• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

ローバーミニ 車検準備2

ローバーミニ 車検準備2 今日も酷暑であります。
2日後に控えた車検のため、最終準備にかかっております。

今日は、リヤのブレーキ調整から。

リヤをジャッキアップして、リジットラックで支持します。

バックプレートのアジャスターボルトを締め込みます。

両側、2~3コマ締め込んで、引き摺りがないことを確認して終了

フロントはスロープで乗り上げます。

おバカな顔は相変わらず。

タコ足とエキパイの接続部、

排気漏れとか言われないよう、清掃しておきます。

ステアリングラックブーツの割れを確認、

まだ、大丈夫です。

ブレーキ系統のOHで交換したホースも、


漏れはなく良好、交換したテンションロッドブッシュも適度な柔軟性です。

続いてキャブレターの排ガス調整、

ここ数年乗りっぱなしですが、全く調整していません。

アイドリング時のA/F値は11.5、これじゃ排ガスNGだな。

A/F計は、車検時しか活躍しません?

キャブレターのパイロットスクリューを半回転程締め込みます。

ツインキャブなので両方共、同じ量を締め込みます。

15.1になりました。

この位でないと、排ガス基準クリアできませんが、エンスト寸前

1/4程戻しました。

何とかアイドリングできています。

14.6、これ位ならギリギリでクリアできるかもしれません。

測定は当日、事前にテスター屋で計測します。

お約束のギヤチェンジセレクターシャフトからの

オイル漏れはパーツクリーナーで流しておきました。

オイル滲みもパーツクリーナーで洗浄しました。

113よりオイル汚れは少なく、優秀だなぁ。

ロッカーカバーのコルクパッキンも交換したので、


オイル漏れは、止まっております。

よっしゃー!、あと1日あるな。
あとは書類を揃えて、準備完了ですがな。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2020/08/09 18:24:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空梅雨?
hirom1980さん

別手昆虫記 虫けらどもたたつぶして ...
別手蘭太郎さん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ぽにょっちさん

しんどい週末
ふじっこパパさん

初めての6月の北海道②
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年8月9日 22:43
今晩は。 各部の最終調整をされたのですね。 今日も暑かったですね。 その昔、民間整備に出しますと必ず下回りを洗ってくれて交換されたりチェックを入れたところは黄色か白色のペイントをされた記憶が有るのですがこれって今ではおまじないでしかないのでしょうか? 車検でガス検が一発で通ると良いですね。
コメントへの返答
2020年8月9日 22:57
今晩は。
本当に暑かったですね。
今の時期、作業は午前中と夕方しかできないです。
整備箇所に点検済を後から目視だけで確認できるという意味ですよね。
知る人はやりました感が伝わって安心できますけど。

ありがとうございます。
一発合格できるよう頑張ってきます。

プロフィール

「ローバーミニ スピードメーターケーブルその後 http://cvw.jp/b/1642803/46680247/
何シテル?   01/15 12:53
所有歴9年目になります。 このクルマを所有する方は、プロのメカニックに整備を依頼している方が殆どで、それ故にこのクルマの弱点、維持等、W113についての情...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9 101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

グッドニュースとバッドニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/24 07:19:09
ダットさんの帰路のトラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/06 06:43:48
( ノД`)シクシク… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/01 19:03:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
約5000台しか生産されなかった250SLを手に入れました。 現代の車にはない魅力とこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation