• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

お出かけ

お出かけ1ヶ月ぶりくらいのブログ更新・・・



3月の結婚式が終わって、うちの奥様は3年弱勤めていた職場を退職し、資格を取る為に6月から半年近く講習に通っていましたが、ようやく先週末で卒業したので、ちょっと出かけてこようと14日にディズニーまでお出かけしてきました。



今回はランドの方へ行ってきましたが、意外にも約2年ぶり行くことに。



去年は式の準備などで、ミラコスタやシーの方へ毎月の様にお出かけしていましたが、ランドの方へしばらく行っていなかったので、行くことになりました。



開園前には到着する予定で出ていきましたが、首都高の工事渋滞、事故渋滞で結局開園1時間後くらいに到着することになってしまった・・・(汗



ハロウィンイベントも先日終わって、もうクリスマスシーズンに。



ですが、丁度お出かけした日は少し天候が悪く、雨が降るかもとの予想でしたが、とりあえずお昼ごろまでは何とか天候ももちました。



しかしながら、夕方からある新しいクリスマスバージョンのプロジェクションマッピングを見るために、場所取りしていましたがそのころから雨が降り始めた・・・



そこまで大ぶりな雨にはなりませんでしたが、それでも数時間外にいると大分疲労感も溜まります。。



座って待っていたいところですが、地面も濡れているので座る事も出来ず(汗



ひたすら待って何とかショーを見ることができました(^^♪



1日2回の公演なのですが、2回目は何とか雨も止んで見やすい感じでしたが、天候も少し回復したおかげかかなり混雑していたので、2回目は見ずに乗り物乗ったりゲームやったりと、空いている時間を利用して楽しんで帰ってきました。



思ったよりもお土産など買ってしまったので、またお財布が寂しい事に。。



おとといから奥様も家の近場の新しい職場へ就職したので、これからはちゃんと稼いで頂かないと・・・





















































お出かけして大分お金を使ってしまいましたが、昨日メールが届き内容を確認してみると、何やら先日申し込んでおいた、ミラコスタの挙式を挙げた人を対象に抽選で参加できる「ハッピーエバーアフターパーティー」の当選通知が来ているではないですが(^^♪



結構倍率が高く申し込んでも取れないだろうとは思いつつ、とりあえず申し込みだけしてみましたが、なぜか第一希望の日程で取れてしまったらしい(笑



こちらもタダで参加できるわけではないので、振込期限も短いためとりあえずお金支払ってチケットを引き換えて来た。



年末の仕事納めの日に参加することになりそうなので、仕事納めの日は休暇を申請しないと。



これでまたお財布の中身が再び無くなってしまいました。



















それから家にやって来たワン太郎さんも、そろそろ3か月が経過。



大分家にも慣れてきましたが、16歳以上のお婆ちゃんなので、ここのところの寒さでプルプル震えています。



なので家の親がいつも勝手に、ブランケットやら着なくなったセーターを巻き付けて寒さ対策を実施・・・



雨が降っても寒い日でもとにかく散歩だけが生きがいのワンちゃんなので、家から連れ出すと飛び跳ねて喜んでおられます(笑





















Posted at 2017/11/18 15:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

初車検

初車検今週末はハスラーさんを購入したディーラーに行ってきました。



気づけば平成26年の11月に購入してから、気づけばもう3年・・・



ということで、ついにハスラーさんも初車検の時期を迎えました(汗



で、安く済ませようとも思っていたけど、電装品関係の保証延長のプランに入っていた関係で、初回車検はお高いですがディーラーにお願いすることに。。



ディーラーで車検通すと、普通に車検等した場合と、プラスして2年間のメンテナンスパックを足した場合と、金額はほぼ数千円しか変わらないので、今回メンテナンスパックを付けてしまった。。



確か先週オイル交換したばかりだったような気がしますが、強制的にメンテナンスパックのオイル交換がされてしまったので、なんだか勿体ない事に・・・(汗



アイドリングストップ車の関係もあってか、一応3年でバッテリーは交換という事にDではなっているようなので、今回はバッテリー交換、ブレーキフルードと一通りの物は交換してもらった。



まぁこれでひとまずしばらくは大丈夫でしょう。



車検の為1泊2日で車を預けた関係で、車購入当初から出ているフロント足回り周辺からの異音を調べてもらうことにした。



具体的に音が再現したわけでは無いけど、音が出ているときにブレーキペダルに軽く足を乗せると音が止まるので、ブレーキの調整を行ってもらった。



これでしばらく様子を見てみようかなぁ。



車検の間は新しいワゴンRを借りて来た。



ターボが付いていないのでちょっとトルク感は少ないですが、まぁ軽なのでこんなもんでしょうって感じ(^^♪



内装は綺麗でよかったですけどね。



天気も悪くてあまり出かける気にもならなかったので、代車借りてましたがほとんど乗らずに返却してしまいました・・・





Posted at 2017/10/15 21:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

新婚旅行 5,6日目

新婚旅行 5,6日目忙しくて大分さぼっていましたが、3月に行った新婚旅行5日目と最終日の様子を書きたいと思います。



5日目は実質現地での滞在最終日です。



前日まではロサンゼルス近郊のアナハイム周辺にずっといましたが、最終日はディズニー以外にせっかく来たので観光もしたいと、前もって申し込みしていた現地ツアーでグランドキャニオン日帰り旅行に行ってきました。



日帰りといっても片道約700kmほどの距離があるので、当然車ではいけません。



そのため明け方再びホテルに現地の係員さんに迎えに来て頂いて、3日目に行ったロングビーチ港周辺の空港まで再び向かいます。



元々このツアーも飛行機の関係から人数が集まらないと開催されないのと、現地についてからでないと、開催の可否は分かりませんって内容でしたが、現地到着時に確認したら最少遂行人数に達したとの事でツアーは実施されるということになりました。



そのため現地で2人分のツアー料金として1000ドルお支払い(汗



現地時間の6時頃の事でしょうか。



空港に到着し観光の説明や、小型飛行機につきトイレが無いので、済ませておいてくださいとの説明を受けます。















で、準備が完了して飛行機に乗り込んでいよいよフライト♪



19人乗りの飛行機でジェット機では無く、プロペラ機への搭乗です。



どうやらグランドキャニオンの環境保護の為、排気ガスで大気を汚しにくいプロペラ機でないと空港にいけないらしいとか。



ここからグランドキャニオン国立公園空港までは大体1時間ちょっとのフライトで着く場所らしいです。





























1時間ほどフライトして着陸態勢に入りましたが、想像していたグランドキャニオンとは全く違う開けた景色の場所に到着しました。



どうやら丁度この旅行期間中ロサンゼルスもそうでしたが、天候があまり良くない期間で特にグランドキャニオンでは雪が降っている天候らしく、空港周辺が雲に覆われてしまい着陸が出来ない状態になってしまったとか(汗



なので、比較的近くにあるアリゾナ州のキングマン空港という小さい空港に一時着陸して天候の回復を待つことになりました。



30~40分くらいでしょうか、キングマン空港の小さいロビーで過ごしていたら、パイロットさんたちが色々電話で話始めた様子があり、後にグランドキャニオンに出発できるというアナウンスがありました(^^♪





















キングマン空港を後にしまた30分ほどのフライトにて、ようやくグランドキャニオン国立公園空港に到着。



着陸前に外の景色を眺めていましたが、確かに雲の切れ目が無く分厚い雲に辺り一面が覆われていました。



かなりの天候不良の為空港の職員さんが「お前たちが今日初めて飛行機で来た客だ!」と言っていたらしい・・・



ここの空港から今度は観光バスに乗り換えてグランドキャニオンに向かいます。



飛行機にも搭乗されていましたが、本日の観光案内のガイドは2日前の夜景フライトの際にパイロットをして頂いたYさんがまた担当されていました(^^♪



ここからバスで20~30分ほどの場所がグランドキャニオンの観光場所になります。



天候不良の為辺りは少し雪景色となっていました。
































そしていよいよグランドキャニオンに到着。



ガイドさんに案内されながらスポットに向かいます。



駐車場からもう歩いてすぐの場所が観光場所となっており、グランドキャニオンの景色が見えてきた瞬間、本当にCGで描いたような広大な景色が広がっていました。



他のお客さんも見えた瞬間に圧巻の様子(笑



どこまでも続く谷と、どのようにして出来たのか想像もつかないようなこの景色を前に、何か人間の小ささを感じた瞬間でした(^^♪



まず到着した場所はマーサーポイントという場所らしい。



基本的に自然を守る為、あまり大々的な歩道や柵などは作らず、見る場所も自由ですが、滑落しても自己責任でって事で、基本的にはどこに行くのも自由な感じらしいとの事。



ここでしばらく自由行動の為、あまり遠くへは行きませんが写真撮ったりと景色を存分に楽しみました。



天候が悪かったおかげで雪景色も楽しめたほか、晴れ間もさして青空での景色や、雹・雨も降ったりとある意味短時間で、色々な景色を楽しむことができた。
































マーサーポイントでの観光を終えて次の観光スポットに向かいます。



ここからそんなに遠く無い場所ですが、お次はブライトエンジェルというスポットに到着。



比較的こちらは周辺に建物やロッジがあり、お土産なども多少売っている場所がありました。



そしてブライトエンジェルからの景色を見に、建物の裏へ抜けると先ほどのマーサーポイント同様広大な景色が広がっています。



下の方は渓谷となっており、長年の歳月によって少しづつ削られて作られた、谷になっている様ですね。



本当にこちらも綺麗な景色でした(^^♪
























以上にてグランドキャニオンの観光はあっという間に終わってしまいました。



空港に引き返しますが、空港近くのレストランにて食事も含まれているため、帰り前にブッフェスタイルの食事をとって、中のお土産屋を見て回ったりして残りの時間を楽しみました。



再び同じ飛行機に乗ってロサンゼルスへ引き返します。



無事ホテルまで車で送り届けて頂きましたが、この時点でまだ午後2時過ぎくらい。



片道700kmもある場所へ日帰り観光に行っても、まだまだ本日の時間は余っています(^^♪



なので、最終日を最後まで満喫しようとまたホテルから、ディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーに向けて出発しました。



とりあえず乗れる乗り物乗って、せっかく来たので本場のエレクトリカルパレード見ておこうと、何とかメインストリートの通り端で場所を確保して観賞。



見終わった後は現地通貨を残しても勿体ないので、閉園近くまで色々なお店を回ってお買い物。



そして実質現地は最終となりますが旅行5日目の工程が全て終了しました。。



最後はずっとアメリカ滞在期間中泊まっていた、ディズニーのパラダイスピアホテルに戻って荷造りして就寝。























そして最終日はもう朝早い時間の飛行機で帰国となるので、明け方早々に現地係員さんにホテルに迎えに来て頂き、ロサンゼルス空港へ向かいます。



搭乗までの残された時間と残った小銭で、空港内で帰るお菓子屋や食べ物を購入して時間を過ごしました。



帰りも行と同じシンガポール航空を利用しましたが、帰りは3人シートで隣に外国の方が座っていた為、トイレに行く際もどいて頂いたりとちょっと気を使います。。。



数時間ならトイレも我慢できるかもしれないが、さすがに11時間くらいとなると1~2回はトイレに行きたくなるので、ちょっと窮屈な帰りの帰路でした・・・。



そして長旅もようやく終わって無事成田に到着。



日本時間のお昼過ぎくらいに到着してこれにて新婚旅行の工程は無事終了しました。



あっという間の4泊6日だったので、予算と休みに時間があるならあと1~2日無いとちょっとパークの中も全て回りきるのは難しかったかな?って感じでした。



当面海外旅行へは行くことは無いかと思いますが、夜景フライトやグランドキャニオン観光なども出来たので、仕事を忘れて本当に楽しい時間となりました。



ただ、滞在期間中はほとんどお肉や、ポテト、デザートもかなり甘いチョコレートなどしか口にしていなかったので、長期の滞在は自分には合わなそうな気がします・・・













Posted at 2017/10/08 20:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新婚旅行 | 日記
2017年09月23日 イイね!

居候

居候もう1ヶ月ほど前の事ですが、家に居候のワンちゃんがやってきた・・・



元々奥様の実家で、小学生のころから飼っていた雑種のワンちゃん。



奥様の両親が体調が悪くなり、面倒を見るのが大変になってしまった為、急遽うちの実家というか、自分の新しい方の家に連れて来た。



なので、犬小屋を急遽購入したり、鎖やリードなど一通りそろえた為、結構お金がかかってしまった(汗



もう16年ほど生きているお婆ちゃんですが、まだまだ元気に生きております・・・



趣味は穴掘りなので、庭中穴だらけにされては困るので、人工芝を設置してみましたが、案の定垣根の当たりを思いっきり掘り返されてしまった(汗



普段は掘った穴の中で寝ている様ですが。。

















年中爆睡しているので番犬にはなりませんが、おとなしい性格なので犬嫌いな自分でも大丈夫でした(笑



穴掘り以外にも散歩が趣味の様なので、リードを持ってきた瞬間から目つきが変わり、もう待ちきれないというような感じで、まったく別物の性格に代わってしまう。



まぁ遊び相手が家に来てくれたので、うちの親も散歩連れて行ったりと、多少運動になっているのでそれはそれで助かっていますが(^^♪



猫好きな自分ですが、しばらくはこのワンちゃんにおやつでもくれて楽しもうと思います♪





















それから久しぶりにハスラーさんいじりを実施。



ずっと前にフォグをLED化したけど、レモンイエローみたいな色のLEDは、バルブに黄色いキャップが付いていたが、黄色が色あせてしまいだんだん黄色では無く薄い電球色に・・・



なので、レモンイエローみたいな色では無く、普通のバルブの黄色に近いですが、今度は発光色自体が黄色に光る為、バルブがダメにならない限り色が薄れてしまう事は無くなりそうです。



写真の右側が前に買ったLED。



写真の左が新しく購入した黄色のLED。



そういえばもうハスラーさんも購入してから早いもので3年が経とうとしています。



なのでいよいよ初車検が・・・



最近ではワンちゃんの出費や、N〇Kの徴収がやってきたり、車検だのと結構出費が続きそうです(汗












Posted at 2017/09/24 00:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月28日 イイね!

新婚旅行 4日目

新婚旅行 4日目久しぶりの更新です・・・



もう大分時が経ってしまいましたが、アメリカ現地の3月22日の様子。



丁度新婚旅行に行ったときは、ほとんど雨の降る事のないというロサンゼルス周辺では珍しく、丁度旅行期間中ちょっと天候が悪い気候でした。



で、本日も朝から小雨が。。



とはいえ、そんなに土砂降りになるような雨は降らないので、傘も差さなくてもいい位の雨。



前日は半日ディズニーランドで遊んで、夕方からロングビーチ港周辺の観光でしたが、アメリカ3日目はディズニーランド向かいの「カリフォルニアアドベンチャーパーク」へ一日遊びに行くことにしました。



初日にも行きましたが、その際には乗らなかった目的のカーズランドへすかさず向かいます。



旅行に行く前から下調べをしていましたが、やはりカーズランドが一番混雑するようなので、最初に見ておこうとパークのオフィシャルホテル宿泊の特権を活かして1時間前のアーリーエントリーで最初に向かった。



まさに映画に出てくるカーズの世界観そのままが再現されています。



行く前にはそんなにカーズの事も良く分かっていなかったが、後々映画見たりして分かったが、遊びに行く前に良く見ておくべきだったとちょっと公開(汗



もし行くことがあれば前もって映画見ておくと、楽しみ方がもっと増えていたかもね(^^♪



で、早速ですが一番人気の「ラヂエータースプリングスレーサー」へ。



確かに人気らしくオープンして早々に向かうのは、みんなここですね。



15~20分待ちで乗れたのでしょうか?



車に乗り込み景色を見たり、中の展示物を見たりとめぐっていき、最後は隣のレーンから並んできた他の車とバトルが展開されます。



思っているより速度も出るので、確かにこれは面白い♪



外国の方は陽気なので、隣のレーンの方もこっちを見て手を振ってきたり、はしゃぎ方が半端ない!



とりあえず隣の人も手を挙げてこっちを向いていたので、同じくこちらも手を振って合図(^^♪



残念ながら自分の乗っている車両の方は勝ちませんでしたが、楽しいアトラクションでした。






























近くにはカーズで出てくるV8カフェがそのまま再現されたレストランがあるので、お腹も空いたことだしここで食事をしました。



食べたのはベーコンとポテトとスクランブルエッグみたいなものです。



まぁいかにもアメリカって感じの食事でしょうか(笑



そのままカーズのラヂエータースプリングスの街並みが再現されていますが、大抵の建物はお土産屋さんになっています。



時間によってはマックイーンとか色々車がやってきて、写真撮ったりできる場所もありました。



ラヂエータースプリングスレーサー以外にも、細かい乗り物があり結構楽しめるエリアの為、小さい子連れの人たちもたくさん来ていました。





































その後は違う乗り物に乗ろうとパーク内をひたすらめぐります。



日本のディズニーシーにもありますが、こちらにも全く同様のトイストーリーミッドウェイマニアがありましたが、日本じゃ週末だと180~200以上は待ち時間があるときもありますが、1時間早く入ったのとそこまで人気ではないのか?15分ほどで入れました(^^♪



中は日本と全く同じ乗り物でした(笑



お次はすぐ近くにあるパークのシンボルともなっているミッキーの絵が描かれた観覧車に。



この観覧車普通に1周回って終わりではありません。。



世界一怖い観覧車ともいわれる事もあるようですが、観覧車の人の乗るカゴの部分がゆらゆら前後にスライドしながら動くのです。。



カゴの中でブランブラン揺られながら2周ほど回ります。



大分これは激しい観覧車でした。





















それからまたひたすらパークの中をめぐります。



ホーンテッドマンションの様な乗り物に乗って巡る、リトルマーメイドだとか、写真は撮ってませんが空を飛んでいる様な気分になれるソアリンだとか、それ以外も細かい乗り物色々乗って一日楽しみました。






















時間も夕方になり、ここで予約していたパーク内のレストランの時間が近づきます。



アメリカに到着した初日にもこのレストランを予約していたので行きましたが、今回二度目の訪問です。



ワインカントリートラットリアというレストランで、普通に食事もできますが、カリフォルニアアドベンチャーで夜にやる最後のショー「ワールドオブカラー」の特別鑑賞席がセットになったスペシャルパッケージのコース料理プランがあり、本日もこちらを頼んでおいたのです。



なんだかんだで、チップまで入れると2人で日本円換算で1万円以上は掛かってしまう勢い。



食事はまぁまぁって感じですが、最後に出てくるデザートがとにかく甘い!



マカロン・ティラミス・チョコレートに全て甘い物尽くし。。。



何とか食べ終わって帰り間際に、特別鑑賞席のエリアへ入場できるパスを受け取ります。



ショーは夜21時からですが、やはり鑑賞エリア内でも見やすい場所取りなどがあるので、1時間近く前にはショーの入場エリア周辺まで行きました。



こちらのショーは一番前で見ると、水しぶきでかなり濡れるため、初日は最前列でかなり濡れたので、次は一段後ろに行ったところに階段状に高くなっている場所がある為、高くなっている部分の最前列の柵のところから撮影しました。



結果から言うと少し下がっても結構濡れます・・・



びしょびしょになるまでは行きませんが、高価な撮影機材とか使われる方はちょっと注意が必要かも?



それはいいとして、こちらのショーは本当に素晴らしい!



観覧車前の池の中から噴水が上がり、ウォータースクリーン投影された映像やら光のショーやらとにかくスケールが違います。



目の前で見ていると本当に奥行きがあるかの様に吸い込まれてしまいます。



幅が広く動画ではセンター部分のメインの箇所しか撮影できていませんが、両サイドにもさらに広がる形で噴水が上がり、とにかく綺麗な光に包まれて、見ている外国の方も最後はかなり盛り上がります。



旅行中2度このショーを見ましたが、本当に美しいショーでした。



出来る事ならもう一度見たいと思うほど。



動画ではその良さが伝わらないのが残念です・・・





















Posted at 2017/08/28 19:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新婚旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation