• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2019年10月18日 イイね!

通勤急行ワゴンRに乃木坂46ナビ、装着してしまいました。。。通勤が楽しすぎますっ!

通勤急行ワゴンRに乃木坂46ナビ、装着してしまいました。。。通勤が楽しすぎますっ!みん友さんのブログへ行ったら

ヤクオフやAmazonの広告に、こんなのあり、

2014年 10枚目のシングル、生田絵梨花様センターの 何度目の青空か がリリースされた2014年にオートバックスで発売された、普通のナビに乃木坂46の選抜メンバー16人の選択で推しメンが音声ナビしてくれます。




このナビ、前から存在は知ってましたが、、、、



46個限定の箱に直筆サイン入りのは未だ高値。それは要りません。

何人も卒業していて居ないメンバーも・・・


この前も、



井上さゆりんが卒業発表・・・そんな感じはしていたが。

手の届く価格のがあり、Amazonで



ナビ本体の画面も、取り付け台座も新品まだ保護シート貼ってる美品のがあり、
早速注文。

到着したら、、、、小さい箱・・・



あの三角形のパッケージ箱も、乃木坂グッズの付属品もありません!

ちゃんと説明に注記してもらいませんかー!
ばかやろう・・・




私は名車再生クラシックカーディラーズのマイク・ブルーアー













色々品定めして買い付けて修理して利益を得る
私のようなプロでもミスはするさ。




そんな問題車輌を文句も言わずに直してくれるのが




相棒のエド・チャイナさ。



そうそう、いつも私ばかり苦労するさ。



とんでもない作業もさせられるし。いつもね。



でも最後は、楽しいもんさ‼️






その通り


健闘を祈る


・・・・・・



他は、確かに美品

ついでに新曲、夜明けまで強がらなくてもいい の 卒業した 桜井玲香 の最初で最後のソロ曲 時々思い出してください が入ったtypeⅭ も注文。

生写真は 



新内眞衣 まいちゅんデシタ


仕方ないので、通勤急行ワゴンRと、予備で(せどっちに付けるかもしれない)
もう一つ、それをキチンと明記したのがヤクオフで出品されており、
早期落札。







今度はキチンと三角形で来ました。

付属の乃木坂グッズも付いています。




先ずは両方とも16人の声を聞いたりして動作確認。


さてさて、取り付けに夕刻、ガレージに。

配線引き回して
頭の重くなる台座も、後方へ傾斜しているダッシュボードの形状が上手くフィットし、少しだけブチル入り両面テープで補強だけで装着出来ました。








当然、 ワタシの永遠の推し 橋本奈々未様 ななみん でナビしてもらいます。



記念の瞬間。



乃木坂46の橋本奈々未です
私が案内させて頂きます

はーい。



走行中は実際の交通規制に従って運転してくださいね

はーい。



ルート検索中。ちょっと待ってください!(色っぽい声❤)

はーい!



時間告知もあるし、誕生日も祝ってくれます。




もう一つ、予備機は助手席で






ななみんとずっ友の 白石麻衣様 まいやん とで2人でナビしてもらいます(爆)

近所走ってみましたが、同じ位置で違うコメント・・・楽しいですー
(病気です)

https://www.youtube.com/watch?v=UB5jcd7MTkQ
ななみん は この先ストレート~!(爆)

実際使うと・・
こんなかんじです↓
https://www.youtube.com/watch?v=43wkckruPRE

ほか、生駒ちゃんは 



乃木坂46の生駒ちゃんです。これからは私、生駒が案内しまーす



ナビ検索中・・しばし待たれよ。



約1キロ先、左に.....曲がっちゃって!~~ と可愛いです(爆)
曲がる方向にランプが点滅します。



会社から家(ガレージ)への登録、経由地選択の吉野家に到着しました(爆)



付けたばかりなので
まだ 西野七瀬 がまだキチンと聞けてません。出身地大阪弁でしゃべってや―



この、裏に名前入りのタクシーの乗務員証みたいなカードもたまに誰かに交換して
せどっちに(付けるのか?)付けるまで、、、いつも 本命ななみん以外 もう一人2人にナビしてもらいます。



・・・・もう乃木オタどっぷり…あぁーーーーー


でも、取り付けてから帰って



ケーブルテレビのPerfume特集観てたのは内緒🙊
愛内里菜っちが引退して乃木坂46見つけるまでPerfumeでしたわ。。。

Posted at 2019/10/18 22:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤急行ワゴンR | 日記
2019年10月05日 イイね!

missioncomplete②ドラレコ更新作業byローレルさん。それとオイル交換とピラーレス全開で3か月ぶりの走行 長っ!

missioncomplete②ドラレコ更新作業byローレルさん。それとオイル交換とピラーレス全開で3か月ぶりの走行   長っ!            やっと涼しくなって来ました。
missioncomplete②
最後はローレルさん。



やっとドラレコ更新作業ですがなー

それと3月の車検の時以来のオイル交換ですがなー

本当はいつものようにカーショップでお願いするのですが、
せどっちのフロントグリルとボンネットフードを注文していたので取りに行きがてら
今回、日産へ。



開店ガラガラ



ローレルさん。



暑すぎる夏は毎年休車です。



5月に乗って以来7月と8月にエンジン掛けてますが、8月にめくってませんでした



それから2か月経ってますがなー







右後ろ下から外品の燃料ポンプの音びーーーーアクセル踏むとぶーーーーと電車の電機子チョッパ制御みたいな音で無事出して、、、慣れんわー
ワタシ鉄ちゃんやから、まあええけど・・・



こんな音



どちらかと言うと、こっちの音

https://www.youtube.com/watch?v=Ajt_Cu6nT_8




先ずはドラレコ更新作業。



せどっちよりもしっかりとした造りのローレルさん
ピラーの内側他は、バブル期のクルマである証で、ぱかん!と外れず、金属のカシメで止まっていて
外すのには大変で、前のドラレコの配線撤去と新しい配線の引き回しも手こずりましたがな・・
前もそうでしたが、外さないで






ウエザーストリップの狭間に一生懸命入れて

配線引き回しやっと完了。
内装部品ぱかっ!と外れたせどっちの時はそれでも暑かったー



色々設定して



後ろはそのまま。
前方に付けていたのが一つ余ったから横も付けたろか(爆)

さて、



perfume掛けようと思ったら通勤急行ワゴンRから持ってきたのは
しっかりいつもの乃木坂46のCDデシタ・・・画像撮りわすれたわ・・



まあ、乃木坂真夏の全国ツアーの、こんなん着てるし納得。

ピラーレス全開でⅬ20E・Tうおーんきゅおーん炸裂で日産へ。
キャラバンバンのTDディーゼルエンジンそっくりの唸りに隙間風のターボ音。派手に響きますっ!
オイル交換 



営業さんが、まじまじと懐かしがって見てはります。
この後、リフトアップしたら車体下も長いこと覗いたりして(爆)
しゃがんではる所撮れば良かったかも(笑)



一番横も負けてませんでしたが・・・








せどっちのグリルの部品を受け取り日産からガレージへ帰還。



これの違い、解ります?
4年前の増税前5%から8%になった時
リアテールレンズ新品を頼んだ時、ボンネットフードだけ買ったのですが
同じ品番なのにグリルを今頼んだら最終クラッシックSVプレミアムの濃いブロンズメッキのグリルが入ってました。



欲しいのは上の薄い色のブロンズメッキのグリルのラジエターグリル。
映ってるのは少し傷がありまして・・・今回頼むと同じ品番なのに濃いのが届き・・・

今装着してるのは日焼けで色が普通のメッキの色と変わらなくなってしまった

そのままでいいのか、絶版?傷入り薄いのにしようか、それとも今回調査して揃えてもらった濃い色の松崎しげるの厳ついのを付けるか考え中デス・・・




とりあえずせどっちの所へこれ仕舞って。



1時過ぎの土曜日、午前中で下校する自転車の女子高生見れるし・・・

やはり確かに沢山見て、、、ついでにローレルさんでホームセンターへ買い出し行きました。




この柱の向こうに、こんなん停まっているとは、誰も思わんわなぁ。




100円入れて乗りたい。。。



フルノッチ3に入れて指差し確認して、ぱー~ん!ぱー~ん!
警笛鳴らしまくりたい。。。。

誰も居ない今がチャンス?

横のエレベーター開いたら人が沢山来たのでやめて、、、



1階の売り場へ・・・左右に揺れてドドンドドンって50過ぎてる人が一人で乗ってたら恥かいてたか無視されてたわ.......

文化祭の用意まだなのか、数人の女子高生が木材売り場で角材持ってわいわい選んでたので
こわっ!なんか集団で殴られそうやからあっち行くわーっ!と逃げ去って今年も爆笑させて。。。。



3台とも更新した新しいドラレコの機種は、メモリーカードがダブルスロットなので予備と共に32ギガSDカードを買いに家電量販店へ。



この柱の向こうにこんなん停まってるとは誰も思わんわな。。。



無事帰り、手入れ後入庫し、バッテリーターミナル外して



また屋根付きなのにカバーして



閉店ガラガラ。涼しくなったので楽勝でした。




これで全車同じ機種のドラレコに換装。





通勤急行ワゴンRでの本日の、またこのどうしようも避けようのない車種たち



黒いクルマがよけてる例の黒い車種・・・出た~~交差点真ん中で停まってるし・・
次ワタシか・・





パッシングとクラクションでもこの有様・・・

ここまでソロソロ動きブレーキも踏まず
なぜそこで停まってるんや!!!

なにがしたい!どうしたい!
交差点の真ん中で停まって考えんと
自分の進路判断できひんのかー!!!

バックされたら怖かった・・・


次は悲惨。
瞳孔が目一杯開いて叫んでた・・・



お前は歩行者が居ても前から直進車来てても曲がるのかー!!!



急制動ABS作動
クラクションとパッシング付の非常停止で寸一発で交差点ど真ん中停車。



その直後、4トントラックがワタシの横を排気ブレーキ目一杯で走り抜けて行きました
もし横の車線へハンドル少しでも切って出ていれば、
トラックに蹴とばされ信号待ちの歩行者を跳ね飛ばし、
世間に報道の悲惨なことになりうる!
車道逆行して来た自転車もおるし

こんなドアホに人生変えられたらどうするだろう・・・
追いかけて角棒(所有の全車に装備)持って出てったらよかったわ!

ホンマ自分の進路判断できひんのかー!!!
こんなん絶対このテの車種・・・何度も遭遇するぞ!
免許もってんのか?

他にもあるけど画像悪くスマホからアップ疲れますからやめておきます





今頃






やっと気づいたか日産。







橋本~元気かー こっちは元気だぞー


卒業前の奈々未様



デビュー当時のななみん



もう居ない人。


Posted at 2019/10/06 01:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記
2019年09月26日 イイね!

9月ももう終わりです。パソコン復活。

9月ももう終わりです。パソコン復活。なんやかんやあって、9月も終わりになりました。

阪急電鉄のカレンダーは、

大阪の中心部、梅田駅から宝塚線川西能勢口駅から能勢電鉄へ乗り入れ、兵庫県の北部のベッドタウン日生中央までのロングランナーの直通特急、
日生エクスプレス こと 日生特急。 朝夕通勤時間帯に何本か運転されています。
6000系が任務を降り、支線へ配置され、最近は新型車輌1000系がこの運用に進出し就いています。
カレンダーの今年30周年の1次車額縁顔8000系も独特の東芝製爆音VVVFインバーター音を響かせ、まだまだ運用されています。
8000系は宝塚方2両がクロスシートなので好評なのでしょう。



前の 8月になりました で紹介した6050Fの話題の、編成分散で抜かれた中間M車は箕面線で活躍。

結局付随車7575・7565 が廃車になってしまった・・・



阪急電鉄は10/1から3駅の駅名が変わります。

梅田 を 阪急梅田

石橋 を 石橋阪大前

河原町 を 京都河原町

梅田や河原町は異国の方にも分かりやすくするため。以前に三宮(さんのみや)が神戸三宮に変わったのがその前例です。

駅の看板が変更される前に、駅の看板とカレンダーの様な写真を撮りに行きたいのですが、無理です。。。



さて、
悩んだパソコンですが、
富士通のサポートセンターに頼み、一日かけて更に初期化。
どうやらこれが何年も上手く行っていなかったようで・・・





Windows8.0仕様なので8.1に無事換装






10月の増税に急がされ、乃木坂ファンのワタシはマウスコンピューターに買い替えを余儀なくされるのかと思いましたが、
今の富士通のが12年冬のWindows8.0最終モデルで、まだ新しいほうなので最終手段・・・
その後サポートセンターにヘルプし、時間かけ復活。かなり重症でした。
有料です。トホホ・・



当たり前に使える様になりました。
その当たり前も信じられないくらいの重症でしたので
今まで何だったのか・・・




乃木坂ちゃんの話





9/1の真夏の全国ツアー神宮球場の公演でキャプテン桜井玲香さんが卒業してしまいました。
ななみんが卒業することを聞いた時、泣きながら走ってきた桜井玲香さんが卒業の時。


なんか、駅で待ってると新型車輌が来るのと同じようで、ため息・・・


もう居ない人 ↓
https://www.youtube.com/watch?v=hccqk10rak4







4期生の遠藤さくらがセンターのこの新曲 まだ買っていません
https://www.youtube.com/watch?v=muxBiLPGpRY&list=RDmuxBiLPGpRY&start_radio=1#t=14

この2週間後は一位になってた。





多分 玲香の最後のソロ曲、時々思い出してください が入ったtypeⅭを買うでしょう・・・

https://www.youtube.com/watch?v=b-m0KefiqBM




これ、路面電車じゃなくて、地方の鉄道のディーゼルカーですけど・・・

https://www.youtube.com/watch?v=lSWkNr9vlIY




あとは、かりんちゃんが卒業以来にテレビ出演していたこと




通勤急行ワゴンRのキーのプラスチックが欠けてきたのでカバーをアマゾン川で注文。



やっぱ乃木坂色だね!



通勤急行ワゴンRは未明限定で 今これを掲げております


その道中、新しいドラレコのはっきり画像




ワゴンRは着座位置が高くて、膝しか見えない・・・



雨の中、四方八方、危険なあの同一車種で囲まれ怖い。



このクルマにはウインカーとバックミラーは無いみたいです。

後ろ必死に避けて止まっとんの解らないというかそれ以前の問題。




クルマの話。

色が褪せてほとんど普通の銀色になった せどっち のブロンズメッキのグリルを交換したく、




製廃になる前にグリルを日産に今付いてる製品の番号と置いていたその箱に表記の品番を確認し頼んだけど、




最終型後期のクラッシックSVプレミアムのグレード用の濃い色のが届いてました。
なんでやねん・・・同じ品番やのに・・・

ボンネットフードは偶然にも2014年4月の8パーセントの増税の前に、リアテールレンズ新品に交換の時ついでに頼んで在庫あり、また、ガレージの屋根の雨漏り修理の時、屋根から職人がボンネットに落ち、傷が入ったので交換したのですが、無事だったグリルのメッキの方がそれ以来若干色褪せており、よーく見ると上下色が違いますので、、、



ま、妥協して仕方なく預けた下の濃いブロンズメッキのグリルに色を合わせてもらい、合ったら上のフードも再度購入です。

付けると厳つくなりますがな・・・・



これ、その現物。うちの会社の営業車の、もう一台だけになった3ナンバーでかいバンパーのクラッシックSVプレミアム。濃いブロンズメッキのグリル。

付けず保存しておきますわ・・・








こんな無念なこともありました。





京浜急行の紹介は、事故の該当編成の1000系ステンレス車体グループの横浜方先頭車両1137号車・・・
先頭車輌がモーター付きの重い動力車だったため
転覆やジャックナイフ現象(1両目だけ反対向いて折れ曲がって転覆やトラックに乗り上げて大破とか)
にはならなかったが、さすがに13トンのウイング車の大型トラック(ISUZUのGIGA2002年式でバックカメラもナビも無し)とぶつかると傾きましたが・・・



























復旧は早かった。



愛されてるわ。

無念だったトラックの運転手さんのご冥福をお祈りするしかありません・・・




10月は未だドラレコ更新作業出来ていないローレルさんもオイル交換時期なのでこれをmissioncomplete②としてブログ更新となります。



先ずは急いで、皆さまのところへ徘徊させて頂きます。
ご心配おかけ致しました。

Posted at 2019/09/26 18:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2019年09月12日 イイね!

無理

パソコンのアホアホ状態を克服するため、初期化。

すると、当然ながら全てが最初に戻り、
何とか自分のみんカラを回復

しかし編集して投稿ボタン押すと
瞬時に
何時間もかけて作成した文もあっけなく全て消え

画像の貼り付けも無視
YouTubeも再生出来ません
ヤクオフもプラウザが見つかりませんとのこと
アマゾンもアカウントを入力すればクルクルで元の画面
何も買うなとのこと

ドラレコの映像は前から見れません

Chromeのプラウザが居ないのでインストールすると
既に昨日の23:00くらいからグルグル

気付いたら真っ暗画面でマウスも反応なし


もう救いようがありません

電源オフも出来ません

電源シャットアウトの方法は?

2012年の冬モデルの富士通ESPRIMO
Windows8.0仕様ですが8・1のお誘いにインストールからアホアホ状態を維持

富士通サービスセンターに何度も有料でヘルプするもこの状態


コレ、スマホで打ちましたけど、スマホで投稿は老眼鏡では疲れる地獄

パソコン
買い換えるか検討中。
20万飛んでいく



当分みんカラお休みしますさいなら


マイメニューもマイページもいちいち聞いてくる元のパスワードが解らず前から閲覧出来てません

スマホで何で閲覧出来ないのか謎過ぎて
20時間の夜勤よりも疲れます


パソコン機器叩き割り暴れる事はしませんが
何でもかんでもクルマもストレスありで使わないといけないのがあほらしく思います

さいなら
Posted at 2019/09/12 12:39:23 | コメント(2) | 日記
2019年08月29日 イイね!

mission・complete①ドラレコ更新作業 by せどっち

mission・complete①ドラレコ更新作業 by せどっち久々の夜勤明け公休



こんなんとか






紀の善のあんみつじゃなくても

クーラー効いた部屋で



これのどれか食べながら

みんカラサイトへ徘徊したいけど、
パソコンは、アホすぎを超えており、
イイね押したらずっと固まってたり、変換せずどうしたらよいか解らない・・・



この前、
夜勤明け、帰ってから夜明けにエンジン掛けましたが、










せどっちの所はボンネット雨ポタポタ状態・・・
屋根から職人落ちてまたボンネット交換は、勘弁してほしいからそのまま。





ローレルさんも元気でした。
後ろから外品の燃料ポンプがびーぃーーーーーー


・・・・・



今日は久々に雨ではなく曇り。

短パンにノースリーブシャツ自転車に積み

せどっちのガレージ開店ガラガラ。




タオル湿気てるし・・・



さて、この前から取り置きのドライブレコーダーの更新作業。




こういう、バカに追突したら鮮明な映像が必要。
ホンマこの車種、こんなんフツウにするからこわい。。。。
免許証持ってんのか? 思い付きで止まってウインカー
この時も怖かった・・・


まだ午前中は暑さマシ。





ま、箱から出して取り付けとピラーの内張り外して配線引き回しと本体の設定だけですが。



後ろはそのまま。前面に付けてた交換の同機種の一つは予備となります。



20分くらいで完了。顔や腕、洗って、クーラー効いた車内へ。乃木坂掛けて生き返る。


ここでミステイク。。。。

前から思っていた
ソケットが一つ足らない・・・
スマホの充電器外して新しいドラレコ付けて

きちんと襟付き白シャツとスラックスに着替え、カーショップと日産へ





本当はカーショップでしたいけど車検の12月からしていない新記録。
ついでにオイル交換。



ハブベアリング他、見積りに。

日産のサービスマンは、、図面コピー持ってきて

(もらった見積り書類や図面、せどっちの中に忘れたわアップ出来ず)

あのー部品はありますが、
お乗りのセドリックはリアはセミトレーリングアームですよね。
あれ、実は三角のアーム両方外してハブも取ってその中に片方2つずつベアリングがあり、で、外すと、ソケット状の部品をそれに合わせて寸法を合わせ、削りなおして挿入することになる大作業になるので、工賃も高く過去やったことありません。。。
異音がするのならば要作業ですが、、、、

異音はしませんやめときます・・・・

では、ブロンズメッキのグリルだけ注文とします・・・
4・5年前リアのテールレンズAssy買いましたけど、その時も消費税率引き上げ1か月前の注文でしたわ(爆)



ナイスタイミングで踏切り引っかかりつつ



カーショップへ。
久々のⅤ6エンジンの力強い走り
ワゴンRに慣れているのでシフトチェンジ時にワイパーレバー触ったり、
足踏みパーキングブレーキあたふたしたり・・・

増設するソケットは



これをローレルさんのも2つ買い、



ここへ設置で解決。



無事帰り、手入れ後1発で入庫!!
バッテリーターミナル外して



またカバー20分くらいかけてして



閉店ガラガラ。雨降りそう・・・
家までの道中、やはりゲリラ豪雨にあってしまいました。





てか、シャッター越しに ななみん入って来ません。来てほしいけど・・・





次はmission・complete② ドラレコ更新作業byローレルさんとなりますが、
いつのことやら・・・




Posted at 2019/08/30 00:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | セドリック | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation