• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2019年02月13日 イイね!

撮影テスト

撮影テスト昨日は夕方から書類作成のお手伝いをしていたら、気づいたころにはもう午前1時過ぎ・・・




久しぶりに会社で日をまたいでしまいました(汗




1時間かけて家まで帰ってきましたが、それからちょっとだけ食事して、寝るころにはもう3時近くになってしまったので、本日は急な仕事も無い為急遽お休みすることに。。




丁度うちのお嫁も今日は仕事が休みだったので、ちょっとだけ出かけてこようと、嫁の実家のすぐそばにある館林の多々良沼と隣にあるガバ沼へいってきました。




天気も良くて風も少なく、お出かけするには丁度良い天気。




で、早速先週購入したGマスターレンズのFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)をテストしてみた。




F値がテレ端側で5.6でそこまで明るくはないので、ほぼ天気の良い屋外使用がメインになると思われるので、本日は日差しも出ていて丁度良い晴れ模様。




で、多々良沼とガバ沼にはこの時期になると、毎年シベリアから白鳥が飛来する様なので、時々見に行きましたが、本日はちょっとレンズテストもかねて白鳥とカモ?を撮ってきました。




動物の撮影なのでなるべくSSを稼ぎたいところで1/1000とかそれ以上も多用しましたが、ISO感度もほとんど上がらず快適に撮影。




何より撮って来た画像見てみたら、このレンズめちゃくちゃいい感じ♪




F値5.6で撮っているので単焦点レンズの様な雰囲気までは行きませんが、400mmのテレ端でもフォーカスの合っているところは単焦点レンズで撮ったかの様な、キレッキレの解像感(^^♪




お値段は高いし、大きさもあるので気軽に持ち歩ける感じでは無いけど、これはいい買い物をした気がします。




AFも結構早いし、今まで使っていた200mmでは全然足りなかったが、まぁまぁいい所までは撮影できるようになった。




さすがに沼が広いので、400mmでも足りないので、2倍テレコン付けるか、APS-C機に付け替えて焦点距離1.5倍にしないと物足りない時もありますけどね・・・(汗




画像は圧縮してしまっているので、大分眠い写りになっていますが、RAW現像しないjpeg撮って出し画像でも、元画像はかなりシャープな写真がとれました。




天気の良い日はこれで撮影するのが楽しくなりそうな予感♪






























































Posted at 2019/02/13 21:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月09日 イイね!

G MASTER

G MASTERまた久しぶりのブログ更新です・・・




色々悩んでつ、ついに手を出してしまいました(汗




まぁ車の部品では無いですが、去年購入したα7Ⅲ用に、純正レンズシリーズでは最高峰になるG MASTERレンズのFE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)をポチってしまいました。。




買うべきか、買わないべきか迷いましたよ・・・




お値段も6ポットキャリパーキット買うくらいの金額にはなってしまうので、去年購入したα7Ⅲ本体よりお値段が張ってしまうという落ち。




もう1本手元にある白レンズの70-200mm F4のレンズを売り払って、同じくG MASTERのFE 70-200mm F2.8 GM OSSのレンズに買い替えしようとも考えたけど、確かにF2.8の明るいレンズは使い道が多いだろうけど、そんなに室内とかで望遠レンズ使わないし、どちらかと言えば動物やペットなど外で撮ることが多いので、今まで届かなかった400mmの方がいいだろうと、今回追加する形で400mmのレンズを調達しました。




ついでにこちらのレンズには別売ですが、1.4倍もしくは2倍のTCレンズが付けられるので、明るさは落ちるけど焦点距離をさらに伸ばせるメリットもあるので、400mmで足りなかったらさらに望遠にできるメリットもありますし。




本日1発目のテストでちょっと近所の動物園に撮影で行ってきたけど、あいにく雪の降りそうな天気でちょっと屋外でも暗い状況だったので、ISO感度も上がる方向になってしまいましたが、撮って来た写真を後でPCで見たら、焦点の合っているところの解像感は半端ない(^^♪




動物の皮膚の質感とか、毛並み1本1本まで400mmの望遠端でも超綺麗に撮れる感じ。




単焦点レンズとは少し写り方は違うけど、ボケも自然にボケていく感じですね。




何より手元にある70-200mm F4レンズだと、花とかクローズアップして撮影しようとしても思いのほか近接撮影には向きませんが、こちらのレンズは400mmでも1m程度にある被写体に寄って、クローズアップして撮れるので、遠くの動物とかだけでなく、花の撮影とかにも結構重宝しそうです♪




春になったら桜でも撮りに行ってきますかね~




手元にある以前使っていたAPS-Cサイズのα6300に付ければ、400mmの1.5倍の焦点距離600mmとして使えるので、撮影の用途も広がりそう。




ここ数ヶ月でフルサイズ対応のレンズとして、SEL100400GM、SEL24105G、SEL85F18、SEL50F18Fとフルサイズレンズ4本が手元に増えたので、色々使い分けができる様になりそうです。



















Posted at 2019/02/09 18:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

新年のご挨拶・・・

新年のご挨拶・・・久々のブログ更新です・・・




既に今年に入ってからもう3日目ですが、あけましておめでとうございます。。




今回の年末年始は以前のブログでも書きましたが、ディズニーのニューイヤーズイブパスが取れたので、ディズニーランドで2019年を迎えました(^^♪




年末から寒波が来るって事で天候は大丈夫か??って感じでしたが、幸いにもディズニーリゾート周辺はそこまで風も強くなく、夜なのでそこは寒いですが耐えられないほどの寒さにはならずに過ごせました。




今回は31日の20時オープン(実際には混雑の為か19時オープン)で、1月1日の22時までの営業時間でしたが、お嫁が翌日仕事だったのと、いくら宿泊で行っても2時間半程度しか寝ていなので、夜まで遊ぶのはつらいので1日の16時過ぎくらいまで遊んで家に帰ってきました。




パークの中もオープン直後はキャストさんが総出でお出迎えしてくれて、年越しの後もお祝いムードな雰囲気で楽しんでくることが出来ました♪




ランドのチケットの方が取れたので、31日から1日の明け方まではランドの方で遊んで、いったんホテルに戻って睡眠をとり1日の10時頃から再びお出かけして、お次はシーの方で夕方まで遊んできた感じです。




お嫁の方が訳あって絶叫系の乗り物には今乗れないので、座ってゆったり見るアトラクションなど中心に、ショーを見たりお買い物して楽しんできました。

































































































それから年末に注文しておいたカメラのレンズが2個届きました(^^♪




仕事が忙しくて休暇もあまり取れなかったので、ちょっとご褒美ということでレンズを購入。




勢いで純正の100-400mmGMレンズか、70-200mm F2.8 GMレンズかどちらかを購入しようと企んでいたのですが、100-400mmだとあればあったで使いますが、そう出番は多くないので一旦見送りに、70-200mmのF2.8は使い勝手が良さそうですが、手元に70-200mmのF4があるので、買い替えるかどうかちょっと微妙なところだったので、こちらもいったん保留して今回は単焦点レンズを買うことにしてみました。




まずは、AFは遅いが軽くて小さくお値段もお手頃な50mm F1.8のSEL50F18Fを購入。




それから納期は1ヶ月くらい掛かるとの事だったのですが、かなり値段もお手頃でかなり評判も良い85mm F1.8のSEL85F18のレンズを購入。




SEL85F18は1月下旬の納期だったのですが、気づいたら12月31日のディズニーリゾートへお出かけする直前に家に届きました(笑




10月に購入したSEL24105Gのレンズも合わせると、手元のフルサイズ用レンズが少しづつそろってきた感じですが(^^♪




まぁカメラやレンズを去年まで使っていたAPS-Cサイズから、35mmフルサイズに一気に買い替えたというより買い増ししたので、ここ数ヶ月で40~50万円位飛んでしまいました・・・。




まぁでもフルサイズ化したのには訳があって、上でも少し触れましたが、どうやら家のお嫁の方に子供が授かった様なので、予定通りであれば後半年後には自分の第1号のおチビが出てくるみたいですね。。




なので色々記録を残すことになるだろうと、ちょっとお高いですがカメラを一新してみました。




徐々にお腹も大きくなってきているので、もうしばらくすると中々お出かけするのが大変になってくるかもしれないので、2人で気兼ねなく遊べるのは最後かも・・・って訳で年末年始は遊んでまいりました(^^♪




このまま順調にいけば新元号の元年早々に、パパになる事になりそうです・・・












Posted at 2019/01/03 16:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月25日 イイね!

また1ヶ月後には行くことになりそうですが・・・

また1ヶ月後には行くことになりそうですが・・・大晦日に行く予定ですが、思い立ったように昨日はディズニーシーへ遊びに行ってきました。




元々クリスマスのイベント中に1度は行こうと思っていましたが、ニューイヤーズイブのチケットが取れてしまったので、クリスマスのイベント中は行くのを辞めようということになったのですが、予定が変わって結果的に遊びに行くことに(^^♪




家のお嫁の休みと自分の休みが1ヶ月以上かみ合わなかったこともあるし、今のお嫁の仕事はなかなか2連休になる日が無いのですが、昨日・今日で久しぶりに2連休となったので、週末3連休の中日ですがお出かけしてきました。




世間では3連休の中日になるので、かなり混むだろうと思いましたが、前売りのチケットも買わず今回は現地でチケット購入してインパーク。。




前日の23日は入園制限が掛かっていた様なので本日も混雑するだろうと思いましたが、23日ほどではなかったのか、入園制限には掛からなかったみたいですね~




でもアトラクションの待ち時間に、ファストパスの発券終了になる時間もかなり早かったので、結構な人が来園されていたのでしょう。。




でも昨日はほとんど乗り物乗らずにパーク内を写真撮ったり、買い物したりとフラフラしているだけだったので、そんなに影響はありませんでしたが・・・




せっかく夏にカメラをα7Ⅲに変更してあまり使っていなかったので、写真でも撮ろうと丁度良い機会になりました♪




クリスマスイベント中は装飾やライトアップが綺麗なので、ディズニーシーの夜景は異国に来たような景色が楽しめます。




本当は夜のショーのカラーオブクリスマスまで動画で撮影するつもりでしたが、夕方からの冷え込みがあって寒さも結構厳しくなってきたので、ショーの撮影はあきらめカレーを食べに行ってしまいました。




大晦日は完全に夜間にパークで遊ぶことになるので、さらに寒さが厳しくなることでしょう(汗

















































Posted at 2018/11/25 21:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月21日 イイね!

届いた

届いた本日は面談実施の為わざわざ埼玉の大宮よりちょっと先の方まで出張・・・




自分の部署は群馬ですが、所属長は埼玉にいるので、約1時間弱の面談の為だけに片道2時間以上かけて行ってきました。。




ここのところ自分の仕事が毎日入っているため、なかなか休みも取れないでいたので、面談が終わった後は半日の休暇にして早く家に帰ってきました(^^♪




といってももう午後2時近い時間でしたが。














で、この間の事ですが、お届け物が届きました。




ディズニーの年末のニューイヤーズイブパスポートの申し込みをしていたのですが、第1回の申し込みで当選したのでお金を振り込んでいましたが、ようやくチケットとリゾートライナーの切符が届きました(^^♪




当選したのはランドの方のチケット。




でも元旦の午前4時以降になると、どちらのパークへも入場できるようになるので、両方のパークを楽しめます。




寒さを凌げればですが・・・(汗




去年までは元旦の朝7時頃までしか入園できませんでしたが、今年のチケットは大晦日の夜8時から元旦の22時閉園までなので、丸1日以上滞在できそうです。




さすがに寝ないでは寒さも厳しいので、ちょっと値段は高めですが近くのホテルを予約しておきました。




元旦の閉園まで遊んでくるかは分かりませんが、せっかくチケット取れたので楽しんで来ようと思います。。
















家の水槽の方も大分水草も成長してきて環境が整ってきたので、新しい生態を追加してみました。




とりあえず前からちょっと気になっていたゴールデンテトラを2匹投入。




名前の通り金ぴかにキラキラ輝いておられます♪









それから夏ごろから水槽にいたエビさんがお亡くなりになられたので、新しいエビをチャームで仕入れてきました。




今までは赤系やオレンジ系の色のエビを飼っていましたが、ちょっと変わった感じの色にしてみようと今回は真っ青なベルベットブルーシュリンプを5匹投入。




ですが、チャームから買ってきて、家で水合わせをしている最中に気づいたのですが、容器の中でうごめく物体が沢山いる様子。




何かと思って目を凝らしてみてみたら、ベルベットブルーシュリンプの赤ちゃんが15匹以上泳いでました♪




最初からいたのか、家に持って帰ってくる間に生まれたのかは分かりませんが、危うく水に流して捨てるところでしたね・・・・




とりあえず今の水槽にそのまま入れましたが、さすがに生まれたばかりの為、1mmくらいしか大きさが無いので、水槽に入れた瞬間に2~3匹グリーンネオンに食べられました。。




もう草の茂みに入ってしまったので、生きているのか死んでいるのかも全く分かりませんが、たまに姿を見せるので数匹は確実にいるようです。




せっかくなのでこのまま数が増えてくれると嬉しいのですけどね(^^♪












Posted at 2018/11/21 17:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation