• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

日産セドリック・グロリア その4

日産セドリック・グロリア  その4 Y30後期の紹介です。
昭和60年6月~63年5月

セドリック・グロリア共にハードトップ、セダン、ワゴン、バンのフルラインナップの最終型でしたが、
この型でワゴン、バンは平成11年まで販売されました。









光通信ステアリング、贅を尽くしたオーディオに空調。

静かな贅沢な優雅なシート。

ラグジュアリー仕様Vターボ アーバン


豪華過ぎる本皮シート。


JBLスピーカーとハイクオリティサウンドシステム
キーレスエントリーシステム
液晶式オートリフレックスルームミラー
マイコン記憶式パワーシート
オートレベライザーにコーナーリングランプ、、、、

タカシ―180様、後期は、これ贅沢過ぎます良すぎます!!!!!!



エンジンは230馬力のVG30ET・180馬力VG30E、
同じく180馬力VG20ET可変ノズルのジェットターボ、
130馬力VG20E、110馬力CA20s
ディーゼルも100馬力のRD28の、全高出力エンジン。

スーパーソニックサスペンションとパワー・エコノミー自動切換式スーパートルコン。
VG30ターボ230馬力を制動するツインシリンダー式ベンチレーテッド型フロントディスクブレーキ。

バリエーション



セダン


豪華なワゴン







静かな王国です
、、グロリアです。







説明の要らない、豪華装備。


エンジンはセドリックと同じく高出力。


ジャックニクラスバージョン。

バリエーション。





62年に特別仕様エクセレンス、VターボアーバンS追加しています。

安全面では
61年に後席中央にシートベルトを保安基準に合わせて追加、平成元年にATのシフトロック追加。

末期に、日産中古車センターで、展示車だった30ターボブロアムVIPの紺色グレー本皮シートフルオプション405万円にボーッと座ってた覚えがあります(爆)
プラモデルで再現したのは言わずとも…….…





この後期の販売中に、選りすぐりの前期中古車をレーサー星野監修のインパル630Rを限定販売していました。







中古車センターで一度だけ座り体験あります。

他にもリフレッシュ中古車で

Y30スプレンドと




言うのもありました。

ワゴン、バンは継続し
ハードトップとセダン系は62年6月、Y31系にモデルチェンジします。

次回は前期Y31の紹介です。
ブログ一覧 | カタログ紹介 | 日記
Posted at 2014/05/06 16:52:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

たまには1人も
のにわさん

ルネサス
kazoo zzさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年5月6日 19:45
毎度です~。
Y30のマイナーチェンジも凄く印象に残っています。そうでした、登場した昭和60年はセドリック25周年だったんですよね。ということは、セドリックの名称が残っていれば来年は55周年にもなるんですね。
そう思うと、名前をなくしてしまったのは本当に残念です。

セドリック/グロリアと言えば、元々ライバルのクラウンと並んで最も豪華、ゴージャスな日本1台でありましたがこのY30後期はその集大成的なものを感じました。
ちょうど日産が不振ではあったものの、これではマズイ!と大掛かりなマイナーチェンジが多かったのもこの年の日産車の特徴ではありました。

JET TURBO、スーパーソニックサスとマイナーでありながら走りに関するメカニズムにも大きく手が入っていましたが、やはりあの超ラグジュアリーな装備に目が♥マークになったものです(笑)

自分も先日初対面させていただいたタカシー180さんの個体を拝見させていただきましたが、本当に鼻血モンでした!!
VIPとは言え、自分が当時より地元で見たY30は、ほとんどがモケットシートでしたので本革のVIPが見れただけでも感動です。
そして、リラックスシートまでついていたのもオドロキでした。自分は革にはリラックスシートが選べない、とインプットされていたのですがタカシー180さんが「後期のセレクションには付きますよ。」と言われ刮目した次第・・・・。

う~む、レイ・チャールズの「I Can't Stop loving You」を聞きながらハードトップの窓全開で走り抜けたら最高でしょうね~。
グロリアならショパンで(笑)
コメントへの返答
2014年5月27日 21:54
毎度ありがとうございます♪

最初は なんじゃこのフロントマスク涙目やん!?
でした。

だんだんと430の名残がなくなって高級になり、自分もローレル手に入れたばっかりでしたので、
あまりよく装備品は知らなかったのですが、今回カタログ見て、すんごいクルマだったのを認識しました(T-T)

セドリック25周年はMr.ビーン(爆)に裏切られました。

末期、日産中古車センターで展示車の紺色グレー本皮シートの30ターボVIPの405万円に20分以上座っていまいた。
それからよく当時250万円以上のが並ぶのを座りに行ったのを覚えています。
お友達も 何でY30にしなかったの? とか言われたり。(しっかりセドリック買いましたけどね)
タカシ-180様の個体は一度拝見したいと思っております。

そうそう、
手前味噌ですが、
転職成功し、明日から同業別会社に初出勤なのです。
SY31で出勤し、PY31に指令の日が始まります。
気分だけ レイ・チャールズ か ショパンです(車違)

続編Y31編集が少し遅れるかも知れませんが、
また懲りずにコメントお待ちしております。
ありがとうございます♪

通勤快速にワゴンR買いそうですけどね……………
2014年5月6日 20:47
連投、失礼します。
そうでしたか!!
転職のご成功、本当におめでとうございます。
明日から初出勤とのことで、最初は何かと気疲れされると思います。

ですのでY31の記事、楽しみではありますが、どうかご無理をされない範囲で!!
拙文ながら、またコメントさせていただくと思います。

>通勤快速にワゴンR
それもまた良いですね!!なんだかんだで趣味性を除けば軽自動車の機能性と機動性には舌を巻きますから。

お仕事、頑張ってください!!
コメントへの返答
2014年5月6日 21:06
ありがとうございますっ!
絶対的に休日も年収も違う事になります。
そこの人になる迄は山道ですが、、
今までの事を考えると頑張り甲斐はかなりあります。
頑張りますね(^^ゞ

ほぼワゴンRに決まりかけてます。
昔、うちにも真っ赤なミラターボがいましたので、軽カーの魅力は承知済なのです。

Sicinquecento様も
何時もの安全運転で頑張って下さいね。
ありがとうございます♪
2014年5月6日 21:06
こんばんは!

Y30後期、私が高校時代に担任の先生が黒いグロリアのHT、V30Eブロアムに乗ってました。
そんな私は放課後に見せてもらったことありますが、当時新車であったY32や14クラウンより豪華さを感じたものです。

あれから20年経ってさすがに外観は古く感じますが、内装は今どきの車も見習うところがあるんじゃないか?と思うほど豪華なつくりだと私は思います。

旧車の世界に私を引きずり込んだ1台、Y30もいいですよね。
コメントへの返答
2014年5月6日 21:18
こんばんは♪

良いですねぇ~
ワタシの担任は四角いFFカムリでした。
数学の先生がΣ(納得)
良くて体育の先生の初代のクレス太でした
見せてもらう事もありませんでした(爆)

しかし、お隣が白のグロリアのV20Eターボブロアムでした。
セルの音とエンジン音に差を開けられておりました。

本当、功罪な1台デスヨネ(^_^;)
Y30は良いです~
2014年5月6日 21:10
こんばんは!
当時のクラウンを意識したのか、セドリックはMCでフォグをグリル組込みタイプにしましたね。
また、クリスタルホワイトに輝くボディカラーに憧れたモノでした。
まだ中坊だったので、買えませんでしたけど・・・。(笑)
パワー・装備面などから見ると、圧倒的にY30の方が上だったような気がしますね。
グロリアのカタログで、「比べて下さい、ライバルと・・・」が印象的であります。
トヨタの方は、しきりにTWINCAMを売り込んでいましたが・・・。

グロリア・インパルのカタログをお持ちなのですね。素晴らしい!
日産は中古車で他にも、スプレンドがありました。
コメントへの返答
2014年5月6日 21:25
こんばんは。

流石ご存知で!!!
Y30スプレンド。
後でペーパーモデルアップしておきます(爆)

VIPは、これほどの贅沢なクルマはないと思います。
今でも羨望の眼差しです。
2014年5月6日 22:55
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜 色々 自分のセドリック お褒めいただき ありがとうございますm(__)m。自分の青春時代は 紛れもなく Y30VIPと 12のロイGが KINGでしたぴかぴか(新しい)自分は 前期のグロリアが 一番好きでした車(セダン)乗ってましたしねウッシッシ手(チョキ) では オフ会やイベントなどで 是非 お会いして セドリック見てやってください目 自分も28年ぐらい前 大阪で 数回見た ジバンシーに 再会してみたいですわーい(嬉しい顔)指でOKグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2014年5月8日 0:49
ありがとうございます♪

本当の贅沢のあり方を感じました。

エグゼクティブダンディ路線には乗れなかったものの、
数年後同じネーミングのセドリック買いました(爆)
ワタシの場合、このSY31の質感で良いのです。

ありがとうございます♪
ローレル、いつか再開の日。
転職し、余裕が出れば少し近くなったかも!?

これからも宜しくお願い致します。

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation