• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

下準備

下準備明日から来週の月曜まで東北の方へ出張の為、本日は代わりのお休み。



それにしても毎日毎日雨の降らない日が無いというくらい天気が悪い。



でも今日は多少小雨が降ることもあったが、日中は割と良い天気になった。



で、たまたま休みの日に親戚の工務店さんから連絡が入り、本日実家の庭の整備に来るとのことで連絡が(^^♪



そんな訳でいよいよ新築に向けて準備作業ですが、ちょっとづつ工事に着手。



まぁ本体工事はもう少し先になるけど、建てる場所の整備をしておかないといけないので、今日は朝から家を建てるところに生い茂っていた樹木を、全て撤去して更地に。







実家の庭にもう1棟建てるので、今住んでいる方の家を建てた際に庭に色々木を植えたり、親の小さい家庭菜園があったが、すべて本日撤去して綺麗にした。







また明日は引き続き同じ業者さんに来ていただいて、家の塀の一部解体作業をやって頂く予定。



同じ敷地内に住まいが2棟になる為、建築基準法上家の土地を図面上で分筆しないといけないらしい。



なおかつそれぞれの土地が道路に対して2m以上接していないといけないようなので、車の出入りのし易さも考慮して道路際の塀を一部解体して撤去することにした。



そのうち今度は電気関係の工事も行わないとなので、これから色々忙しくなりそうだ(笑







Posted at 2016/09/29 21:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月24日 イイね!

4K

4K昨日はお嬢が休みだったので、家にわざわざ泊まりに遊びに来るというので、夕食は久々にもんじゃ焼きを食べてきた(^^♪



それから近所のスーパー銭湯みたいなところに行って色々お風呂に浸かってきたが、電気風呂?みたいなやつに入ったら、関節が勝手にピクピク動き出すような刺激でなんとも言えません・・・



で、本日は車ネタはまたありませんが、せっかく4K撮影できるミラーレス一眼のα6300を購入して一度も試していないので、先日PCも買い替えたことだしテストしてみようと、お金を掛けずにまた無料の桐生が岡動物園までお出かけ。



出かけてくるときには日が出て良い天気だったので撮影するには丁度良い。



本来であれば動画だとスムーズにズーム出来るように電動ズームのレンズに付け替えた方がよいが、今回は手動ズームの200mmレンズで撮影。



そのためズームすると滑らかに動かないし、画面もブレてしまう。。



とりあえず何とか手持ち撮影できました(笑



撮影の設定はS-Log2で撮影して、持って帰ってきた動画をグレーディングソフトでLut掛けて色を再現しようと思っていたが、設定をしたつもりがどうも登録されておらず、普通の色合いで撮影してしまった・・・



こればかりは後から変えようが無いので、とりあえず元の動画から少しだけグレーディングかけて色味を調整。







一通り編集したところで最後にレンダリングだが、そこはやはり4Kということで情報量もフルHDの4倍なのでやっぱりお時間がかかります(汗



今回撮影した設定は4Kの24フレーム/秒ですが、編集にかかる時間は秒間8~9フレーム。



ということは24÷8とすると1秒の動画を撮影すると、編集には3秒かかる計算になるので、単純に編集しようとしている動画の尺の3倍の時間をかけないと編集ができません。



自分のPCは特にクリエーターPCとかではなく、Core i7 6700HQ+NVIDIA GTX960mなので、編集しているともうCPUがフル稼働なので大分4K編集は重そうですね。



やはり動画編集はデスクトップにした方がよかったかなぁ・・・



まぁそんなに長い動画は撮らないと思うので、今回の7~8分の動画なら30分ほどPCを放置すればレンダリング完了するので何とか許容レベル。



それよりCPUが稼働率100%のまま張り付いているということは、ソフトにもよるのだろうけど、GPUのハードウェアエンコードが行われず、CPUによって全部エンコードされているということなのでしょうか・・・?



まぁどちらにしても時間はかかるので仕方ない。



作成した動画はまたYouTubeにUPしてみた。



4Kモニターでないと本来の画像でないが、やっぱりフルHDと比較してしまうと、動物の毛並みまでしっかり再現されているのがわかる。









それから、帰りがけに近場のメガドンキに寄ってみたら、ポータブルDVDが安かったので思わず購入。



ちょっと前に見た時も13000円位だったので買わなかったのだが、3000円位安くなっていたので買ってきました(^^♪



今は会社に泊まりの仕事をしていないが、来月ごろから泊りの仕事が始まるのと、会社に共用のテレビがあっても、部屋に個々のテレビがないので、さすがに夜は暇を持て余しそうなのでポータブルのフルセグテレビを探していたが、なかなか1万円を切るくらいの価格のが見つからなかったので、今回買ってみた。



画質はもちろん期待できないけど、月に数回泊りの時に何もすること無いよりは良いかなと。





Posted at 2016/09/24 20:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月19日 イイね!

あと6ヶ月

あと6ヶ月また本日も朝から雨です・・・。



明日からもまた天気が悪そうですが、雨が降ると駅から会社まで1km以上上り坂を歩かないといけないので、会社に出勤するだけで大分濡れてしまう為憂鬱です(汗



それはそうと本日は9月19日。



気が付けば丁度半年後の3月19日は結婚式の日。



今年の3月1日の朝100回以上ミラコスタに電話掛けまくって第一希望日で予約を入れて、その後正式に制約手続きをしてきたけど、もう半年経過してしまった。



まだまだ1年もあるな~なんて考えていたらもう6ヶ月なので、来年の結婚式まであっという間に来てしまいそう(^^♪



その間に家の方も完成している計画なので、結構これからの半年は濃密な工程になりそうな気がする(汗



仕事も大分忙しくなってくるので、休みも思ったように取れなくなりそうな気がするな・・・





Posted at 2016/09/19 22:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディズニーFTW | 日記
2016年09月18日 イイね!

ニューマシン

ニューマシンまた台風が来ていたりで天気が悪い日が続いているので、今週も車を洗えなそう・・・。



なので、車ネタはしばらくありません。。



で、車と全く関係ないが、先日注文しておいた新しいノートPCが届いた。



注文してからわずか2~3日で到着(^^♪



今までDellのノートPCを3台ほど乗り継いで十数年使ってきたが、今回はなぜかLenovo。



カスタマイズモデルではなくて、仕様の決まったモデルのためすぐに出荷されるみたい。



割とクーポン適用で安く、コスパが良さそうだったので今回はこちらのideapad Y700を選択してみた。



今まで使ってきたのは17インチでしたが、今回は15.6型へ変更。



というよりこのモデルで国内販売は今のところ17インチはない様子。



位置づけ的にはこのメーカーではゲーミングノートPCって感じですが、もちろんゲームは基本的にやりません。。



主には写真のRAWデータ編集と動画編集ですが、結局のところどちらも画像処理となるとゲーミングPCが効率的。



ディスプレーは15.6型ですが4Kなので解像度はかなり高いです(^^♪



ですが、この大きさで4Kとなると、100%サイズで使用した場合デスクトップのアイコンが米粒サイズになってこれでは使えない為、結局拡大して使用することに。



そのため拡大すると対応していないアプリケーションでは、文字が滲んで見えてしまったり、レイアウトが少し崩れてしまったりと弊害があるのだが、YouTubeとかで4K動画見ると超高密度な画像で写真みたいに綺麗♪



ストレージはかなり容量が小さく、OSの入っているドライブはM.2の128GB SSDと500GBのHDDだけなので、無駄に多くソフトは入れられないし、写真データとかも定期的に整理しないとすぐにいっぱいになってしまいそう。。



あと数千円足してカスタマイズモデルで、HDDは非搭載だけどメインのSSDが256GBのモデルに変更した方がよかったかな・・・?



まぁ必要なソフト以外いらないタイプなので、どうにかなるでしょう。。



いずれにしても今まではHDDでしたが、メインのドライブがSSDになったのでOSの起動が激速い。



電源ボタンおしてから立ち上がるまで、今までのPCで休止モードから立ち上がるくらいの速さで起動してくれる様になったし、何より無線LANの速度が実速度で1.5~2倍に上昇。



自分の部屋の電波が悪く今まで速度が出なかった為、11ac規格へアンテナと無線LAN本体変えて使っていたが、それよりPCのアンテナ感度が大分向上したようでダウンロードスピードが激的に速くなった。



本格的な編集はしないけど、短編的な4K動画の編集も出来ればと考えていたので、これよりもう1~2段上のグラボ積んだモデルが良かったが、価格も結構上がってしまうし、上位のグラボを積んでいるのはショップオリジナル系のノートしか無い・・・。



ショップオリジナル系のはデスクトップ並みの性能の物もあるけど、価格もこのPCの2~3倍近い価格になるのもあるし、何よりデザインがどうも好きになれないので却下(汗



とりあえず13万円切る価格で納得できるところで落ち着いた(笑



写真のRAW編集は当たり前として、多少時間かかっても数分程度の4K動画編集がちゃんとできればOKかなぁ。。










Posted at 2016/09/18 20:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

写真

写真今週は木曜・金曜で何故か型枠支保工の作業主任者講習で、2日間前橋市までお出かけ。



全然現場仕事をしている訳では無いし、一切基礎工事・型枠作業なってやったことも無いが、たまたま資格を受けに行く予定の人が別の要件で行けなくなったということで、代わりに自分が行くことになった・・・。



周りはガチで現場の職人的な人ばかりのところに、完全に自分は外で仕事をしていないだろうって感じで明らかに場違いな気が(汗



まぁ、2日間会社に行かずに講習受けていたので、かなり眠かったがたまにはリフレッシュということで(笑



でも、完全に内容がもう現場仕事で携わって経験している事を前提の内容だったので、言葉の意味が理解できない事もしばしば・・・。



試験も落ちた人がいないといっていたが、さて大丈夫なのかな・・・?



そんなころ近所では〇畑裕太君が釈放された騒ぎがあった様ですね(^^♪








で、本日は休みでお嬢も仕事が休みだったので、お嬢のうちまでお出かけ。



足利フラワーパークのタダ券があるっていうことなので、写真撮りに行くには天気も良いしいいだろうと、すぐ近くですがお出かけしてきた。



また明日から天気がしばらく悪くなるみたいだけど、今日は日も強く車を運転していると直射日光が当たっている腕がピリピリする・・・。



パークの中は今が時期って感じで、水辺にスイレンがたくさん咲いていた。



スイレン以外はそんなに花が咲いていなかったので、ほとんど写真撮ったのはスイレンだけ。



水辺に咲いているってこともあって、水面に反射しギラギラした日光をカットして撮影するのに、先日購入した高価なC-PLフィルターが活躍。



レンズに装着したフィルターくるくる回して、水面のギラギラが少なくなる所まで調整して撮影するだけ。



水の中に咲いているので近くで接写しずらいだろうと持っていった200mmレンズのSEL70200Gが結構活躍。



このレンズ1本だけじゃ物足りないだろうと、もう一つレンズを持っていったが、付け替えるのが面倒なので、もう一つのカメラにSIGMAの35mmF1.4のレンズを付けて、カメラ2台使って撮ってきた。



さすがにこれだけ日差しが強い中で単焦点のF1.4絞り開放での撮影では真っ白な写真になってしまうので、4分の1減光のNDフィルター付けて使用。



日差しが強く日の当たっている部分のハイライトはかなり明るく、逆に影になるシャドー部分が結構黒つぶれしてしまったりと、思うように撮れていない事もしばしばだったので、帰ってきてAdobeのLightroom使ってちょいちょい修正。



まぁ、加工済みだけど綺麗に写っていればOKでしょう・・・。



それにしても天気も良いのでパーク内には、人も結構いるな~って思っていたら大間違い。



9割5分以上の人は園内で片手にスマホ・・・。



花なんて一切見向きもせずにひたすらポケモンGo。



あるところに固まるように大勢人が群がっていたりと、本当に邪魔で仕方ない。



どこの公園やら行ってもとにかく片手にスマホ。



どうにかならないものでしょうか・・・。







【 α6300 + SEL70200G 】





































【 NEX-6 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Art 】




















Posted at 2016/09/10 23:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 1920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation