• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月14日

33年目の夏 ....日航ジャンボ機123便 墜落事故

33年目の夏 ....日航ジャンボ機123便 墜落事故 ご遺族の方々は今年も慰霊登山に向かいました



ここに行けば近くにいられる様に思う......





事故から 33年の月日が経ちました

毎年8月12日の夕刻は空しい思い・・・


この事故は
1985年8月12日 羽田発伊丹空港行きだった筈のJAL123便は18時12分に離陸した。


この123便のボーイング747型機の機体は
過去にしりもち事故で着陸した際、客室と機体後部を隔てる傘状の圧力隔壁のボーイング社側の修理に大きな問題があり、その後、経年劣化により徐々に金属疲労が起き

離陸から12分後の18時24分、突然尾翼が一気に破断 機体後部が爆発
この時機体の尾翼部分は空中に吹き飛び、油圧系統全てが制御不能に




尾翼を失った機体は、もう機体をほぼ制御すべもなく、
機長や副操縦士他のクルーは、機体後部の圧力隔壁の破断で客室内の空気が一気に漏れた爆発で機体の尾翼部分が吹き飛んで無くなった事も最期まで知らないまま
車輪を下げて空気抵抗で速度を落とす他、
翼のフラップである程度の推進力を保ち
残された両主翼のエンジンの出力での推力調整のみの飛行となり、
鳴り響く各種警告アラームやブザー音のけたたましい操縦室で機体の立て直しの決死の努力も空しく

18時56分
御巣鷹山の尾根の樹木に接触
そのまま尾根に機体前部から突っ込み墜落。
機体は瞬時に粉砕し炎上した。



この123便には
お盆の帰省の思い出を胸にした家族連れの旅行客や、会社社長や芸能人も沢山搭乗していた。

乗員乗客524名のうち死亡者は520名.....
日本国内での単独航空機事故として最悪の事故となった。





知らない方も多いだろう・・・




全容は

https://www.youtube.com/watch?v=wEEQP9HzKm0


33年経ってしまっても忘れてはならないのです。



ここに....
多すぎる犠牲になられた方々に 哀悼の意を表します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/14 13:12:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

テレビを更改
どんみみさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年8月14日 20:27
こんばんは。

報道からの受け売りですが、事故発生時からの社員は全体の5%だけらしいですね。勤続30年以上になるわけですから。いつか完全に代替わりしてリアルな経験が無くなり、実感が無くなってしまうのが風化のきっかけにならないようにしていただきたいものです。犠牲になられた方々のためにも。
コメントへの返答
2018年8月15日 9:22
おはようございます。


そうでしょうね30年以上経つと。

JALの会社には事故機体の社員研修用の施設
JAL安全啓発センター があり、そこでは一般公開もされています。

元はボーイング社の圧力隔壁の修理がずさんだった事の事故ですが、
今の時代、こう言う事故歴の在る機体が空を飛んでいないこと等、根本的な事が事故を防ぐ第一歩だろうと思います。

改善策は、なされているのか?
ワタシには疑問です。

改めて事故の犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation