• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナタニオクル、ワッタシノエレガ~ンス。のブログ一覧

2019年07月06日 イイね!

6月の大迷惑を過ぎ、、7月になりましたが・・・

6月の大迷惑を過ぎ、、7月になりましたが・・・7月になりました。

阪急電鉄のカレンダーは

田園地帯を一路梅田駅へ駆けて行く
京都線特急車両9300系。

この場所、水田の時期は水面に車体を映して駆けて行きます。

ここの場所は知っているけど、いつか撮りに行きたいまま、撮りたい車両は、もう引退して形式消滅してしまった・・・

阪急の話題としては、

長らく8連で他形式を中間に組んで、



改装工事もなく屋根肩にアイボリー色の塗装以外、原形を保ってくれていた




6050Fが工場へ回送され・・・

この編成

元VVVF装置長期試験車であり、試験終えた電機子チョッパ制御の中間2連を切り離した2200系4連でした。



増結2連の6025Fを梅田方に連結し、ペアで6連を形成していました。
あの朝、宝塚駅を出発、宝塚大劇場横のカーブで震災に遭遇
脱線し傾いたまま砂利に床下機器をめり込ませ、緊急停止
連結器はねじ折れ、中間車は側面を架線柱に激突し、えぐれて再起不能の廃車
長期実用試験中VVVFインバータ制御装置も床からはみ出るほど砂利の中で変形し、2200系は形式消滅。




大震災の生き証人、
残った先頭車2両は6000系に改番され、失った中間車は代わりに7000系を連結し8連で長らく走っていた

その6050Fが正雀工場へ回送されてしまい、回送後、中間2両は固定留置、他はバラバラ留置の状態。

特急の115キロ対応工事がされていませんでしたが、
朝夕の先行車両の後追いで最高速出さずの特急運用にも充当され、ファンには神戸線の名物編成でした。

クーラーのルーバーなど各車輌各所作りがばらばらな中間付随車7000系も初期の若番だし更新されず廃車の可能性。
もう8連で神戸本線を走ることがない、支線運用にリニューアル工事の改装をされるのかもしれません・・・





6月の最後は・・・

G20で各首脳が大阪に来て



特に、このおっさんが

通勤途中通り道の某ホテルに宿泊しやがり

電車で1時間半かけ通勤。
タクシー必死の配車。。。
配車しても到着できない!
そりゃ苦情の長電話も何件もありました。












とにかく近づけない!!最悪デシタ・・・



それでもお構いなしのテレビ局の取材用の配車依頼殺到 !!
結局キャンセル続出に振り回されて激イライラするしヘトへト

その帰り
前日~未明の朝6時~翌未明3:00の勤務では当日の帰りに検問、迂回指示があり最悪。
通勤急行ワゴンRも(カッターシャツ着て覆面仕様なセドリックだったら降ろされて色々尋問されたかも。。。)深夜検問され、日中付近全面通行止め!!

よって電車と歩きの通勤とされ、、
G20のこの期間中、2日勤務が当たっていて、
ほかの会社では信じられないでしょうけど2日目が午前11:00出勤の翌朝8時まで勤務・・・で、薄月給という会社でして。


あのおっさんの泊まりに来る、行き2日目
電車で通勤一時間半









こんな状態でろくに配車もできず

また報道関係の配車依頼で超イライラ!解らんのか!


20時間後、帰り









阪急電鉄に乗れるので、わざわざ梅田駅まで快速急行で遠征

期間中、学校は休み。女子高生も見ず、梅田に付いてから




やけ朝マックして帰りました

あと地下鉄



消えゆく残党10系。
この何処に居ても風がくる快適スイーブファンは新造車のは小さく、座る時気を付けて座らないと



全く無風の信じられないのとか



何かのセンサーだけで無い場所があったりして涼しくありません。



10A系第11編成 1111号車


やっと帰れた・・・・




ニ度とするな! 来るな!!
ニ度とするな! 来るな!!
来るな!!来るな!!




そして7月になり、解体工事のお知らせ





4軒ほど向こうから外人の職人の意味不明の掛け声と
ゴトーンドッカーン!!ゴトーンドッカーン!!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
バキバキドスーン!!ゴトーンドッカーン!!がっしやーん!
ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド





おまけに裏では外壁工事のコンプレッサー道に出して放置起動8時~5時まで
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ


昨年末11月~2月末まで真裏のマンション解体と新築工事で+震度2もあり、駐車場のセドリックの後席で寝るのを余儀なくされ、
その駐車場の近所のマンションの外壁工事もあっちとこっちで始まり、セドリックでの仮眠、それも許されず、結局会社の仮眠室で4時間寝て帰っていましたが、
また襲来です。。。。。。。。


ゆきりんの出ている天気予報の番組、撮り貯め未だ2か月ほど見ていません。
今回画像無しです



通勤道中のお寺で 乃木坂カラーが美しく、



ホントにレノマなのか謎なボクサーパンツも買い、



サイズMに黒が一つしかなく妥協のグレィ色







乗ってないローレルさんも一度エンジン始動しました。
後方からは交換した外品燃料ポンプの音のびぃーーーーーーーが気になります




ブルーな7月、、、元気出ませんわ・・・・
Posted at 2019/07/06 19:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2019年07月06日 イイね!

だから私は、またまたまたXPERIA。

だから私は、またまたまたXPERIA。

ワタシのSONY XPERIA Z5は、
電源落ちが激しくなり、遂に買い換えることになりました。 

使用年数は3年と2ヶ月。

ワタシとしては新記録です。
この間、何もトラブルなく、





着替えも沢山して使用しました。


それまでの機種は、1年もしない間に、

折りたたみのワンセグ時代には、メールは何処かへ行ったまま 受信も来ず、送受信も出来ず、果ては勝手に電源オフ

修理依頼してもしてもしてもしてもしてもしてもしてもしても、同じ症状。

くそハゲバンクは何もしてくれず高額払って解約。

次のNTTコドモは
またトラブル機器つかんでしまい、
ここは交換に応じてくれたが、届いた機種が全然違う機種が届き、店頭でお姉さんは店の 子機 を持ってきて、
本部に繋がっています。お家からかけてると言うことで非通知です。症状と故障した同じ機種を送って下さいと伝えて下さいと話を進めて下さいと、ショップ事態のミスの隠ぺい工作をさせるので、本当の事を全部伝えて、速効高額支払い即解約。
怒鳴り付けて帰り、
後日、NTTコドモからお詫びの郵便が届いてましたが、
問題にして訴える事さえバカらしく思い、それ以前にくそハゲバンクを越えるアホなコドモを相手したくないので速攻ごみ箱へ。

この2社は消滅願います


最後にオレンジ色の所へ行き、
最初の機種は
毎朝9時にPerfumeが真っ黒画面でいきなり鳴り出すとか、
ログインを知らなくなるとか、
何故かまた苦労しましたが、

歴代一番まともに故障知らずに正常に全うしてくれました。


3年2ヶ月もすれば、ポイントが貯まっており、全部タダで購入しました。
新機種の登場で、一つ前の機種で値落ち直後です。






しっかりこの色です




着信音は、16枚目シングル サヨナラの意味 の Aメロ




♪電車が近づく~気配が好きなんだ~高架線のその下で耳を澄ましてた~~♪

で病気的ですが。


(この画像、アップに苦闘したわ)

乃木坂フックも付けて現在、乃木坂仕様です。

予備のケースも購入して用意しており、
そのうち単色阪急マルーン色に塗り、





https://www.youtube.com/watch?v=FidypaVO1aQ

3000系惜別仕様にもなることでしょう。



最初の1週間目は操作やキーボード設定が判らずとか戸惑いましたが、
指紋認証でワタシが触れるだけでオンになるとか、



感知して時計だけ映してくれるとか機能的に激進化。
少し重いのが残念ですが。満足です。




(この画像、アップに苦闘したわ)


もう信頼の域です。

反対にパソコンが調子悪い時は徹底的に悪くなり、みんカラに投稿中固まったり、
(このスマホをデジカメで撮った画像もSDカードを読み取らず、画像アップに難儀しましたが)
更新後ログインも何もかも白紙でメチャクチャだったりしますので、投稿はこのXPERIAスマホで作成となります。

XZー3様、頑張って下さいませ。
Posted at 2019/07/06 19:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2019年06月07日 イイね!

令和になってから初の せどっちの出庫です

令和になってから初の せどっちの出庫です
夜勤明け、
夕刻まで寝てしまい、

買い出しには行かねばならず、夕刻の自転車の女子高生も見逃し
暗くなってからストアーへ。



久々のVG30E



自分のクルマ。
よそよそしいハイヤー仕様・・・



乃木坂46、今が思い出になるまで を聴きながら




午後21時前、閑散とした駐車場。
衣料品フロアが閉まるので、黒のボクサーパンツは今度、、

食料品は、割引の商品の多いこの時間も良いかと。



無事帰って、
CDをワゴンRに戻し、入れておいた自転車の所へ買い物を置いて、後で2往復。



この、ぼわんと光る電球のサイドマーカー&コーナーリングライト。


白い LEDに変えようか検討中。
オリジナルを保っているので、決断が必要・・・



今日はゆがんで入らず 1発で真っ直ぐに入庫!

手入れしてからの
これからが20分かかる・・・
バッテリーターミナル外して





閉店ガラガラ。

Posted at 2019/06/07 21:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | セドリック | 日記
2019年06月07日 イイね!

6月になりました。

6月になりました。もうすぐ梅雨の6月です。

阪急電鉄のカレンダーは、6 繋がりで、伊丹線に転属した6000系

以前は車体全体が阪急マルーン1色の3000系系列がメインでした







もう50年選手の3000系は次々と廃車されて行き、
近年まで特急等で神戸本線を疾走していた6000系が8連から順次4連に機器増備改造後数編成、伊丹線に転属されています。



なぜか中間の電動車じゃない車輌にパンタグラフ1基付けられ、変な感じの3パンタ編成ですが・・・



最後と思い、この前逢いに行って乗って来た、最後の最後の3000系1編成4連が生き残っており
この3054Fはいつ置き換えられて廃車もおかしくない状態・・・



8000系は



登場30周年で、この登場時の姿に復刻され
最初神戸線8000Fだけでしたが、全般検査を受けピカピカで復刻姿で再登場
追って宝塚・京都線でも復刻編成が走っています。









これも撮りに行きたいのですが・・・・






https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000035-asahi-soci

そしてこちらも生き残り最後のオレンジの1編成、201系が引退。
ホームドア新設のため3扉の新型の増備で合わない4扉の201系の順番が来た訳で、後にグリーン色に塗り替えられ、ほかの線区に転属予定ですが。




うちのあじさいの花が咲き始めました。

うちのはこの色



乃木坂46のイメージカラー♡


飛鳥ちゃんセンターのこの新曲、 Sing Out!



https://www.youtube.com/watch?v=GVGdZ3K27sc





先月末、女子高生の沢山居る夕刻、CDショップへ、

このニューシングル買いに行きました



選んだのはカップリング曲 滑走路 の入ったタイプC



生写真は かなりん でした。

もう一つ、まだ ななみん が居た頃の3年前の夏のシングル、



飛鳥ちゃん初センター 裸足でサマー
通常版に収録の曲

行くあてのない僕たち



https://www.youtube.com/watch?v=jvixffU7rnY

左の まりっか が卒業して居ないので

去年、真夏の全国ツアー、福岡公演で






3期生の美月と葉月がプロデュースしました。

これも買って来ました。




写真パネルのコーナーもありました。





最後のかりんちゃん・・・






未明だけこれ貼って通勤しています






5月はごちゃごちゃと直ぐに去り



もう6月も上旬。

がんばりましょう。
Posted at 2019/06/07 21:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生まれた物語 | 日記
2019年05月26日 イイね!

ローレルさん。令和になってから、初めての出庫でした

ローレルさん。令和になってから、初めての出庫でした

仕事はいつもこんな感じ・・・

仏も





信じず




やっとローレルさん出場の日

4月の車検時、燃料ポンプが不動になり、カーショップから近くの日産へ入院、
また戻りカーショップで無事車検完了後、それから初めての出庫。

洋服の○山で、普段着よりコレを着ている時間の多い仕事用夏用スラックスを買いに出庫。





その前に、検査証を貼り付けて
冬仕様のまま。
ムートンクッション仕舞って
夏用ジバンシィ・タオルをヘッドレストに付けて


今日は曇天
ピラーレス全開



乃木坂46アンダーアルバムかけたら寂しいから



乃木坂46のニューアルバムかけて

この下から



びぃーーーー---と結構うるさい外品の燃料ポンプ・・・
電機子チョッパ制御の音そのもの・・・


出発 L20ETうおーんきゅお〰ん



やはり2本目は割引、3本目は半額。3本お買い上げ。商売上手・・・

がら空き平日なので20分で裾直し完了。




後にせどっちで引き取りに来ようと思ったのが出さずに済みました。



手入れして







閉店ガラガラ。

とりあえず元気に走ってくれましたが、
びぃーーーーーーーが気になる・・・けど。

今度乗れるのはいつだろう?


そのあと

ワゴンRのガレージ


腐食してすごいことになっているので修理しました。。。。
Posted at 2019/05/26 21:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローレル | 日記

プロフィール

「阪急電鉄正雀工場の解体線に遂に...さよなら連窓6300系京とれいん......最後に乗車したモーター音の心地良かった中間電動車の4号車6800形6814号。。もう、これが最期。。。本当にありがとう。(激寂涙)何度も何度も撮って乗りに行った京とれいんとしての10年。忘れないよ。。」
何シテル?   11/05 23:19
残念なことに、 2012年の年末走行中、中指上げて煽る人物に、鉄工材料を投げ込まれ、ガラスが砕ける不埒なことが起こり、荒れ狂いました。 やむを得ずブログ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:28:04
私とC31ローレル第三章、始まる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/03 18:01:43
C31ローレルジバンシイバージョンⅢ(改)完成。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 13:13:10

愛車一覧

日産 セドリック SY31 せどっち Ⅴ6 30Eブロアム (日産 セドリック)
街中で目で追いかけるセドリックのセダンを購入。 ローレルは、新車2年目から帰省→故障→J ...
スズキ ワゴンR 通勤急行ワゴンR Nー1 こっそりターボ (スズキ ワゴンR)
せどっちから代替増結の通勤急行ワゴンRです。 本当はローレルスピリットのワインレッド( ...
日産 ローレル C31ジバンシィ・バージョンⅢ (日産 ローレル)
この数年 こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか ジバンシィマークがチャラい ...
ダイハツ ミラバン 真っ赤っ赤ミラターボ (ダイハツ ミラバン)
大昔、妹が免許取って知り合いから廻って来たミラターボ。 グレードはTR。 後にXXのグリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation