予定通り本日はオートサロンへ。
AM5:30にハスラーさんで出発し、K氏の家に行き、O氏の家に行き3人で幕張へ。
若干変なルートを通ってしまったが、8:30に現地着。
とりあえず午前中の時間が勝負の時間って事で、写真をパシパシと・・・・
あ、気付いたら車の写真ほとんどなかった(爆
NEWレンズとフラッシュで大分撮影しやすくなったが、フラッシュの光量が今までより上がっているので、どのくらいの距離でどのくらいの光量に調整するのが良いのか分からず・・・
1段光量絞って使ってたけど、ちょっと明るすぎる感じもあるので、もう1段絞った方が良かったのか・・・?
まぁ今回はテストってことですね(^^♪
ほとんどのブースも2往復くらいは見たので、午後2時過ぎくらいに引き上げてきました。
今回は特に欲しい物も見当たらなかったので、毎年恒例ENDLESSの福引4回やって来ただけだけど何も当たらず終わった(汗
今回はあまりブースのイベント等の写真は撮ってこなかったのですが、撮って来た一部をちょっと公開(笑
オネーサンじゃ無くて、車を撮影しにオートサロンへ・・・(笑
仕事が忙しすぎて、「休みを取ってるどころじゃねーぞ」って言われましたが、連休中出勤するので、代わりに休みをとることにしてみた|д゚)
という事で何とか予定通り幕張メッセまで行くことが出来そう。
毎度の如く金曜の午前中から特別招待券での入場なので、午後の一般公開が始まるまでが勝負の時間。。
オネーサンじゃ無くて車を撮影してこないと(爆
とりあえずNEWレンズと外部フラッシュ増設のお蔭できっと良い仕事をしてくれる事でしょう・・・
明日は4時半起きなのでそろそろ寝ますかね。。。
そういえばGDBさんの方は先月29日から1度もエンジン掛けてないけど大丈夫か・・・・?
まぁ明日はお財布に優しいハスラーさんでお出かけなので、動かなくても関係ないけど(^^♪
早いもので9連休も本日をもって終了。
明日から仕事ですがやる気が出ません・・・
休み明け早々期限の決まっている仕事がたくさんあるので、大丈夫なのか心配なところですが(汗
しかもいきなり年明け初日の仕事がお泊りの日なのが残念です。。
で、本日はハスラーさんの1ヶ月点検で伊勢崎のスズキのDへ。
本当はクリスマスくらいに点検に持っていくつもりでしたが、年内いっぱい予約でいっぱいらしいということで、年明け早々ならOKとのことで本日点検にもっていった。
とりあえずまだ700kmちょいしか乗っていないけど、最初の1回は早々にオイル交換とフィルター交換を実施。
いずれ時間が来たら純正オイル→オメガに変更するつもりですが、最初のうちはDでお願いしようと思います。
年明けの初売り期間中ってことで、お土産の福袋もらって帰ってきましたが、中身は駄菓子がいっぱい(^^♪
ちょうどお菓子を調達しようと考えていたところだったので、ある意味助かりました(笑
Dに行ったついでなので、点検の待ち時間にアルトに試乗してカタログもらって帰ってきました。
もう来週末はオートサロンなので、先日カメラのレンズをグレードUPしたところですが、また注文しておいた物が届いたのでカメラをバージョンUP。
今度は外部フラッシュを装着してみました。
そんな高級なもんじゃありませんが、カメラ内蔵フラッシュでは今度のレンズがでかすぎて、光がさえぎられてしまう部分ができてしまうことが判明。
なので光量+発光位置を変えるため外部フラッシュを装着してみた。
それから先日調達したレンズは中身が電動ズームなので、モーターを駆動するためバッテリーを消費します。
それに加えて本体内蔵のフラッシュを使用した場合さらにバッテリーを消費することになるので、バッテリーの持ちが格段に落ちると予想されるので、外部フラッシュに変えることで、フラッシュは単独の電池を使うため、カメラ本体のバッテリー消費を抑えられるのかな?ってところも含めて選択。
これで今までより綺麗に写真が撮れるかも(#^^#)
本当はハスラーさんの車高調がほしいところだったのですが、気付いたらカメラのレンズとフラッシュで、ハスラーさんの車高調がもう少しで買えてしまうくらいの出費となってしまった(汗
本日も暇を持て余しているので車いじり。。
風も弱かったのでGDBを洗車してあげたいところでしたが、かなり気温が低くて寒いので実施せず・・・
で、年末に注文しておいたGDBのサイドマーカーを交換してみた。
年末に洗車している際に気づいた、サイドマーカー内の水滴。
特に割れている様なところは見当たらないけど、どこからか水分が侵入している様子。
なので価格もそんなに高くはなかったので、新しい物を注文しておいた(^^♪
交換はささっと5分もあれば十分できます。
これでまたしばらくは大丈夫でしょう。
その後はまたハスラーさんでお出かけ。
今日からたいていのお店は開店しているので、ホームセンター行ってハスラーさんのステアリングカバーを購入。
ステアリングがぶっとくなるカバーは付けたくないのですが、ずっとステアリング握っていると、いつも握る部分がテカテカになってしまうので、保護を兼ねてカバーを装着。
とりあえずお値段も1000円ちょいの安いやつにしてみた。
黒系の物を付けても見た目にイマイチになってしまいそうな為、一番派手目なもこもこしたのが入っているこちらの物を購入。
まぁ値段が一番安かったのでこれにしたわけですが・・・(笑
段々自分が今まで乗ってきた車と指向の違う方向に仕上がってきた気がするなぁ(´・ω・`)
そういえばハスラーの特別仕様車Jスタイルが出ましたが、それに付いている「HUSTLER」のロゴエンブレムが、一応純正品扱いとして販売されたっぽいのね。
おまけにカタログ見ていたら、お高いですがこちらも純正品としてイカリング仕様のフォグランプも追加されているっぽい。
ん~気が向いたら検討してみよう・・・(笑
YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/31 20:19:42 |
![]() |
Second Stage Cピラーパネル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/31 20:19:10 |
![]() |
雨が降るとこうなる・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/08 13:39:58 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ... |
![]() |
トヨタ シエンタハイブリッド お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ... |
![]() |
ハス子 (スズキ ハスラー) 色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ... |
![]() |
スバル インプレッサ WRX STI 2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ... |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |