• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月17日

25年目の1・17

25年目の1・17 あれから25年目



忘れてはいけません。









伊丹駅完全崩壊、波打ち曲がりくねる軌道の上、やっと停止した列車は砂利に床下突っ込み脱線








名物だった電車がくぐる三ノ宮駅のビルも崩壊してしまいました。

阪急電鉄は国の補助は受けず復旧。










神戸本線は高架線ほか軌道が崩壊



土台が崩れ、パイプ鋼が根元からポッキリ折れてズレて露出するほどの箇所もあった。

一部区間で閉じ込められたが損傷を間逃れた車両2編成(うち7000系7007Fは検査切れになる中、特例で使用された)を使い部分運転。
軌道整備後にメンテナンスの簡単なVVVF制御の8000系2編成を陸送で入線させ部分運転に対応。

そんな中、
付近住民の工事中の迷惑の理解よりも皆が切望な、西宮北口から夙川までの高架線復旧工事事業をプロジェクト化し成し遂げ、わずか5か月で再建させた。

25年目の今、ロングレールが真っ直ぐ伸びる高架線を甲高くモーター音を響かせ快走している。 
当時からここを快走していた生き証人の車輌形式は
二つこの震災で形式消滅し、
世代交代の消滅が二つ。
第一線を退き、支線へ転属したのが三っつ。
復興の中、半年遅らせこの年にデビューした朝夕ラッシュ時対応の増結用座席収納車両は、悲しくも震災で人口が戻らず2連の2編成製造されたのみで増備はされず、後に一般座席に改造されたのが一つ
その後二つが震災を知らない次世代になり、それだけ時は流れた。



各列車に 頑張ろや!神戸  のヘッドマークが付けられ、

空地ばかりの、屋根にはブルーシートの建物が並ぶ高架沿いの風景の中、
復旧したこの区間の夙川を列車が渡る時
堤防土手には幼稚園の児童が沢山沢山立ち並び、小さな手をおもいっきり振りかざし
 ありがとうはんきゅうでんしゃ  の、みんなで書いた横断幕。


軽く電機笛を鳴らし運転士は敬礼、出発進行 と涙声で声を上げた。





数か月ぶりに瓦礫撤去最中の三ノ宮駅に姿を見せた阪急車輌。
この新聞記事を見た時、胸に込み上げる何かで、ワタシは涙したのを覚えている。



此処に記しておく。




無念だった6434名もの多くの御霊に哀悼の意を表します。
尊い犠牲があって今がある 
当たり前の物事が、そして大切な人が、すべてあの日消え去った。

決して忘れることのないように・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/18 01:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

三泊四日を遊び尽くす
ふじっこパパさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2020年1月18日 10:47
こんにちは。
あれから四半世紀・・・世紀の括りで表現されるように年月が過ぎたのですね、つい昨日の事のように感じるのですが。
鉄道をはじめとする公共交通インフラの災害からの復旧は、皆に希望を与える活力の源になります。関係者様のご努力には本当に頭が下がります。
地震のみならず、昨年の台風などすでに自然災害が私たちの想像を遥かに超えた(人類がそうしてしまった?)状況になっている昨今、復旧に尽力された方々と、はからずしも犠牲になられた方々に報いるためにもひとりひとりが年月が過ぎようとも、決して忘れてはいけないことですね。

コメントへの返答
2020年1月18日 23:07
こんばんは(^^♪
コメントをありがとうございます。

震源地だった神戸市内を走る阪急電鉄も、かなりの被害を受けました。
同じ海側を走る阪神電鉄に至っては高架車庫の建物ごと58両の留置車両もろとも一瞬に崩れ落ち、うち24両の廃車。
それでも両社は早期に懸命に復旧を進め、次々と開通を果たし
皆に希望を与えました。

本当に関係者様の努力には頭が下がります。

特に阪急電鉄の場合、創設者の小林一三氏への信念があり、その意識は民鉄一の凄いものがあります。


聞いた話ですが、
堤防土手に園児たちが ありがとうはんきゅうでんしゃ と横断幕と共にチカラ一杯手を振ってる所に運転士は敬礼して涙声で出発進行!と通過して行く話には、投稿中に年のせいか涙が出てきました。

仰る通り、
自然災害が相次ぐ中、
皆が報いる為にも、決して忘れてはならないのです。
たとえこの先、何十年経ったとしてもです。

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation