• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

延長

延長サーキット用の触媒レスフロントパイプなので、排気の熱&アフターファイアにより、バンパーが焼けてしまう事もちらほらと聞くので、念の為に購入しておいた100Φ用のマフラーカッターを装着・・・



と思いきや穴位置が合わない為、走行会前日になって装着できないことが判明!



なので、某タイヤ屋さんがエビスに向かってしまう前に、これはドリルを借りて穴を開けておこうとお昼頃からタイヤ屋さんのところへ。。



で、ステンのマフラーエンド部分にドリルで穴を開けようにも、ステンが硬いし丁度開けたい場所が溶接部分なので、穴が貫通するまでかなり時間がかかってしまった(汗



でも何とか走行会までに装着できたので、これでバンパー焼けは防げることでしょう。。。



Posted at 2013/10/05 18:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

また雨?

また雨?やっと今週の仕事が終わった・・・



危うく週末も会社に行かないといけないくらいちょっと色々ありすぎるが、何とか週末は休みに出来そうなので、日曜のエビス西の走行会には行けそうな感じ(汗



ここのところ毎日3時間ちょっと残業だけど、会社に行って帰ってくるのに片道1時間半、往復3時間はロスがあるので、その時間も踏まえると帰ってきてからほとんど何も出来る時間が無いような。。。



あと2週間くらいは続きそうなので何とか頑張りますかねぇ・・・



で、日曜の走行会だけどなんだかまた雨が降りそうな天気になってきた(^^♪



今年の3月のエビスのときは強風ではあったが晴れていたけど、それ以外ここの所行くたび行くたび走行会は雨が続いている気がする。



2月に2年ぶりに走行会復帰した時も筑波2000は雨だったし。



事故前に走った最後のエビス西も雨。



自分の車が無いときも見学だけで行ったエビスも雨が降ったような・・・



ん~曇りの天気ならサーキットで走る分には非常に良いですが、雨が降るとなると色々テストしたいブレーキなどのバランスチェックもまともに出来ないし、気分的にも微妙な感じ。



何とか雨が降らなければいいのですが。。



Posted at 2013/10/04 23:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 4 5
678910 1112
131415161718 19
202122 2324 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation