運搬したり施工するのはかなり大変。




ついでにガラスの梱包解いたり、処理が面倒なので今回は施工業者さんに全てお願いしてみました。




基本的には既存窓の内側に、樹脂製のレールをビス固定してあとは窓を取り付けるだけなので、3時間くらいで工事が終わりました。




浴室





脱衣所





寝室





寝室掃出し窓













取り付けるともっと見た目に違和感があるかなぁ・・・とも思っていましたが、そんなでもありませんでした。




ですが、窓が二つ付いている状態なので、換気するために窓を開けるには2度手間が掛かるようになってしまいましたが、これで熱が逃げにくくなると思うので、エアコンの効果が高まるでしょうか(^^♪







Posted at 2018/11/04 15:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation