• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルビットのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ぶつからないミニカー

ぶつからないミニカーみんカラに復帰する前の話ですが、発売前のレヴォーグの試乗に行っていました。
発売後にもクルビット号の野暮用でディーラーによったのですが、その際にレヴォーグのぶつからないミニカーをいただきました。

これで、我が家にフォレスター、インプレッサXV、レヴォーグと、3台のぶつからないミニカーがそろいました。

同じミニカーでも、フォレ→XV→レヴォとアイサイトが進化しているのがわかって面白いです。

まず、フォレは単純にフロントのセンサーで壁を発見して止まるのですが、壁の色が濃いと、壁を発見できずにぶつかってしまったりします。

それを改善したのがXV。
ヘッドライトを装備し、濃い色の壁でも発見できるようになってます。
ついでに、ストップ時にストップランプも光るようになっています。

そいでもってレヴォ。
ヘッドライトはオミットされましたが、今までのミニカーと違ってアイサイトがver2→3に進化してます。
とまるだけじゃなく、レーンキープ機能が追加されました。

人様の動画ですが、レヴォーグのミニカーはこんな感じになっています。




お盆に親戚夫婦が遊びに来た際、子供に見せて遊ばせていたら、旦那さんも参戦。
旦那さんはもともとレガシィ乗りでしたが、子供ができたので他社のミニバンに乗り換えていた人。

「スバルはこういうことしてくれるから本当に好きなんだよ。」
「○○社じゃこんなおまけ作ってくれないよな・・・」

と、評判も上々。
親子そろってミニカーで遊んでいるところを、後ろから奥さんが苦笑いしながら見ていたのは自分だけにしか見えてませんでしたが^^;


最後にぶつからないミニカーのCMを。
このCMを見てると、おまけなのに力いれすぎじゃね?と確かに思っちゃいます^^;
でも、貰ったらとっても嬉しいですよね^^

Posted at 2014/08/24 18:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月23日 イイね!

オーバーホール完了!

オーバーホール完了!マウンテンバイクのオーバーホールが完了したので引き取りに行ってきました。
手痛い出費でしたが、ピカピカになって性能も取り戻した自転車は超爽快でした。
タイヤもオフロード志向の高いタイヤからロード志向のタイヤに変えました。
このコンディションが長く続くようにキッチリメンテしていこうと思います。
だから長期出張の話が自分に来ませんように…(;´д`)
Posted at 2014/08/23 20:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

オーバーホール

オーバーホールいよいよ夏休みも最終日・・・

ということで、自転車をオーバーホールしてもらうために専門店まで行ってきました。
この自転車も買ってから4年経ちますからね・・・
多少雑な使い方してた時期があるので、一部錆たりタイヤも劣化したりギヤの動きが渋くなったりしてました。

クルビット号輪行モード!
つっても、傷防止のブルーシート敷いただけですけどね。

ワゴン→セダンになって若干の不安がありましたが、前輪を外せば問題なく積むことができたので一安心。
トランクスルー最高w



専門店に到着後、オーバーホールの相談と交換パーツの相談をして見積もりを出してもらいました。
覚悟はしてましたが、予想通りの金額が出てきて痛い出費になりそうです。

ちなみに、自転車のオーバーホールとは、車でいう車検みたいなものと考えてください。
(最も、車検のような義務ではないですが・・・)

自転車の全パーツをバラし、洗浄とオイルメンテして組み付け、調整をするというものです。
非常に手間がかかるため、お金もかかりますが、こういうのは妥協せずにやっておかないと後で自分に跳ね返ってきますからね。
お金の節約大いに結構!
でも、お金をかけるべきところは躊躇せずにかける。
そういう見極めをしないとだめですよね。


中国産肉の報道なんか見てると、特にそう思いますね。
安物買いの銭失い。

自転車のオーバーホール完了まで、だいたい1週間ぐらいかかるとのこと。
うまくいけば、休み明けの週末には新車同然の乗り味と綺麗さを取り戻した自転車が帰ってきます。
今までのやれた乗り味からどれぐらい復活するのか・・・
一漕ぎめが楽しみです。
Posted at 2014/08/17 18:19:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

この時期の車の運転は・・・

大量の車が押し寄せ、交通マヒ起こすから嫌でしょうがないです。
まともに走るとアウトなので、裏道を駆使するしか・・・
まあ、裏道を駆使しても地元ナンバーが押し寄せて結局渋滞するんですけどね。

それでも、ハイドラで遠方の地から訪れた人たちとハイタッチするのはちょっとテンションが上がりますね^^

ただ、今年の夏休みは自転車で走っている距離の方がはるかに多いです。
なんだかんだで昨日も今日も40km程走りました。
これで夏休み中に自転車走破した距離は合計で250kmになります。
消費カロリーも約8000kcalで、これでようやく脂肪1kg分のカロリーを消費したことになります。

よくもまあ走ったなと思いますが、一つだけ代償が・・・
日焼けが痛ってぇ!!

皮は剥けるしヒリヒリするし・・・
薬塗らなきゃなってらんないや。

Posted at 2014/08/16 22:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月15日 イイね!

散財の一年その3

いろいろと浮き沈みの激しかった去年ですが・・・

こんなものを買って気力を振り絞っていたりもしました。

モンスターアーツのMOGERAさん。



分離合体もできる対ゴジラ用機動空戦兵器。
ゴジラ(84)~ゴジラVSデストロイアまで続く、通称「平成VSシリーズ」に登場するロボット怪獣ですね。
前作に登場したスーパーメカゴジラより強いはずなのに、演出のせいでどうしてもそうは見られない不憫な奴です^^;
本当はスーパーメカゴジラも欲しいんだけど、モンスターアーツは単品メカゴジラしかラインナップしてない・・・
なんでやねん。

平成VSシリーズ直撃世代で、お金がある程度自由にできる今だからこそ、こういうの買っちゃうのもしょうがないですよね~^^;

そういう自己暗示にて、次いで買ったのがコレ。




ゴジラ最大のライバルといったらこいつでしょう!
超ドラゴン怪獣 キングギドラ。
モンスターアーツのキングギドラは造形がパーフェクト過ぎる・・・

つ~か、でけぇ・・・
でかいから迫力も抜群。


車のカギと比べてもこんなですからね。


もちろん、VSシリーズはDVDもきちっと抑えてあるから、今回の連休中に最初から見返してますが・・・
サウンドバーがいい仕事してくれるので、ド迫力で鑑賞できます。

最新作のゴジラも評判いいみたいなので、いずれ見にいきたいですね。

最後は懐かしいVSシリーズ予告編集を。
(なぜかゴジラ(84)の予告が入ってないけど)
Posted at 2014/08/15 19:52:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「赤の肖像始まった・・・池田さんのナレーション格好良い・・・」
何シテル?   10/16 18:08
GVBに乗り換えました。 初めてのターボ車&四駆です。 これからじっくりと慣れていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI クルビット号 (スバル インプレッサ WRX STI)
2010/10/30納車。 プラズマブルーのGVBです。 初車検も終わりましたが、どこに ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
愛車クルビット号はインプレッサスポーツワゴン15i-S(LA-GG2 E型)のMTです。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
親父のプリウス。 通称、「プリウっちん」です^^; 新しいメカに目がない親父は迷わずこい ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
画材置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation